• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

綺麗なア○ルより、熟した優乃ッスの奥に夢中でした(薔薇族6月タイプR披露ツーリングPart3)

綺麗なア○ルより、熟した優乃ッスの奥に夢中でした(薔薇族6月タイプR披露ツーリングPart3)6月のイバラギ薔薇族ツーリングは、元ホンダ開発者というパン屋さんでの、店前パレードのまま次の目的地へ。

順位もそのまま、今回企画のFujiyaのみっちゃんNC号を先導に、くらやんNA号に続く3番手。
道中の益子の市街は、たぶん初めて通ったと思うけど、なんか程よい古さとシャレオツ感が馴染んだような街並み。






いずれアタシ以降は信号で分断されての3台で、チョー地元でもあるという、みっちゃん氏のガンガン走行が楽しかった(≧∀≦)




途上のアゼ道みたいなトコから、優先道路を超える手前で横から車両の通過を待ってると、右方から結構イジッてるNAが通過し、助手席の方と共に盛大に手を振ってた( ̄∇ ̄)
こっちに混ざればよかったのに(笑)




そして目的地の、道の駅ましこ向かいの第二駐車場に到着。




もちろん今回お初の、くらやんNA号をジックリ拝見。




アレコレ手が入ってて、いやぁ参考になる(≧∀≦)




もちろん皆さんの注目度も高く、まかりなりにもウチのロドだって納車後初披露であったのに、その差は歴然でチト悔しい(;´▽`A``

…もっともウチのはパッと見、これまでと変わらないしねぇ。
そういや前半ずっと後ろを走り、昼メシも同席したヒロドさんも、その時に乗り換えたと話すまで、てんで気づいてなかったし( 艸`*)




みっちゃん氏は、かなり年代物の貴重な雑誌を披露。
これはNAロドが登場時の。




そして、さらに年代物のドライバー誌は…




当時在籍してたフェアレディ団体の、取材を受けたって話だったかな。




今回はじめてマトモに対面し、この機にみん友さんにもなって頂いたND5kenさん、なんか絶叫が聞こえたと思ったら…
ここに着く直前で、記念すべき1マンkmのキリ番を超えてしまったらしい!Σ( ̄□ ̄;)
くやしいのぅ くやしいのぅ(ノ◇≦。)




そういえば今回メインのテーマであったタイプR納車記念の拝見会、品定めも盛り上がっており、既述の通りアタシも栃木知人が納車する直前、それも意識しての参加だったハズだが…

なんだかんだで他人の車よりも自分の車、結局NA同士にばかり入れ込んでしまい(笑)、数日後の知人納車拝見の日になって、もちっとタイプRも見せてもらえば良かったとヒッソリ後悔してましたΨ(`▽´)Ψ




そして、ここで解散。
久々の薔薇族、楽しゅうございました♪




そのまま、こちらは右に曲がって向かいの道の駅へ立ち寄り、家への買い物を。




ワンコ同士が激しく威嚇し合い、周囲の方々も騒然とする一幕も(^^;)




家には野菜の他に、オカンに地ビールも購入。




…おおおアタシもロドの前に乗ってた、しかも最も珍しい色のマーチ被り俺が!




マーチの集いは数えるほどしか参加できず、ロドほど広大なコミュニティには混ざれなかったけど、あるいはお名前くらいは見覚えある方かもしれないなぁ…




そして目の前を、無限ウィング付けたアコードが通過するなど、こっちじゃロド以外の御縁がある車が多い(笑)




ここで、過去車ツアラーVクラブから今もご縁が続く、赤べこさんからメッセージが。
…どこかさ行っておられた帰り道で付近におり、ハイドラで見つけて向かってるらしい(^^;)

到着を待ってるところで、やはりココに立ち寄ってるchishiruさん達がおられたので、赤べこさん来るとお伝え。
彼らもみん友さん同士で、コメントし合ってるのも見かけたが、どうやら初対面のご挨拶だったらしい( ̄∇ ̄)




そして赤べこさんとは同じ方向ゆえ、目立市の高速まで引っ張ってもらうことに。




…途上クラウンは、屋根がガラ空きの車に挟まれました( 艸`*)




いずれ進むうち、先にお別れし途中で違う方向に進んでたハズのchishiruさん達が、かなり進んだ先の信号待ち交差点で青信号側から、再び遭遇!
以降、しばらくランデブーに(笑)




んな訳で、目立のインターで別れて、こちらは高速に。




地元市内に入ると、この2か月後に開通する事になる道路と直結する、新しいインターが完成間近になっていた。




…ちょうど帰宅し庭に停めたところで、9千キロ(メーター読み)のキリ番を達成してて、2㎞逃したND5kenさんに申し訳ない気持ちでシメた(笑)、久々の薔薇族ツーリングでした♪




その他の写真
Posted at 2025/08/09 10:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

肉食系どもが続々とビデオに…(薔薇族6月タイプR披露ツーリングPart2)

肉食系どもが続々とビデオに…(薔薇族6月タイプR披露ツーリングPart2)6月初旬の、イバラギ薔薇族タイプR納車祝いツーリングは…
集合から益子焼きの施設を見学して、次に昼メシに予約してあるという焼肉屋さんへ。

ついさっき、くず餅スイーツを食ってしまったばっかりだけど、入るかしら?(;´▽`A``

程々のツーリングで、店に到着。






駐車場がキツキツだが、なんとか全台駐車。




ここから店までは、なかなか急な石段で、足がプルプル(((( ;゚д゚)))




…一部は反対側から、車道の上り坂で現れたが、そっちのほうがラクそうだった(;´▽`A``




おお兄弟!




蒸し暑い中、急坂を上り汗だくなところに、店内でも鉄板の熱気が堪えたが(^^;)、でも肉はンマかったです♪




食後は駐車場で、カッチャンのタイプRを拝見。
この頃、先に書いた知人の納車も間もなくではあったけど、っても実感は湧かずピンとこなかったな(^^;)






その後は、パン屋さんへ。






オーナーさんは、どうやら以前はホンダの開発者さんだったという(゚д゚)




家にパンを買い…




コレクションの、貴重な旧車たちを拝見。




そしてパン屋さんの依頼で、店前をロド達でパレード。
ここはNA同士で揃えたくて、企画者にして先導のfujiyaのみっちゃん氏に続く、くらやん氏NA号のあとに入り込んでの3番手に( ̄∇ ̄)




カメラの前を、手を振って通過♪




Uターンの駐車場では、おっと写真を見直して気づいたが、chishiruさんと撮影し合ってた(笑)




…駐車場が入りきらず、ちっと大変になってしまったが(^^;)




そんでも、なんとか折り返して復路の撮影。




なお、この模様は店のSNSにも掲載された。




…くらやんNA号を真似てリトラを開けてたが、あとから動画を見たらくらやん号はカメラの前でライトをパカパカしてて、やられた~俺もやれば良かった!と(^^;)






…ん~
もういっかい続けますか(^^;)


その他の写真
Posted at 2025/08/03 21:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ふっと頭文字の漫画がシリーズ配信されてるのを発見。
初期シリーズ以降は続けて見る機会がなく、断片で対戦車種とか知る程度だったので、こんな話かと見入ってるが、っても膨大な量につき5分10分でも時間があれば、ちまちま見進めてる感じ。
やっと悪い乱エボ軍団を打ち負かしたあたり(笑)」
何シテル?   08/11 17:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation