
6月のイバラギ薔薇族ツーリングは、元ホンダ開発者というパン屋さんでの、店前パレードのまま次の目的地へ。
順位もそのまま、今回企画のFujiyaのみっちゃんNC号を先導に、くらやんNA号に続く3番手。
道中の益子の市街は、たぶん初めて通ったと思うけど、なんか程よい古さとシャレオツ感が馴染んだような街並み。
いずれアタシ以降は信号で分断されての3台で、チョー地元でもあるという、みっちゃん氏のガンガン走行が楽しかった(≧∀≦)
途上のアゼ道みたいなトコから、優先道路を超える手前で横から車両の通過を待ってると、右方から結構イジッてるNAが通過し、助手席の方と共に盛大に手を振ってた( ̄∇ ̄)
こっちに混ざればよかったのに(笑)
そして目的地の、道の駅ましこ向かいの第二駐車場に到着。
もちろん今回お初の、くらやんNA号をジックリ拝見。
アレコレ手が入ってて、いやぁ参考になる(≧∀≦)
もちろん皆さんの注目度も高く、まかりなりにもウチのロドだって納車後初披露であったのに、その差は歴然でチト悔しい(;´▽`A``
…もっともウチのはパッと見、これまでと変わらないしねぇ。
そういや前半ずっと後ろを走り、昼メシも同席したヒロドさんも、その時に乗り換えたと話すまで、てんで気づいてなかったし( 艸`*)
みっちゃん氏は、かなり年代物の貴重な雑誌を披露。
これはNAロドが登場時の。
そして、さらに年代物のドライバー誌は…
当時在籍してたフェアレディ団体の、取材を受けたって話だったかな。
今回はじめてマトモに対面し、この機にみん友さんにもなって頂いたND5kenさん、なんか絶叫が聞こえたと思ったら…
ここに着く直前で、記念すべき1マンkmのキリ番を超えてしまったらしい!Σ( ̄□ ̄;)
くやしいのぅ くやしいのぅ(ノ◇≦。)
そういえば今回メインのテーマであったタイプR納車記念の拝見会、品定めも盛り上がっており、既述の通りアタシも栃木知人が納車する直前、それも意識しての参加だったハズだが…
なんだかんだで他人の車よりも自分の車、結局NA同士にばかり入れ込んでしまい(笑)、数日後の
知人納車拝見の日になって、もちっとタイプRも見せてもらえば良かったとヒッソリ後悔してましたΨ(`▽´)Ψ
そして、ここで解散。
久々の薔薇族、楽しゅうございました♪
そのまま、こちらは右に曲がって向かいの道の駅へ立ち寄り、家への買い物を。
ワンコ同士が激しく威嚇し合い、周囲の方々も騒然とする一幕も(^^;)
家には野菜の他に、オカンに地ビールも購入。
…おおおアタシもロドの前に乗ってた、しかも最も珍しい色の
マーチ被り俺が!
マーチの集いは数えるほどしか参加できず、ロドほど広大なコミュニティには混ざれなかったけど、あるいはお名前くらいは見覚えある方かもしれないなぁ…
そして目の前を、無限ウィング付けたアコードが通過するなど、こっちじゃロド以外の御縁がある車が多い(笑)
ここで、過去車ツアラーVクラブから今もご縁が続く、赤べこさんからメッセージが。
…どこかさ行っておられた帰り道で付近におり、ハイドラで見つけて向かってるらしい(^^;)
到着を待ってるところで、やはりココに立ち寄ってるchishiruさん達がおられたので、赤べこさん来るとお伝え。
彼らもみん友さん同士で、コメントし合ってるのも見かけたが、どうやら初対面のご挨拶だったらしい( ̄∇ ̄)
そして赤べこさんとは同じ方向ゆえ、目立市の高速まで引っ張ってもらうことに。
…途上クラウンは、屋根がガラ空きの車に挟まれました( 艸`*)
いずれ進むうち、先にお別れし途中で違う方向に進んでたハズのchishiruさん達が、かなり進んだ先の信号待ち交差点で青信号側から、再び遭遇!
以降、しばらくランデブーに(笑)
んな訳で、目立のインターで別れて、こちらは高速に。
地元市内に入ると、この
2か月後に開通する事になる道路と直結する、新しいインターが完成間近になっていた。
…ちょうど帰宅し庭に停めたところで、9千キロ(メーター読み)のキリ番を達成してて、2㎞逃したND5kenさんに申し訳ない気持ちでシメた(笑)、久々の薔薇族ツーリングでした♪
【
その他の写真】
Posted at 2025/08/09 10:45:25 | |
トラックバック(0) | 日記