• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

オチはバッチリ

オチはバッチリ 電動ウインチの電源問題、とりあえずワニ口をつけてバッ直にした。安いブースターケーブルを買ってきてぶった切り、電動ウインチのコードにハンダ付けした。これで電源コードも3mほど長くなり扱いやすくなった。また、トレーラー用のカプラーとの連結は分厚い鉄のチャンネル材を買ってきて、いつもの回転ノコギリでぶった切り、電動ウインチのベースプレートとボルトで強固に締結した。これで完璧…



 重さが10kg近くある上に持つところがないので運びにくい。とりあえず買い物かごに入れて搬送。

 作業風景の写真を撮ろうとスマホを準備してヒッチボールに繋げようとしたら、

ボールサイズを間違えた…

 これ1 7/8インチ用のカプラーやん。2インチのボールに嵌るわけがない。

 こんなこともあろうかと。




 ワイヤーを用いてヒッチメンバーに直に繋げる方法も考えておいたのだ。汎用性を持たせるためには、色々な結合方法を可能にする必要がある。カプラーのボルト穴を利用してシャックルを通し、ワイヤーを繋げることができるようにしておいた。

 こうして、電動ウインチを使用してトレーラーに積んだトレーラーを降ろすことができた。積むときも同様に電動ウインチで素早くできるはずだ。サイズを間違えたカプラーは2インチ用を注文しておいた。また、ワイヤーではなくてトレーラー用のセフティチェーンをカプラーに取り付ける予定で、ヒッチボールのサイズが違うヒッチにも連結できるようにする。かなり使えそうな予感。

 
Posted at 2021/12/01 00:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2021年11月28日 イイね!

タイヤ交換は早めに…

タイヤ交換は早めに… 今日は晴れたり雨が降ったりで作業日和ではなかったが、タイヤ交換作業をしているのを多く見かけた。朝晩冷えるようになって、冬の気配が濃くなっている。

 朝、郊外の橋の上は凍結していたらしく、事故が…



 橋の上だけ凍結しているのが一番危ない。スタッドレスでも無警戒でいきなり滑ると対処が難しい。もう冬の感覚に切り替えないといけない。

 
Posted at 2021/11/28 22:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2021年11月28日 イイね!

Go ! Go ! Go ! Go ! Go !

Go ! Go ! Go ! Go ! Go !ナンバー5(five)マッハ号♪



次の5並び、555,555kmを刻むのは無理かな…大型なら普通だけど。
Posted at 2021/11/28 14:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2021年11月25日 イイね!

よ~く考えると

よ~く考えると カングーのリアサスペンションを見ると、ごっついバンプラバーが目につく。これは、荷物を大量に積載する用途と乗用車としての乗り心地を両立させるための工夫である。長いサスペンションストロークとプログレッシブレートのスプリングと大きなバンプラバーの合わせ技だ。日本以外では「乗用車だから荷物は積めませんよ」では済まないし、見るからにRV的なカングーがライトバンの乗り心地では商品力が無い。とてもよく考えられているというか、欧州のユーザーの欲張りに応えるために努力している様子が伺える。

 昨日からかかっている電動ウインチであるが、よく考えると、これは車載のバッテリーから給電するのは無理がある。135Aの電流に耐えるハーネスやコネクタはとても大掛かりなものになるし、バッテリー上がりの不安が大きい。車載バッテリーを上げてしまうと対処が大変なので、別にバッテリーを用意してそこから電動ウインチだけに給電したほうがよい。

 それから、ヒッチに連結する部分の構造だが、ボルト類の耐荷重に問題がある。強い力がかかる部分だけに、破断すると大事故につながる。十分に安全を見た強度にしないといけない。イチから計算やり直しで、たぶん鉄板でなくワイヤーで連結する方式に変えることになるだろう。

 なかなか、使えるようにならないなぁ。いつになったらトレーラーの上のトレーラーを降ろせるかな(苦笑)。

 
Posted at 2021/11/25 19:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2021年11月24日 イイね!

大きすぎ!

大きすぎ! 電動ウインチの工作を進めている。ヒッチボールに連結して使うようにはできた。固定ブロックをあおりに取り付けるようにもできた。あとは、電源をどうするかである。

 マニュアルのスペック表には「無負荷で13A、最大負荷で135A」の表示がある。私はそれをミスプリントだと思っていた。135Aってどんだけ~、ヘッドライト27個同時点灯なんて、バッテリー上がるわ、というわけだ。中国製はこれだから…なんて思っていたら…ガチだった。

 テスト用にシガーソケットにつないで無負荷で動かしたら10Aのヒューズが飛んだ。13Aの表示は正確なようだ。確かに、ウインチのモーターは一般的な乗用車のスターターモーターよりはるかに大きく、その消費電力も大きいのだろう。そうなると、いわゆる「バッ直」じゃないと電源を取れない。ウインチには元々丸形端子がついていてバッテリーの端子にボルト止めする仕様なのだが、ウインチ使用の度に端子にねじ止めしたり外したりは面倒だ。ウインチ用のコネクタを設置するか、ウインチ側にワニ口でもつけるか。

 トレーラーとか電動ウインチとか、新しいモノに手を出すとなかなかうまくいかないものである。ボケ防止にはいいかも。
Posted at 2021/11/24 20:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 456
78 9 10 11 1213
1415 16 1718 1920
2122 23 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation