• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

【試乗】VW BORA (GH-1JAZJ)

出張続きで、すっかりブログアップが滞ってしまった。

■VW BORA (GH-1JAZJ)

VW BORA (GH-1JAZJ)

東京出張中に、取引先の方の個人所有車を運転させて頂いた。


VW BORA (GH-1JAZJ) リアビュー

過去のブログエントリ:「「上がりのクルマ」 その16 VW Golf」などを含み、たぶたび触れてきたが、ゴルフ4の世代のVW、Audiのロジックなデザイン、ドイツ工業製品らしい無駄のなさとポップさを同居させたデザインは非常にツボで、本BORAに関しても、色遣いとテールランプあたりはかなり好みだ。


また、過去のブログエントリ:「「上がりのクルマ」 その16 VW Golf」で、一時期購入を検討したゴルフ4のGLiあたりとほぼ同じクルマであることも見逃せない。



圏央道~関越道を通る高速ルート。
取引先の方々も同乗なのもあり、巡航モードで。


ある意味、このクルマの最も得意なステージでの試乗だったなあ・・・と思う。

後ろに同乗者がいるので、自分に合ったシートポジション(左足ブレーキの都合でかなり後ろ目)を避け、シートを窮屈な感じで前方にスライドした状態での運転。
にも関わらず、全く疲れない。


高速道路での安定性はさすがに特筆もの。


2L SOHC 直4 FFというベーシックなグレードなのだが、大人(オッサン)4人を乗せた状態で、全くトルク不足感がないのは好感がもてる。
もちろんGolf GTIやレガシィ・ターボのように「突き抜けるような加速」はしないものの、それを必要と感じさせないのは立派だ。
このあたりは、車重に負けてる感の強いレガシィのEJ20のNA・SOHCモデルなどとは根本的に異なり、実際のトルクカーブがイケてるのか、減速比がイケてるのか、なにか味付けがうまいんだろう。

ゴルフ5世代のゴルフやAudiは、この「トルク感」の演出をやめ、もっと爽やかなフィーリングにシフトしているが、ここは好みが分かれるところだろう。

これは、過去のブログエントリ:「【試乗】Audi TT Coupe S-line Limited (GH-8NBVR) 再び」でも書いたが、「最高出力」「最高トルク」という諸元に表れない部分での「不足感のなさ」は、欧州車の方が上手く、国産勢にも見習って欲しい。



足回りも、同乗者が
「結構粘る足っすよねえ」
とおっしゃっていたが、的確な表現だと思った。

ストロークが長いだとか、ロールが大きいだとか、そういうことも感じなかったが、硬めの足にも関わらず、ハーシュネスは抑えられており、かつ、トヨタ・ニッサン系と違い、ピッチング等の振動が減衰せずに繰り返されることもない。

現行インプレッサS-GT、STIのしなやかな足とはまるでベクトルが違うが、いわゆる「ドイツ車らしい」足のセッティングで好みだ。

ちなみに、最近のドイツ車はエンジン同様、この「ドイツ車らしさ」から急速な方向転換をしている。

BMW3(E90 セダンモデル)は、従来のドイツ車の

 ・ボディ剛性感
 ・硬いけどイナす足
 ・トルク感重視のエンジンフィール

を踏襲し、更にそれを過剰なまでにアピールしているが、

 ・VWはGolf4→Golf5で大きな方向転換(爽やか路線)

同様に

 ・Audiも先代TT現行TTで全く別のベクトル(剛性感・トルク感)を捨て、爽快感・軽快感・緻密感をアピール

しており、また、Mercedes-Benz C 200 KOMPRESSOR AVANTGARDE (W204)なんか剛性感や重厚感を演出していないので、本当にドイツ車は過渡期にいるようだ。
※どちらかというと、Suzuki SX4あたりの方が、ゴルフ3~4の世代のドイツ車のフィーリングを上手く踏襲している感がある。



GTI+DSGのようなモデルも突き抜ける加速が確かに魅力的ではあるが、ある意味、VW、BORA(JETTA)は、2.0 SOHCあたりが一番、GOLF・BORAらしいんだろうなあ・・・と再確認。

過去のブログエントリ:「「上がりのクルマ」 その16 VW Golf」に書いた、Golf3でのロングドライブのことを思い出した。
ブレてない。あの頃の記憶のままだった。


オーナーさん、ありがとうございました。



●試乗記関連目次はこちら
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2008/11/17 00:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【試乗】VW Golf IV GLi ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年11月19日 23:38
■VW Golf IV GLi (GH-1JAZJ) 同僚が最近、ゴルフIVを購入したので運転させて頂いた(サンキュ!)。 GLi。 2L 直4 SOHC NA、FF、ATモデル。 2004 ...
ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation