• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

冬に開けるということ

冬に開けるということ だいたい食堂が開くのは11時~
なので最近の朝飯は、すき家の朝食セットが、マイブーム。

さておき昨日の日記で、屋根を開けての雪見を書いたら、思いのほか変態よばわりされて、まったくもって心外である(笑)

ただ、頂いたコメへの返信にもカブるが、冬に開ける事こそオープンの醍醐味である事は常識であり、「冬 オープン」とでも検索すれば、多くの冬オープンLIFEのページがヒットするが…

ウイッキペディアにすら、そんな記述が出てくる。
-----
日本においてオープンカーに最適な季節は春、秋、冬の一時期である。
冬場はエアコンやシートヒーターを使い、サイドウィンドウを上げれば、頭部が寒いだけで意外に気持ちよかったりする。
また冬の昼間は陽射しがあれば快適に乗れることもある。
-----

そもそも2年前、名古屋まで持ち込んで幌の張替を実施したが…
ビニール系の標準幌は、寒いと硬化して割れてしまうため、説明書にも「5度以下では開けるな」と書いてあるが、まぁ「チョットだけよ~」と自分に甘く開けてしまったら、見事に破けてきてしまい… (^^;)

ただ、新品の標準幌に比べ名古屋の幌は安いとはいえ、遠征に掛かる諸経費を含めばトントンか、むしろ足が出る。
それでも、さらに手間ひま掛けてまで名古屋まで赴いたのは…標準と違い布生地ベースの名古屋幌なら、冬でも躊躇なく開けられるから!に尽きる (^^;)

とくに、この際に同じく仕入れた、店オリジナルの風よけネットを座席の後ろに張れば、室内に吹き込む風がさらに低減し、マーチの場合カブリオレだと最初から寒冷地仕様となり強力なヒーターを全開にすれば、まさ頭寒足熱の露天風呂感覚♪




苦になるのは、せいぜい人の目くらい(笑)
でもまぁ自分も実際に乗るまで、そんなコトは考えた事もなかったが…今や冬に開けてる車を変だと思う、こんな快適を知らない人々を、むしろ哀れにすら思えてくる(笑)


まぁそんな訳で今日も、すき家の朝カレーで火照った体を冷ましがてら、天気も良いので冬オープン(爆)
心配された道路の雪は、この時間になれば露出部分は凍結も溶けて液体になり、ところによっては残る雪も、タイヤが通る部分は9割がた溶けている。




でもやっぱ奥地に行くと、まだまだ残雪が多く…
ここなんかツルツルで、まだ車だから通り抜けられるけど、自分の足だったらコケまくりで、先へ進めないだろうなぁ(爆)




んな訳で、せっかくの休みだけど、まだ通年夏タイヤのエイトは、登場できなそう…




午後も、また冬オープンするしかないか (^^;)











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/11 12:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 13:54
昨日の件…つまりアレっすよ
正常な事、迷惑でない事なのに通報される世の中…ですもんねぇ。
ガキが登校下校の際は普通の車や徒歩でも学校の近くや町に近づかない事ですね。(^^;

以前バイクに乗ってた身としては
冬のオープンカーならフルフェイスヘルメット被りたくなります。

そしてまちがいなく通報ですな(゚Д゚)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:06
そう、だからこそ「人の目が苦になる」です(笑)

オープンでフルフェイス…スーパー7くらいなら、絵にならない事もなさげですが…まぁハタから見れば、犯罪の匂いプンプンでしょうな (^^;)

ところで今日は、お休みの曜日でしたっけ?
…お待ちしています(爆)
2012年12月11日 14:09
また、変質行為を行っているのですか( ̄▽ ̄;)

冬に屋根オープンしてる人は貴方だけ(笑)

ヘルメット被ってみて下さい(^-^)/♪

格好いいかも知れない…(´Д`)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:13
おお、ここにも快感を知らない、哀れな人が(笑)

20B怪さんは、いつも○頭にヘルメット被ってますもんね。

Ψ(`▽´)Ψ
2012年12月11日 14:41
仕事です笑
(以前は火曜休みでしたが現在は違います)


え?給料泥棒…笑
コメントへの返答
2012年12月11日 15:59
あら~残念…
では、しっかり働いて下さいまし(笑)
2012年12月11日 15:04
S2000買ったは冬だったんですが、
うれしくて屋根あけて走ったんですよ。

ヒーターも効いて全然問題はなかったのですが、
幌へのダメージが半端ないのでそれ以来寒い時は一切開けてませんw

いまやフニャ幌取っ払って、カチカチの固い奴を装着したいですね。
パール(塗装)入りの!
コメントへの返答
2012年12月11日 16:02
ふふふ、名古屋で冬もダメージのない幌に張り替えましょう(笑)
でもリア窓がガラスじゃなければ、地元でも張り替えられそうですけどね。

アベベさん御自身の「幌」の中には、すでにパールの粒が入ってると、風のうわさが…

プロフィール

「んな訳でロド車検の引き取りも、すっかり長居してしまい、家で晩飯つくってるけど、これから1時間以上かけて帰宅(笑)
久々のオープン、この時間じゃ寒いくらいに気持ちいい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   09/06 20:20
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation