• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

公認レースや非公認レース参加者激減の考察

プロDRSが参加される公認レースでも不景気により、参加者が減っているそうですが、我々素人が参加出来るレベルの公認&非公認レースも参加者が激減しています。


私の推測ですが、理由は幾つか有るでしょう。

1.不景気/デフレ
仕方がないですね、どんな職種でも現行では受け入れて、努力してサービス向上して顧客維持しか有りません。
同業者ともパイの取り合いでは無く分かち合いでしょう。

2.素人DRSの高齢化
素人のレース好き車好きは若くても35歳以上ですから、そろそろ還暦組の身体や病気の問題で参加者ベースが落ちているとも感じます。
欧州と異なり、国内はサーキットの路面ミューが高く、又Sタイヤが主体となることが多く、横G縦Gが比較的強く首への影響が高いそうです。
年齢的に無理なことも多くあると思います。
わたくしも後何年走行出来るか解りません??
やれる範囲で皆さんで楽しみたいですね!!

3.各主催団体や各サーキットでの独自レギュレーションが多すぎる。
あまりにもレギュレーションが異なる為、相互乗り入れが出来ず、参加者のパイの取り合いに成ってしまっていると感じます。

①ヒス系公認&非公認
少なくともタイヤ規制を施す。
ヒストリック/コンパウンドのスリックまたはCR65&82に指定する事が王道でしょうが、
多種多彩な国内では困難な為、責めてモダーンレースタイヤ(現代のスリック及び日本製Sタイヤ)の禁止。
大負けに負けて、Sタイヤを除く公道用ハイグリップタイヤはある一定の扁平率(常識的には50以上)までは可とする。
他の細かいルールを欧州FIA-Kに近か付けられればより良いですが、なかなか困難でしょう。
理想はFIAペーパー/HTPパスポート取得でしょう。。。
しかし長く米国風モッズスタイル(大幅改造自由クラス)のレースが継続されてきた国内ヒスでは即は無理でしょう。

国内/非公認ヒスは、信号/旗やオフイシャルの指示を守らせるレベルですから時間がかかるでしょう。
また、ヒス車は耐クラッシュ性が現代車とは大幅に異なります。
故に練習での混走は宜しいと思いますが、レース時の現代車との混走は避けたいのが本音です。

ヒス系こそ、マシンもDRもロートルが多い為、安全性確保の為にも公認レースが望ましいでしょう。


②他の非公認レース
燃費レースと言う御題目も有りますし、軽自動車エンジンと言う排気量できっちり分けているK4GPが素人レースには最適でしょう。
パワーが無いと言うのは詰まらないという意見も多々有りますが、コントロールは楽ですし、コストダウンには最短距離です。
更なる安定参加者数を求めるには、今よりレース時間を短くして、更に燃費規制を厳しくして、更にもっと燃費レースの色を強めるとローコストで参加出来る為、参加したくとも参戦コストでネックに成っていた潜在的参加者は増えるかもしれません。
それで数レース開催したら参加人数は増えませんかね???甘い???

排気量制限の無い非公認はルールをもう少し分かち合い、受け入れあって、相互乗りえ入れ出来れば賦活化すると思います。

③素人参加型/公認レース
各サーキット独自のレギュレーションを相互乗り入れ可能にすればもっと参加者が増えるでしょう。
取り合いでは無く分かち合いです。

④ワンメーク公認レース(N-0&N-1)
現在の不況では高級車によるワンメークは如何でしょう。
これも参加数が厳しいためこの先どうなるのでしょう??
 
ブログ一覧 | レース型式走行会 | 日記
Posted at 2010/04/15 15:58:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

盆休み最終日
バーバンさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation