• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月15日

薔薇族伝説! 伸び縮む棒を見つめ合う男たち(初日編)

薔薇族伝説! 伸び縮む棒を見つめ合う男たち(初日編) さて前日記でもサワリを書いたが、先日は県北に住まわれるコペン乗りの つよぽんさんが、お休みで車高調を装着されてるというので、終わったらナラシがてらコチラまで来るよう そののかし ( 艸`*)、午後から密会。

(この方との関係は、コチラの後半を参照)

オープンカー同士で集うか…いや寒いし、時おり小雨もパラつくから開けられないしな。
むしろ、この日はエイト納車13年の記念日。エイトで「最後の記念日」の思い出とするか…

そんな選択肢もあったが、まぁ主役は当日に付いたばかりの車高調…
よって車高調が付いたばかりのクルマ同士…が礼儀であろう( ̄- ̄)
当地の、未知の液での待ち合わせとなるが、道中のパーキングで連絡をもらったとはいえ、ほぼドンピシャで合流♪






そんな付いたばかりの車高調は、テインのフレックスとやら。
っても未使用の型落ち品を、格安で落札できたらしく…購入価格はウチの1/4 (^^;)




だが小さな車に多い、リアのバネとショックが別体のタイプ…ヴィッツ乗りの知人も嘆いていたが、(モノを選ばないと)思ったより車高が下がらないらしい (^^;)




反面フロントは、カッコよく決まってる16インチのホイールも要因なのか、装着後に走り出したらインナー擦りまくりで、すぐに店へトンボ返りして車高を上げたらしい ( 艸`*)




てかコペン…いいなぁ (*´ω`*)
過去よりマーチに代わる2ndカー構想として、経費に有利な軽オープンは常に検討してるが、いま売ってるようなのは2ndとは言えない価格だし、平成初期に売られてたのもアタシが2ndカーに望む、「道具・足車」としてもガンガン活用したいのを思うと手を出しにくいのも本音で、まさに空白の年代を埋めるコペンは最有力であった。




さて、せっかくだから付いたばかりの車高調、どんな感じか体感させてもらおうとしたら…持ち主から、キーを渡された (;゚Д゚)!
そうですか…じゃあ遠慮なく ヽ(´∀`)ノ




さすが座位プレイは低い。
隣のアコードが、まるで壁(笑)




屋根を開けられない事を残念に思いつつも、出発…
おおおっ、これ楽し~~~~!!!!! (*´д`*)

エイトに乗って以降、大パワーを追及するようなターボ車は敬遠するようになったけど、やっぱ軽はターボでドンピシャ!
ある意味、普通車のNAにも通ずる踏み込める楽しさと…そのくせ刺激があるね♪




乗り味は、けっこうガツンとくるが…どうやらコレはノーマルでも結構なモノらしく、これでも乗り心地は良くなったらしい (^^;)
でもね…この手の車には、そんなの関係なし!
むしろ、そんな地面と直結したような感覚が、より一体感を生んでる感じ(笑)

なにより車高調の恩恵もあろうけど、こういう車体が生み出してるのであろうゴーカートのような感覚は、それこそ一体感!
うわ~! いいわいいわ~~ (*≧∀≦*)
そんな感じで脇道まで入り込んだりして、自分自身の想定よりも長く…時にはナラシ中すら忘れて走り込んだりして、失礼しました (^^;)

少し車高を上げたと言っても、まだ状況によってはインナーにガガガと擦る状態…
今後、もっと煮詰められるようだが (^^;)

そんなこんなで、あのクラブ時代の話なども盛り上がって、夕刻に解散。
お疲れ様でした~ (´∀`)ノ




しかしまぁ、そこからの帰路では…すっかりコペンに魅了され、価格4倍の我が車高調も、てんで感動が薄れてしまった(爆)
前述の通りコペンはドンピシャと思いつつ、やっぱ人気があって年式なり以上に高値購入を強いられるのが、難点だったが…
もうスッカリ、それでも頑張って買うぞ!と思ってしまった (^^;)

おぉとま
まぁクラッチ踏めるくらいには回復したし…まだ数年はイラネーかな Ψ(`▽´)Ψ

ある意味、乗らなきゃよかったって後悔も思い巡るが…(爆)
しかし翌日は我がアコードが、別の者に同じセリフを言わしめる事になる。

…つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/15 20:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年3月15日 21:10
色々と誤解を招くような変換が見られますが、僕は紳士なので勘違い無きよう(´・ω・`)
コペン維持費に関しては言う事無いですよ!Ψ(`∀´)Ψ
コメントへの返答
2017年3月15日 22:08
誤変換の件はともかく、10年前ツアラー野田オフ後の西川口をはじめ数々の悪行を見るに、紳士の「し」の字も出てきません Ψ(`▽´)Ψ

維持費も魅力ですが…それ抜きにしても「この小ささ」の魅力が大きいです (*≧∀≦*)
2017年3月15日 22:29
マツダと日産からホンダになるなら

やっぱりS660でしょう🎵

コメントへの返答
2017年3月15日 23:17
いんやホンダになったのはマツダからだけなんだから、むしろ日産からは また別のメーカーにしなきゃでしょう Ψ(`▽´)Ψ
2017年3月16日 12:16
うちにATノーマルのコペンが居ますよ??

試乗しますか??(笑)
コメントへの返答
2017年3月16日 22:51
おおおマジで!?
なんだかんだ言ってもオートマ検討してた身、実際これでオートマなら、どんな感じなんだろうとは思ってたんですよね (^^;)

ぜひ試乗させて下さ~い♪

【追記】
てか、それって元は某自転車屋さんの…? ( ̄- ̄)
2017年3月16日 13:08
たぶんこのパターンだと、マーチ後継を目論みつつも、偶然の出会いからコペン増車でしょうw
コメントへの返答
2017年3月16日 21:05
えっ後継じゃなくて増車 (^^;)
これ以上増えたら、親からも近所からも白い目で…(((( ;゚д゚)))
2017年3月17日 3:10
旧コペンの4発JBエンジンにしかり、アルトワークスのK6Aエンジンにしかり、タービン交換仕様で200PSとか出るみたいですから発展性もあり面白そうです。そういうのが軽い軽の車体に載ると思うと...( ´_ゝ`)。現コペやらS660は元が実用エコエンジンで100PS超えるのですら簡単ではないらしく、しかもポンと手を出せる程安くないですよね。
コメントへの返答
2017年3月17日 13:44
ほぉ200馬力 (゚Д゚)!?

まぁ、そんなに出して乗ろうとは思わなくても、「そんな造り」のエンジンは素の状態でも、やっぱ実用エンジンを元にしたのとは面白さが違うんだよね (*≧∀≦*)

プロフィール

「@シナモントカゲ ん〜個人的には、単に「その時々の解釈」です(笑)
確かに、これまでも頭の0の存在を意識した事はあったけど、いいように捉えてきたかな(^_^;)
とくに今回のようなミラー番、例えば厳密には010001が該当でも…
それ撮って載せようとは、思わないかな(笑)」
何シテル?   08/18 14:44
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation