
先日は休みだったが午前中は、こんなアタシなんぞでも「社内教育の講師」なんてのに駆り出されて…
せっかくの休みがスポイルされるのに加え、それまでの数日は緊張で気が気じゃなかったけど、やっと終わってフラストレーションから解放されて、もう雪の心配もなかろう山まで発散しに行ったが…
さすが当日は暴風警報が出てただけあって路上散乱がハンパなく、かえってフラストレーションが溜まった(^^;)
そして昼食に帰宅したら、入れ違いで家族が出かけるトコ。
今さら家の者に何か言われて、どうもこうもない歳だけど…んでも単に小言を言われるのも面倒なので(笑)、外出したのを見計らって懸案だったシート交換を敢行!ヽ(´∀`)ノ
このブリッドのシートは、ずっとRX-8に付けてたものだが…7年前に「知人の知人」が車の乗り換えで手放すというので、
それを「1万円」で売ってもらったもの(笑)
我ながら、モノ持ち良すぎるぜ(爆)
ただ、そうは言っても見た目はね、それなりに年季は入ってる。
当初はエイトからアコードに乗り換えて…それには純正でレカロが付いてるけど、しょせん純正レカロは程度が知れてるのでアコードに付け替えようと思ってたが、その後ロドスタに乗るようになって、こう言っちゃ何だが「色んな意味で見た目的に」、ロドのほうが合うかなと (^^;)
まぁクイッと曲がるロドで、純正イスでは腰への負担が大きいって深刻な理由もあっての、先決事項でもあったが。
んな訳で先般、やっとレールを通販でゲットしての交換。
エイトの観音様もだけど、やっぱ屋根がないと椅子の取り外しもラク♪
なお余談だが、アタシの社外シート歴史は当初からレカロ派だったが、エイトで鞍替えして先入観を覆されてからは、以降ずっとブリッド派 (^^;)
とくにレールのマッチングは、レカロよりシックリくる気がするし(エイトやロドのように狭い車内のはとくに?)、やっぱシートは欧州勢に一日の長があると思ってきたけど、今は堂々とレールに記されている日の丸マークが誇らしい♪
せっかく外したので、ついでに車内も清掃し、それからレールを組み立てる。
過去より椅子交換なんて…まして上記のようにブリッドのレールこそ何度も作業してるから(
最新はコレかな?)、最初は説明書すら見ないで取り掛かったが…いや~結構ハマッた (;´д`)
説明書を見ながらでも延々と試行錯誤し、ついでにヘンに手の力を入れたからか、指の付け根に「ピキッ」と激痛が走ったりして、やっと組立終了。
ん~読解力から手の力から、若い頃とは違うって事か?(^^;)
いずれにしても、何より先に組み立てておくべきだった(笑)
純正椅子には脇にもレール…というには心許ないプラプラで、椅子の動きに合わせてスライドするプレートのようなのも付いてたが、これ交換した椅子には不要なのかな?
って外しようも付けようもなさそうだけど (^^;)
そして装着してみると、ん~狭いロドスタ車内には、ちっとゴツめ。
エイトで最初に付けてたレカロと同様、サイドなんかドアに密着寸前で、屋根を閉めてるとシートベルト引っ張り出すのも、一苦労しそうかな?(^^;)
今まで大抵、ブリッドのレールなら座面は少し下がったけど、今回は気持~ち上がり気味かも。
そういや
マーチの購入/引き渡し店で自身もNAロドマニアな店主も、座面は純正がギリギリまで下がってるからと、低さ優先なら社外イスへの交換は勧めてなかったなぁ。
まぁそんでも影響あるほどの上がりじゃないし、現に2日目からは上がったって意識もなかったけど(爆)、屋根を閉めてると上方視界が狭く、時には停止線で停まると信号が見えない事もあるので(笑)、それはさらに顕著になるかも (^^;)
でも走ってみると、その恩恵は絶大。
単に体のホールド云々のみならず、とくに今回は体がブレない分ハンドルに余計な力が加わらないからか、前輪の接地感が今までに比べ分かりやすくなったのを実感♪
また、実は前オーナーの魔改造によって(笑)、パワーウィンドウのスイッチがコンソール脇に移設されてて、右カーブでは膝が当たって助手席窓が開いてしまうのに悩まされてたが (^^;)、これも足がガッチリ固定される事によって、全く当たらなくなったのも嬉しい効果ヽ(´∀`)ノ
…反面、運転席の窓は前オーナーの魔改造によってクルクルのシュドーウィンドウなのだが(爆)、これはサイド部のクリアランスがギリギリで、イッキに回せなさそう (^^;)
それでも、格段に楽しく走れるようになったが…上述の「指ピキッ!」が、その後けっこうな激痛!(T▽T)
走るとシフトチェンジのたびに痛みが走り、せっかく交換しても真価を発揮できてないのが、実に悔しかった(ノ◇≦。)
…この時ほんの少しだけ、
やっぱオートマ買っとくべきだったか?と、頭をよぎった(爆)
【オマケ】
翌日の土曜日は仕事だったが、終わってからマツダの試乗フェアへ。
…ロド組の皆さんも行かれてたようだが、残念ながら合流は間に合わなかった(ノ◇≦。)
また場の空気も、もう店じまいな雰囲気で、旧知の営業さん2名には声を掛けて頂いたものの、皆さん貰ったらしい来場記念品も残念ながら…(^^;)
でも、あっつンつんさんと出くわす事ができて、僅かな時間ながら語り合いつつ一緒に見て回れたので良かった♪
ここまでは少しでも早く来ようと、つまらない幹線道路を通ってきたので、この後はわざわざ田んぼ道を遠回りで帰宅(爆)
痛めた指も、ちっとは痛みが引いてきたので、改めて楽しく試走できました (*≧∀≦*)
★オマケの画像★
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/03/04 07:06:05