• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

指で激しく責められて、ついブリッと…

指で激しく責められて、ついブリッと… 先日は休みだったが午前中は、こんなアタシなんぞでも「社内教育の講師」なんてのに駆り出されて…

せっかくの休みがスポイルされるのに加え、それまでの数日は緊張で気が気じゃなかったけど、やっと終わってフラストレーションから解放されて、もう雪の心配もなかろう山まで発散しに行ったが…

さすが当日は暴風警報が出てただけあって路上散乱がハンパなく、かえってフラストレーションが溜まった(^^;)





そして昼食に帰宅したら、入れ違いで家族が出かけるトコ。
今さら家の者に何か言われて、どうもこうもない歳だけど…んでも単に小言を言われるのも面倒なので(笑)、外出したのを見計らって懸案だったシート交換を敢行!ヽ(´∀`)ノ




このブリッドのシートは、ずっとRX-8に付けてたものだが…7年前に「知人の知人」が車の乗り換えで手放すというので、それを「1万円」で売ってもらったもの(笑)
我ながら、モノ持ち良すぎるぜ(爆)
ただ、そうは言っても見た目はね、それなりに年季は入ってる。




当初はエイトからアコードに乗り換えて…それには純正でレカロが付いてるけど、しょせん純正レカロは程度が知れてるのでアコードに付け替えようと思ってたが、その後ロドスタに乗るようになって、こう言っちゃ何だが「色んな意味で見た目的に」、ロドのほうが合うかなと (^^;)

まぁクイッと曲がるロドで、純正イスでは腰への負担が大きいって深刻な理由もあっての、先決事項でもあったが。
んな訳で先般、やっとレールを通販でゲットしての交換。




エイトの観音様もだけど、やっぱ屋根がないと椅子の取り外しもラク♪




なお余談だが、アタシの社外シート歴史は当初からレカロ派だったが、エイトで鞍替えして先入観を覆されてからは、以降ずっとブリッド派 (^^;)
とくにレールのマッチングは、レカロよりシックリくる気がするし(エイトやロドのように狭い車内のはとくに?)、やっぱシートは欧州勢に一日の長があると思ってきたけど、今は堂々とレールに記されている日の丸マークが誇らしい♪




せっかく外したので、ついでに車内も清掃し、それからレールを組み立てる。




過去より椅子交換なんて…まして上記のようにブリッドのレールこそ何度も作業してるから(最新はコレかな?)、最初は説明書すら見ないで取り掛かったが…いや~結構ハマッた (;´д`)

説明書を見ながらでも延々と試行錯誤し、ついでにヘンに手の力を入れたからか、指の付け根に「ピキッ」と激痛が走ったりして、やっと組立終了。
ん~読解力から手の力から、若い頃とは違うって事か?(^^;)
いずれにしても、何より先に組み立てておくべきだった(笑)

純正椅子には脇にもレール…というには心許ないプラプラで、椅子の動きに合わせてスライドするプレートのようなのも付いてたが、これ交換した椅子には不要なのかな?
って外しようも付けようもなさそうだけど (^^;)




そして装着してみると、ん~狭いロドスタ車内には、ちっとゴツめ。
エイトで最初に付けてたレカロと同様、サイドなんかドアに密着寸前で、屋根を閉めてるとシートベルト引っ張り出すのも、一苦労しそうかな?(^^;)




今まで大抵、ブリッドのレールなら座面は少し下がったけど、今回は気持~ち上がり気味かも。
そういやマーチの購入/引き渡し店で自身もNAロドマニアな店主も、座面は純正がギリギリまで下がってるからと、低さ優先なら社外イスへの交換は勧めてなかったなぁ。

まぁそんでも影響あるほどの上がりじゃないし、現に2日目からは上がったって意識もなかったけど(爆)、屋根を閉めてると上方視界が狭く、時には停止線で停まると信号が見えない事もあるので(笑)、それはさらに顕著になるかも (^^;)

でも走ってみると、その恩恵は絶大。
単に体のホールド云々のみならず、とくに今回は体がブレない分ハンドルに余計な力が加わらないからか、前輪の接地感が今までに比べ分かりやすくなったのを実感♪

また、実は前オーナーの魔改造によって(笑)、パワーウィンドウのスイッチがコンソール脇に移設されてて、右カーブでは膝が当たって助手席窓が開いてしまうのに悩まされてたが (^^;)、これも足がガッチリ固定される事によって、全く当たらなくなったのも嬉しい効果ヽ(´∀`)ノ




…反面、運転席の窓は前オーナーの魔改造によってクルクルのシュドーウィンドウなのだが(爆)、これはサイド部のクリアランスがギリギリで、イッキに回せなさそう (^^;)




それでも、格段に楽しく走れるようになったが…上述の「指ピキッ!」が、その後けっこうな激痛!(T▽T)
走るとシフトチェンジのたびに痛みが走り、せっかく交換しても真価を発揮できてないのが、実に悔しかった(ノ◇≦。)



…この時ほんの少しだけ、やっぱオートマ買っとくべきだったか?と、頭をよぎった(爆)


【オマケ】

翌日の土曜日は仕事だったが、終わってからマツダの試乗フェアへ。
…ロド組の皆さんも行かれてたようだが、残念ながら合流は間に合わなかった(ノ◇≦。)




また場の空気も、もう店じまいな雰囲気で、旧知の営業さん2名には声を掛けて頂いたものの、皆さん貰ったらしい来場記念品も残念ながら…(^^;)
でも、あっつンつんさんと出くわす事ができて、僅かな時間ながら語り合いつつ一緒に見て回れたので良かった♪




ここまでは少しでも早く来ようと、つまらない幹線道路を通ってきたので、この後はわざわざ田んぼ道を遠回りで帰宅(爆)
痛めた指も、ちっとは痛みが引いてきたので、改めて楽しく試走できました (*≧∀≦*)




★オマケの画像★







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/04 07:06:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年3月4日 7:35
おは尿ございますm(__)m

あらあら😓ブリットのセミ化けでぶりっと付けて

手は誰かを殴ったのですか😱?

郡山でマツダのフェらー😍やったんですか?

気付きませんでした😓

コメントへの返答
2018年3月4日 9:45
漫☆画太郎人形を、しばき倒しました Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

フェらー😍は、いわきでやったので、たぶん郡山じゃ やってません(笑)
2018年3月4日 7:45
あと20分ほど早ければ合流できて契約できたんですけどね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2018年3月4日 9:46
じゃあ合流できず助かったって事か?( ; ゜Д゜)

てか俺が突く頃、まだ近くにいたし(笑)
2018年3月4日 7:48
(  ̄▽ ̄)おっ?ブリッ子にしたのですね?

早く裸フィックスも付けてください

それで具合が良ければ…オイラの検討に火がつくかも…(笑)

コメントへの返答
2018年3月4日 9:49
以前よりも、さらに窮屈になったかも(笑)
※椅子のホールドのみならず、車内全体的に…

ラフィックスはホレ、俺はワザワザ付けても外して戻すくらいだから…(^^;)
2018年3月4日 14:44
なんと!
左だけPWで、運転席側はシュドーウインドウとは、またまた硬派な御車ですな!

一名乗車時の左右重量配分を最適化するためのチューンですよね!
コメントへの返答
2018年3月4日 15:44
前オーナーは、限定の「M2」ってバージョンに惹かれてコンソールのBOXを取っ払ったので、そこに埋め込まれてたスイッチを移設したよう。

パワーが助手席のみなのは…いずれ運転席側のがボッコレて、安く上げたらしい(笑)
2018年3月4日 16:51
オーナーにふさわしい変態ぶりな仕様ですな( ̄▽ ̄)

レカロは、やはり日本向けに作ってるシート以外は、合わない感じですぜ。

SRシリーズはよくできてますが、それ以外のは腰にクッション当てるとかしないと合わない^^;

といいつつ乗ってますがw

軽MTに合うシートはかなり限定されるので、まあサイズはずっぽりとハマればOKかとw


コメントへの返答
2018年3月5日 10:17
えっと前オーナーに、ふさわしい…f^^;)

まぁ合う合わない・好き嫌いは人それぞれ、アタシ自身はレカロだから間違いないとも、実はダメだとも言わないけど…
ただ現にレール組んで、国産車に装着する事まで全体的に見込むと、やっぱ椅子も国産に分があるのかな?とは感じますね。

軽MTには、変態前オーナーが付けてたコブラシートとか、合いそうかな? Ψ(`▽´)Ψ
2018年3月4日 21:06
指ピキ・・・ばね指?
コメントへの返答
2018年3月5日 10:18
ばね指ってのを、実は初めて目にしたんですが (^^;)、どうやら腱鞘炎の一種らしいですね。

となると慢性的に動かしすぎって感じかと思いますが、そうではなく瞬発的に力を入れて関節を痛めたので、突き指の一種っぽい感じです (^^;)
2018年3月5日 8:43
ご無沙汰です。

腰は色々大事ですからねw
コメントへの返答
2018年3月5日 10:18
今は腰より指が大事です (^^;)

プロフィール

「@ゆーじ改 近所にラーメン屋の出前が来たって、そう滅多には起こされませんぜ( 艸`*) https://kankou-iwaki.or.jp/event/51252
何シテル?   08/13 22:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation