
さて話は遡るが、先の「10連休最終日」に図らずも同級生が揃って、
ダム巡りTRGをした翌日…
世の大抵の方々は、再び日常が始まり絶望を感じたであろう日も、アタシは休み Ψ(`▽´)Ψ
もっとも、みんな仕事だし…と思う反面、しばらく自分の休みが皆様と合ったからこそ充実できた反動で「やらなきゃイカン事」が、おろそかになってたのも事実。
折しも、かねてからショップに頼んでいた諸々の作業も、やっと取り掛かって頂ける体制となり、
先のロドスタ排気漏れ修復に続き…
この日に、今度はアコードの作業でお預けする事に。
改めて
一連のアコード作業とは…
・エンジン始動時にセルが鳴くので、まずは状態確認し直るようであればオーバーホール。
・変態ライトバン乗りの勧めにより、ハブベアリングやタイロッドエンド等の駆動系・下回りゴム部分の交換。
・それに併せてアライメント調整。
・さらに併せて既に注文していた新調夏タイヤの引き取り。
といった辺り。
ちなみに、それまでの夏タイヤ・ファルケンFK453は2年ほどを履いて、最後に
走行会で絵に描いたように使い果たして継続使用不可となり(笑)、さらに
ナットがカジッてしまい無理クリ外して、なんとかスタッドレスのBBSに無理クリ履き替えたうえで、外したホイールごと預けて装着をお願いしていたもの。
なので、もう今度の作業でハブベアリングごとハブボルトも一新されるまで、ニュータイヤが手元に来ても交換できない状態だったので、ならば作業に入る時まで預かってもらい、積んだままショップ入りする魂胆があっての当日の引き取り。
※最近まで「ロドづくし」な話題だったのには、ずっとアコードがこんな事情だったのもある (^^;)
ついでだけど今度のタイヤは、FK453で全く不満がなかったので、その後継であるFK510に。
※引き取り前から、100回は「510はどう?」と聞いてきた変態某氏宛…どうやらウェット性能を向上した程度との事で、乗っての感想は
453インプレ通りなので、もう聞いてこないように(笑)
んな訳で、まずは午前中にタイヤ屋へ引き取りに。
本当は引き取った足でショップへ持ち込む予定だったが、お忙しいようで連絡がつかず、いったん帰宅し昼食。
…移動中に後席のタイヤが足元に落ちてしまい、降りる際にフルバケを後ろに動かせず、引田天功ばりの脱出劇で車外へ (^^;)
食後は…同じく頃合いから1ヶ月も先延ばししてしまい、もはや落ち武者風情直前な髪の毛を切ろうと、先に散髪へ向かう事に。
しかし同じクラスだった同級生の床屋へ、向かって良いかとメールを入れるも、こちらも応答がなく、まぁお客さんの相手をしてるのかな?と…
同じ市内とはいえ広大な当市で、例えばかつて転勤してた地からだと「隣の隣」の市町村まで行ってしまうような距離。
本当は天気も良いしオープン・ロドスタで向かいたいところを、戻り足で車を預ける流れを考えて、後席に引き取ったタイヤを積んだままのアコードで向かうが…
そんな遠方に到着する直前に連絡があり、その日も休みだと!Σ( ̄□ ̄;)
どうやら今回は、月火連休の時だったらしい。
仕方なく、そのままショップへ向かおうと、帰宅するには遠回りな裏道に…しかし後ろにタイヤを積んだ冬タイヤの車では楽しくも感じないまま進み (^^;)、途上で駐車し改めてショップへ連絡を入れたら…
どうやら長い連休明けは、お客さんにも色々なトラブルがあるらしく、あっちこっち引き取りなどに出向き今も店に不在で、あと1時間後くらいに来てくれと!Σ( ̄□ ̄;)
ありゃ~、まだまだ色々とヤリたい事があるのに、午後の時間は無駄に過ぎちまうなと思いつつ、帰宅し他の用を済ます程でもない半端な空き時間に、途方に暮れながらアテもなく彷徨う。
とりあえず途上の、べつに目的もない店で時間を潰そうとしてたら、ハイドラ画面に例の「FD息子」が。
しかも自身も同じショップに預けてるFDの確認に、身内の車で向かってるとのセリフ。
こちらもセリフで、しばらく不在らしいよと会話する流れで…もちろん合流(笑)
いがった、時間が無駄じゃなくなったヽ(´∀`)ノ
息子が乗ってきた、身内のハイブリッド・クラウン…
つい最近のモデルだと思ったら、なんとウチのアコードと同級生の10年モノだって (:゚д゚)!
なかなかパワフルなようで、どうやら燃費よりも我ら好みにモーターを使うセッティングのよう( ̄- ̄)
すでに10年前から、前走車を追随するクルコンとか付いてんだって。
またリアのサンシェードなど電動で上がったり、半ドアは自動で閉まる機能など…
これは前期だが、かえって後期じゃ省かれた装備も付いてんだとか。
もっとも「MDデッキ」が付いてるのは、やはり年代なりか(笑)
それより、この息子はMDすら知らぬ世代…この日まで、ずっとこれがカセットだと思ってたって話がショック(爆)
そんなFDとは対極の快適車両だが…でも当人、何度も東京との往復をしてるが、このクラウンより自分のFDのほうが、よっぽど疲れずに移動できるって。
ふむ、やはり車体そのものが物理的に「動き」を考えて造られてるスポーツカーと比べると、いくらハイテクで静かに快適でも、ごまかしの域を出ず無意識な疲れが蓄積していくものなのか…
それとも単純に、運転手が変態なだけなのか Ψ(`▽´)Ψ
そうして語らってるうちに、店主が戻ってきたとの連絡により、揃ってショップへ。
どうやら息子は、知人のFDから貰ったサイドステップをクラウンに積み、似合うかどうか入庫中のFDにあてがって確認しに来たよう。
下部の張り出しがアンバランスかも…なんて意見をよそに、ふむフロントもいかついバンパーだからか、そう悪くはないかも。
むしろ、このまま黒いほうが白ボディには締まったアクセントになるんじゃ?という話すら出たが、実は「もう1本」は既にボディ同色に塗装してるという(笑)
そんなこんなで、こちらも車をお預けして退散しようと思ったら、なんと上述のように連休中の様々なトラブルにより…
ここまで作業を先延ばししてきた一因の代車が、どうにも他の方に貸し出さざるを得ず、今は不在だという (:゚д゚)!
もちろん店の要因である事なので、このまま自宅まで送迎し、戻り次第の貸し出しはどうかと打診があり、まぁロドスタもあるし構わないかと快諾。
だが家までの送迎は…丁度いいのが、いるじゃないの~( ̄ー+ ̄)
すでに昨年、友達NBに
ハードトップを引き渡す際に、我が家まで来てるしね。
って事でクラウンの後席で、しばし社長気分 ( ̄∇ ̄)
運転手くんココを右に曲げてくれたまへ、とか言いながら(笑)、無事に帰宅お世話様~♪
ただロドスタあるとはいえ、その間に人や荷物を載せる用ができたら、どうしようとか、それこそロドスタ自体が動かせなくなったら…とか(現にこの時点でもウィンカーに問題を抱えてたし)、ちっと不安を覚えながらの作業預け。
さて、どうなる事やら…