• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

パパパパPoweeeer!(会津ツア友同窓会Part2)

パパパパPoweeeer!(会津ツア友同窓会Part2) 10数年前まで、当時乗ってたツアラーVのクラブでご一緒してた、爆さん(仮名)を会津まで訪ねて、大内宿などを巡り…

そこで、ついさっきネギ蕎麦を食った気がするが、あくまでそれは朝食って事にして(爆)、次は会津といったらソースかつ丼!

実はこの数日前に同僚の若いモン達が2日続けて、県内・本宮市の有名なソースかつ丼を食いに行って写真を送りつけてきやがってたので、さらなる本場で見返してやりたく、爆さんにリクエストしていた (^^;)

そして向かうは、そんな本場でも最も有数な「むらい食堂」へ。
…この地に住みながら爆さんは、まだ行った事がないらしいが(笑)




個人的には10数年前に、県内各所の部署が郡山市に統合されての転勤となり、ほとんど誰も知らない状況の中で、そんな同僚たちに初めて誘ってもらい、じっくり語らう機会となった店って事でも、思い入れは深い。

実際、この地から転勤してきた者も多かった部署だが、そんな住んでる人たちが揃って「会津ではココが一番!」と太鼓判を押されてたのもあり、いずれ再訪したいと思ってたが…

つい以降は別の者が懇意にしていた、同じく美味な他店にばかり行ってるうち、叶ぬまま地元へ出戻ってしまい、こんな機会で10数年の時を経て再訪できるのも嬉しいもの。
んな訳で到着するも、店前の駐車場はイッパイで、裏のほうへ。

ここで、アタシが乗ってたツアVでアルミのサクションパイプに交換して以降、ずっと保管してた純正ゴムパイプを進呈。
以前、廃品回収に出す前に載せたところ、引き取りたいとの事で命拾いしたもの ( ̄∇ ̄)




…そんな爆さんのツアVは集中ドアロックなのに、どこかのドアが施錠/解錠されない場合があるとの事で、今や施錠後の各ドアチェックは大切な儀式らしい ( 艸`*)




さぁ、いよいよ店内へ。
この数日前にオミデ氏と訪れたカレー屋オバチャンの助言もあり、爆さんはヒレ・アタシはロースを頼んでシェアする事に(笑)
やっぱ名物の地でも、とくだん有数な店だけあって噂にたがわぬ美味ぃ!(≧∀≦)




難点は肉に対して、ゴハンが足りなかったかな (^^;)
先にソバを食ってなければ、メシ大漏りで丁度いいくらいかも(笑)

そして食後は今回のメインイベント…彼が懇意にしているショップでの、パワーチェックへ。
会津の古い街並みに…古い車がよく似合う Ψ(`▽´)Ψ




到着!




…爆さんが懇意にしてるとは書いたが、「車とは別口」で社長と親しくなったものの、自分の車は昔から馴染みのところに出してるからと、ここで車をイジッた事はないという (^^;)
でもまぁ、こんな雰囲気の良いショップも最近はすっかり減ってしまったなぁ。




早速、先陣を切ってシャシダイへ。




事前から、FFは車高が低いとメンバーに当たるため、低すぎる際はその場で車高を上げる必要があるかも?との話だったが…




それには及ばずローラーに乗ったものの、このあとタイヤが乗ってる板の部分がガコン!と下がると、おおお心臓に悪い(笑)
でも、ここまで車高が下がればカッコいいな…とか思ってしまうのは、やはり恥濃が足りぬのか(爆)




いよいよ計測開始。
やっぱマフラーはノーマルながら…それでも全開なら、それなりに迫力のある音と、なにより部位・手イクぅ!に入る瞬間は、外から聞いてもカ・イ・カ・ンっ♪




リミッターが生きてるため、ギア比で不利な(?)4速での実測値と言うが、そんでも出力系ノーマルな10年前の18万km超えの車で、カタログ値220psに対して195ps…ほぉマズマズじゃない?ヽ(´∀`)ノ
公称250psのエイトでも、実測じゃこの程度の個体も普通だったし。




そして、いよいよ爆さんのツアラーVに。
今より規制が緩い当時モノの社外マフラーでは、こんな全開は近所迷惑なのだろう、どえらい消音装置を付けての測定 ( 艸`*)




タイヤの空気圧が高くてローラーが滑ってしまうらしく、だいぶ空気を抜いたうえ…
このシャシダイ本来はセッティングに使用するらしく、負荷を掛けて実走状態を再現できるようで、タイヤを暖めるのに負荷走行。
当然、計測以上に踏み込むのでシャッターを閉め、まさにシリ隠さず (≧∀≦)




そして結果は…ほぉ排気系や、ツルシのデータながらもパワーFCなどの燃調チューンがされてるとはいえ、22年/24万km超えの個体でカタログ値を上回る282psとな!(゚д゚)

アタシが乗ってたツアVは記憶の限り走行数万kmほどで、ほぼ同様のチューンながら専用セッティングとブーストアップまでやって、確か320psほど…
でも、それより前にマフラーはJASMA認定の吸排気くらいだった際は、てんでカタログ値に届かぬ250psくらいだったなぁ。

その時は、確かヤクザみたいな顔したメンバーが買ったばかりの、熟成しきったモデル末期のツアVで、ほぼノーマルなのに遜色ないか抜かれたんだっけかな?
これ以降、出たばかりの最新モデルに乗ろうとは、思わなくなったんだった(笑)

でもまぁ共に、程度の差はあれ走りこんでる個体、期待値が低かっただけに思いのほかの好結果に、お互いまだまだ安心して乗れるのぅと満足♪
その後も店主さんと語らったり、最新モーターショーの展示よりソソる場内の車両を見渡したり。




とくに、サイドのデカールでも主張している、JTCC風味なコロナ・エクシブは個人的に大好物!
奥の我がユーロRも、偶然CL1ウィングに巡り会わなければ、こんな羽根になってたかもなぁ…と思うと感慨深い。




そんなこんなで、互いの車を乗り換えてショップをあとに。




あのころ乗ってた車から、いま乗ってる車を眺めるのも、時の流れを実感し思いも馳せる。




そしてコメダでマッタリと語らい。
ちなみに爆さん、コメダは前回我らと一緒に行って以来、人生2度目ですと(笑)




思えば予報じゃ天気が良くなさげだったのも、ロドスタを出さなかった理由だったのに、とくに午後はマサカの強い日差しに照らされて、逆の意味でオープンじゃなくて良かったってオチ(爆)




どっぷり夕刻まで話し込んで解散した、懐かし密会でした♪


ここまでも大充実な、他の写真


※爆さん、各種数値はうろ覚えなので、もし違ってたら教えて下さい(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/22 10:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

6/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

トミカ新着だよーん
gonta00さん

この記事へのコメント

2019年6月22日 10:44
むらいのロースは分厚いですよね。

ある程度お腹が空いてる状態で逝かないと、
フードファイト状態になります。

シャシダイ計測の結果、
猿人が好調のようで良かったですね!
やはりホンダの猿人は強いですね。
コメントへの返答
2019年6月22日 10:52
イヤそんな事を言われては、ソバ食って二時間足らずで、きれいサッパリたいらげた我らの立場がありません(爆)

部位・手イクぅエンジンは、元々高回転のあまり寿命は短いと思い込んでましたが、このK20は結構な耐久性だとか。

ツアVの1JZなんて、それこそ頑丈エンジンの代名詞だし、それも揃って証明になったかな?
2019年6月22日 15:45
こんにちは(*´∀`)

こないだYouTubeで、「BRZのパワーチェックしてみたら140ps(くらい)しかなかった…(;・ω・)」というのを見たので、「ユーロRはどれくらいなのかな?」と思っていたので、うれしい結果ですね。

シュワッチさんの部位・手イックゥも高出力なんでしょうか?(о´∀`о)
コメントへの返答
2019年6月22日 17:19
シャシダイによっても出る数値は違うから、単に数字だけで一喜一憂するのもナンセンスかな?って気もするけどね。
それにパワーがあろうが無かろうが、今それに乗ってる自分がどれだけ楽しめてるかが、全てとも思うしね。

今回こんな機会だったので計測したけど、とくにロドスタなんか数値を知ったところで…ってのもあり、現状コンディションの目安って意味で、まだユーロRのほうが知っときたいと思っての出撃でもありました。

ウチのの部位・手イックぅ!は、そりゃあもうハヤイです (´д`)
2019年6月22日 21:49
パパパパパフィ^ ^
慣れない司会の番組でしたねw

ロースカツ丼が適度な脂身あってうまかったですね^ ^
この地域に住んで15年、家から2kmも離れてないのに初めて食べたw
おすすめです!www

部位・手イクゥの高回転のエンジン音堪能しました👌
パワーグラフが上り調子の時にリミッター効いたのが勿体なかっですね(゚o゚;;
次回はリミッター解除で挑みましょ👍

数字の訂正ですけどw
22年/24万km
吸排気は社外マフラーのみで、純正エアクリでした^ ^
コメントへの返答
2019年6月22日 22:59
実は番組自体は、ほぼ見た記憶がないんですがね (^^;)
ただ、そもそも別の歌番組で松本人志が、ネタ的にこの名前を言ったのを、本当に他局が番組にしやがった!って印象が深いです(笑)

爆さんに地元の新たな魅力を教授できて、アタシも感無量です ( ̄∇ ̄)
同時に、いつでも食いに行けるのが悔しいです(爆)

リミッター、実際にそれ以上の速度を出す機会があるなら奮発しますが、今や頑張っても快調なプロボックスやプリウスに着いてくのが、関の山ですしねぇ (^^;)

数字はコメ頂く直前に、距離は前回密会の記事を読み直して気づいて修正しましたが、あちこち間違ってましたね(笑)
2019年6月25日 5:49
会津にパワーチェック出来るショップあるんですね🎵


いくらですか?7000円位かな?


郡山のショップはやってはくれないので・・・
コメントへの返答
2019年6月25日 22:44
シャシダイがあるショップは、それなりにあるんだろうけど、本文でも書いたように本来はチューニングのセッティング用で、チェック自体を商売にはしてないんだろうね。

多分ここも…そんな雰囲気 (^^;)
同行者の顔で計ってもらったけど、金額は5ケタいきました f^^;)
2022年11月8日 0:56
シュワッチさんもリミッターカットして、一緒に再チャレンジしませう😉
コメントへの返答
2022年11月10日 0:07
ん~リミッター以上の速度でカッ飛ばす機会ができたら、考えます( ̄∇ ̄)

プロフィール

「@海老ふらい 朝は雪松のギョーザを食って、打ち消しましょうΨ(`▽´)Ψ」
何シテル?   06/15 23:44
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation