• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

復活の日からの3連休

復活の日からの3連休 さて6/1泊り明けの復活の日から、実は平日ながら3連休ですた。
しばらく消化不良だったカーライフが、一気に開花するには絶好の機運♪

…でも初日の引き取り当日、ちっとロドは久々で慣れない部分が(^^;)

ウチのロドはキーONにしたあと、イグニションボタンを押してエンジン掛けるのを忘れて、ああっ掛かんねぇ!ってトコから(爆)、屋根オープンも社外マフラー音量もスッカリ気恥ずかしくなり(^^;)、挙動も初期制動の弱いブレーキ(全体的にはベストマッチだが)も、おっかなびっくり…

反面アコードは、今の今まで乗ってきた感じから劇的に良くなったんだもん、断然こっちが乗ってて楽しい(≧∀≦)
んな訳で翌・休日2日目は半端な時間に、家人の送迎予定があり…
無論アコード使用となるが、送った後は結構な遠回りで楽しんで帰宅(笑)

そんなのもあり午後くらいは、ロドスタも楽しまんと…
それに、ずっとアコードじゃ挙動確認~気持ちよく改善してシャカリキに走り通しだったのもあり、ロドは再び慣れる目的も兼ねて、オープンでノンビリとブラブラすっぺ♪くらいの気分で出発。




しかし途上で、そういやロドのKONI脚は一度も減衰力を調整してなかったな…と路肩で初めて調整。
まぁKONIは無段階の調整なので、ちっと面倒なのかな?と手付かずだったのと、そもそも減衰なんて過去経験の限りでは用途を問わず、おのずとバネに合う範囲なんて決まってる状態だったのもあり、バネとセットなら結局は推奨値が最も具合が良かったし、むしろヘタに凝りだすと、どれが良いのか分からなくなるスパイラルの経験も(^^;)




だが今回アコードの一連で、ちっと走りが決まらないのが続いた事から、OHしたばかりのアラッこすった脚の調整も頻繁に行い、だいぶ良し悪しが顕著だった事も、心変わりの理由か。
現に前日の作業より以前に最善にした減衰も、作業後でまた変わったりもしたし。

んでKONIはKONIで今までは、いわゆる猫足の利点より、フニャチン挙動が慣れないほうが極端だったのだろうが、過去車歴のショックでは乗り心地が悪いうえに曲がらなかったり、一度もいい思いをした事のなかった「減衰力最強」を試してみたら、なんとも具合がいい(≧∀≦)
そのくせ元が猫足だからか、それでも乗り心地は許容範囲だし。




ノンビリ遠くへ…もドコへやら、けっきょく道中の走り込みポイントの1つに辿り着き、しばし走り込みに(爆)




そんなこんなで夕刻になってしまい、そこからも遠回り帰路で終了。




そして連休も締めの3日目は、ちっと久々な方とお会いしようかって話も出たものの…
急きょ、職場で緊急の打ち合わせがあるから出てこい!となり、あえなく断念(;´д`)

前日はロドスタを堪能したものの、まだまだ生まれ変わったアコードも楽しみ足りず、どっちで行こうか迷うも…んま翌日が天気大荒れって予報もあって、当日はロド主体でいこうとスーツ着て乗り込み出社。
…なんだか職場じゃ想像と違って、数十分ほどの話し合い程度で終了。

なんだよ~それ知ったうえで用意してれば、それからでもお会いする事も、叶ったじゃねぇか(×o×)
まぁそれでも、前日に減衰調整したロドスタも、もちっと色々と試してみたくなり、ちっと山へ(笑)
ここで、持ってきてた私服に露天でナマ着替え(*´д`*)=3




そして、ちっと山で作業したり、所用でショップに立ち寄ったり…
(このへんのくだりは後日、改めて)

そんなこんなで、とうに昼を過ぎての半端な時間。
んま場所が場所だけに、山あいの方向に進み…
その界隈の、ミソ焼きオニギリがンマイ店で昼メシ買うかと進んだが、その手前で地元ロド組御用達のタマゴかけゴハンの店を思い出し、今回はソチラに(笑)




間違いようもなく、ンマイんです♪




そのまま、ロド組で何度か走った程度の、あまり自分じゃ通る機会のなかった山道方面を巡り…




ここまでの合間に、減衰も多少の微調整をして、なかなかの具合になったのを良いことに、結局は小山ダムまでのルートを楽しむことに(^^;)




道中では…最近ふっと見かけた海外サイトに載ってた、きっとココだろうって自販機コーナーで、似た構図で撮影(笑)



  ↓





これを、お何ぃシテル?に載せたら、写真スペシャリストのシナモン氏が、いい感じに加工してくれた♪




しかしまぁ他方では複数のお知り合いが、山梨の名物自販機「ハッピードリンク」の話題で盛り上がり、そこで記念撮影したりして、いま自販機が熱いのか!?(爆)

そんなこんなで近辺の走行を存分に楽しんで、帰路へ。
せっかくの3連休、お会いする予定がポシャったり、割と転勤前は誰かしら平日休み同士で絡めたものの、地元に戻ってからは未だプラプラされてる方をお見掛けする事もなく(笑)、ソロりソロりな休日ばかりだが…

ただ逆に、このタイミングで両車とも完全復活して、良かったなと。
走るのが楽しくなったうえに、もっともっと良くしようって欲にも駆られ、正直それだけでも3連休くらいじゃゼンゼン足りなかった(笑)

現に2日目からは、ほぼロドに掛かりきりで、むしろ初日はロドより変化が嬉しかったアコードが、あまり楽しみ切れず消化不良だったし。

そう思うと、どのみち他に何かするような余裕もなかったと気づいた、3連休でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/12 18:46:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2021年6月12日 19:57
シュワッチさん、こんばんは!

相変わらず精力的にカーライフ楽しんでいるみたいですね♪
久々のロードスター、エンジン掛からないとか、オープン気恥ずかしいとか、ツボです(*´艸`)
2台ともイイ感じとは、もはや身体ひとつでは足りないのでは…(^^)
コメントへの返答
2021年6月12日 20:43
ホント慣れって怖いです(^^;)
転勤中も、しばらくロド乗れなかったけど、それより気恥ずかしかったのは、見知らぬ地と地元の違いかな?(笑)

ま~2台っても昨日はアシックス、今日はナイキって感じでしょうけど(笑)、コピーロボットがあれば同時に楽しみたいですね( ̄∇ ̄)

プロフィール

「@chishiru でも昼は暑かったですねぇ、山でも屋根は閉じてました(笑)」
何シテル?   08/09 22:41
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation