• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

マイ・スティックもヨロヨロだ…という話ではない(薔薇族マイよろツーリングPart1)

マイ・スティックもヨロヨロだ…という話ではない(薔薇族マイよろツーリングPart1) ゴールデン後半、世の休日無縁のアタシ自身は期間中に合う休み2回のうち、2回目の休みに当たった5/4は、久々のイバラギ薔薇族ツーリングへ。

今回は「マイよろ撮影会場へ討ち入りツーリング」という。

マイよろとは、イバラギ県内ローカルで販売されてる中古車情報誌のイベントで、来た人と車を撮影して掲載するもの。
それこそ先に書いた「つあら~友の会」で活動中、茨城メンバーも載った事があるので(笑)、もう20年くらいは実施してんじゃないかな?




アタシ自身は、過去には「つあら~友の会」の大集会を取材に来た雑誌「スーパーセダン」に、百数十名が1人ずつ掲載されたうちの1つで雑誌に載り…(笑)




また記憶に新しいところでは、有名ヨーツゥバーの取材ついでに、我がロドも紹介された事はあったが…( ̄∇ ̄)




いわきはイバラギの隣なので、マイよろには過去にもコチラから撮影に赴く人達もいると聞いてたが、そういやロドり下衆どもツーリング中、その撮影に行ってた団体と遭遇したことも、あったなぁ。
っても自分が行くことは、この20年想像もしなかったが(笑)、今になって思わぬ機会で訪問することに。

という訳で当日、いわき組はS660やミニも含む6台が集合。




ツーリング集合地である常陸太田の道の駅まで、わざわざ遠回りのグリングリンふるさとラインを疾走。






集合地で、しばらくぶりの面々と再会。
主宰chishiruさんは、今回はメインカーのマツダ2でご参加。




普段はパンダトレノで参加が多いす~様は、前回は最近増車されたドエライお車で参加されたようだが、今回は何度かお見掛けした赤いエスロクで。
…何も考えずに隣に停めたが、いま思うと後続の白エスロクに、ここを譲ればよかった(^^;)




さらに以降の合流も含め、全体では20台近くの参加だったかな?




ここから、いわき組にしては逆戻りの北上で、まずは高萩市にある「穂積住宅」という古民家を見学に。




基準ルートは少し遠回りながら、景観や山道運転も楽しもうって感じのルートだったが、やっぱ竜神大橋などの方面に向かうので、ちと交通量は多め。
その間もナビは、何度も手前から右折しろの案内が続くが…




いずれ信号ごとに分断し、NBロドのkazunaoさんを先頭に、ND・S660そしてアタシと続く4台がまとまって、しばらく進むが…




や~そんな交通量にシビレをきらしたのか、よからぬトコロから右折!




そして、まさかの薔薇族でもスパルタ変態☆ロードの爆走になるとは(≧∀≦)




まぁおかげで本隊よりも、かなり早く目的地に着けたがΨ(`▽´)Ψ
…ちなみに画面に出てる「あぷにゃんこ」さんは、この道中で合流予定だったようだが、なんと我らと変態ロードでスレ違って、本隊を追いかけておられた(笑)




どうやら先導は集合中の話をちゃんと聞いてなかったようで(笑)、どこで曲がるか分からず何回もの右折案内に不安になり、さすがに…と思って曲がられたのが真相だったよう( 艸`*)
いずれ本隊も続々と到着。




地元ハル氏は5年間乗ったNDから、新車NDに乗り換えたが…
元のNDは、今までも東京からアクセラで参加してた、舎弟の両儀式氏が引き継いだという(゚д゚)
…あ~あ、また関東でも人生を狂わされた人がΨ(`▽´)Ψ




さぁどっちが新車で、どっちが5年モノ過走行車でしょう?( ̄ー ̄)




そして古民家の見学。




…やっぱツーリングはね、自分の趣向じゃ思いつかないような所に行けるのが、良いヽ(´∀`)ノ






ここから昼食に、日本一人気のある国民宿舎らしい鵜の岬にある、レストランへ。




普段から混む事で定評のある、目立のろっこくに突入し…
いつのまにか、車列の中にMR-Sも混じってたので、ここから合流するお初の方もいたのかな?と思ったが、単に巻き込まれてただけらしい(笑)




おお~SLが!




鵜の岬に曲がる交差点も、手前から渋滞。
しかしアタシの前走だった新車ハル号、さすが各温泉のヌシここもよく存じてて、手前からグワンと曲り裏道からスムーズに着けた( ̄∇ ̄)




やっぱ盛況で、駐車もバラバラ。
さぁ普段とは毛色の違う、お初の場所でどんなん食えるのかな?( ̄¬ ̄*)




…つづく

ここまでの写真


「イベント:薔薇の会5月はまいよろを絡めてツーリング」についての記事

※この記事は薔薇の会5月はまいよろを絡めてツーリング について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/11 20:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バレンタインとか無縁な身にゃ、マカ ...
シュワッチさん

次こそは男優としてメディア登場した ...
シュワッチさん

カレー臭漂う集団に、インド人もビツ ...
シュワッチさん

トーキョーよりコーフンの、トンテキ ...
シュワッチさん

マイよろ狂騒曲
シュワッチさん

今年最後の薔薇の会ツーリング!!!
テクテクさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 4:50
おはようございます。
マイヨロツーリングお疲れさまでした。
天気も気温も良く楽しかったですね!
俺のナビはふるさと何とかロードから行けば11分早いとの表示が出たので迷わず右折!
結果は古民家横に一番乗りでついていました。(その後ハイドラを起動し自分と皆さんの位置関係を見て駐車場に向かいました)
PS、茨城はイバラ・・・・キ~ です!
コメントへの返答
2024年5月12日 21:19
お疲れさまでした~、当日は日頃の行いが良くてヨカッタです♪
…やっぱ本音を言えば、NSXを拝見したいです(笑)

グリーンふるさとラインは、やはり気持ちよく快走できますね。
どうやら今回は、あえて避ける策定だったようですし、いわき組は集合地までの往路で通ってきてましたが、やはり鉄板です♪

…えっ、イバラキ(・_・?)

またまた、ご冗談を~Ψ(`▽´)Ψ
2024年5月12日 5:56
お疲れ様でした(^^)

近道を走ってくるだなんて、さすがです(笑)
かずなおさんは、なんともダムカレーを食べてるので、あの道を知らなかったわけはないんですけどね💦

それもツーリングの楽しさですね

楽しかったね、あの撮影会📷
続きを楽しみにしてまーす
コメントへの返答
2024年5月12日 21:20
先日は、お世話様でした♪

むしろ、ご存知すぎるからこそ単に目的地へ行くには、遠回りと判断されたのでしょうね。
…なんせ、大事なルート説明の話を聞いてなかったようですし( 艸`*)

古民家的なのは、若い頃に社員旅行とかで訪れても、つまんないとしか思いませんでしたが(笑)、やっぱ歳を重ねてなのか、身に沁みました♪
2024年5月12日 8:01
両儀織さんは、私に人生狂わされましたね笑
コメントへの返答
2024年5月12日 21:20
んはは、まぁみんな狂ってるところに1人増えただけなので、も~マンたいです( ̄∇ ̄)
2024年5月16日 19:46
こんな楽しいイベントがあるんですね~♪

近県だったら行きたいけど、さすがに気軽に行ける距離ではないです・・・(^_^;)
仲間と集まって行くのも楽しさ倍増!!
カッコイイし、文句なしに目立つ(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2024年5月16日 23:13
こういう雑誌の撮影会も、そういや昔は各紙で行われてたんだろうけど、そういや今はどうなってるのかね?

ロドスタ集会でも、雑誌が取材に来て掲載ってのはあったけど、こっちから出向いて撮ってもらう機会は、そういや有りそうで無いかもね。

山梨には、そんな雑誌はないのかな?( ̄∇ ̄)

プロフィール

「今日も、いつも通りの退勤路だったが…
昨日の今日なので、いつも以上に大人しく通過しますた(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   06/22 23:46
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation