• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

昨夜の晩餐、そして車趣味の考察

先日の夜勤明け休日以降、昨日までは日勤のみの勤務。
で昨日は仕事明け、ふとした事から例のシルビア乗り知人と、晩飯を共にする事に。
お互い居残りで、21時すぎに「まるまつ」で落ち合う。

まぁバカ話に花を咲かせて2時間が経過し、ようやく外へ。
彼はフルチューンのS15を所有しているが、近年はS13のQ'sを手に入れて、もっぱら普段はそちらに乗っている。
しばらく外で、いろいろとS13を自慢された挙句、助手席に乗せられプチ・ドライブ (^^;)
アタシのロータリーに比べると、てんで上が吹けなくて・・・とは言うものの、回した時の快音など、それなりに気に入ってる様子。

マトモには乗れない状態から中古部品などで、コツコツと自分で手を入れて仕上げてきたそうだが、作業もドライブも実に楽しいとの事。
反面、サーキットを速く走るのを目標に突き詰めてきたS15は、ふと思い返すと普段乗りでは持て余すのや、ショップとの折り合いなどもあるようで、どうも最近は少し距離を置いている(ようにアタシは感じる)。
本気かどうかは不明だが「もう車は引退・・・」なんて言葉も出てくるし。
(ま、彼の言う車=トコトンって事だと感じてるが・・・)

しかし改めて思い返すと、結構な領域まで突っ走っていった人ほど突然、車趣味とはスパッと縁を切り、てんで普通になってしまう事が、多いように感じる。
絶頂まで登りつめて燃え尽きてしまうのか、そこまでの領域まで味わってしまったから、中途半端(?)な車趣味には興味が湧かないのか・・・

アタシは、なんだかんだで免許を取って20年弱、その大半は少なくとも「道具として以上に」車と接してきたつもりだし、まぁ言い換えればイイ歳して今でもこんなんだが (^^;)、よくも悪くも「ほどほど」にやってきたのが、今でも車を趣味として続けていられる理由の一つなのかなぁ。
・・・ま、三十路の半ばも過ぎて車クルマって騒いでるのが、世間的に幸せなコトなのかどうかは、分からないけど(爆)

まぁそんなこんなで、昨夜のお開きは1:00すぎ。
こっちは、今日は夜勤からだから良いけど、ヤツはちゃんと仕事してるのだろうか (^^;)
Posted at 2007/10/02 11:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一日中の雨は終業直前にほぼ止み、オープンでも帰ってこれたが…って感じだが、久々に暗い退勤路のアッコは、濡れた路面が光を吸収するのもあれど、あれっロドのLEDよりHIDってこんな暗かったっけ?と愕然。
…海っぱたで降りて確認したら、しっかと表面が結露っぽい感じで曇ってた(^^;)」
何シテル?   10/01 21:42
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 234 56
7 89 10 11 1213
14151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation