• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

高速無料化…?

蓋を開けてみれば、やっぱり…というか予想以上に、民主の圧勝だったようで。
まぁこれで、今より日本が良くなるとは思えないけど、難しい話はともかく車好きとして、とくに気になるのは高速無料化の話…

現状のETC休日1000円での、とくに長期連休の「凶想曲」に輪をかけるようになるのはゴメンだけど、多分これは曜日を限定しない完全無料なら分散されるんだろうし、何より現状の限定格安化は、逆にお得感を助長してるというか、ようは「安い時に乗っとかな損!」みたいな、この国民性の表れもあるんだろうから、逆に「いつでもタダ」ってなれば、乗る人も減りそうな気もする(笑)

まぁそんな意味では、今まで払ってたモノを払わずに済むだけなら、こんな喜ばしい事はないだろうけど…

大人の利害関係が占める割合が大きい現状とはいえ、道路の維持管理にそれなりの費用が掛かるのは間違いない中で、体制も整わないうちに それまで徴収してた金額をスパッとやめて、それで済むハズがないのは小学生でも分かる事。
その分を他のどの部分から、むしり取られるのだろう…

車関係の税金が上がるのだろうか。
もっと生活に密着した部分から、補填されるのか。
財源が縮小されるから、維持管理やサービスなどが、おざなりになるのかもしれない。

【追記】
いま他方から教わったけど、すでに民主マニフェストじゃ「自動車税5万円増税」が、謳われてるそうですな。
…民主に投票しといて「自動車税、高い!」なんて、ほざく輩はいね~だろうな!?

- - -

個人的には、高速道は時々乗る程度。
そう遠出の機会も多くないし、まぁ少ないほうの部類だろう。
そんな中で自分なりの高速道の意義は、「必要な時に対価を払って、その分の価値を得る特別な道路」。
自分が必要な分は、自分で払う。
逆に、自分より10倍乗る人の分まで自分の税金から負担されるのは、ちと納得いかないのも正直なところ。

そして高速道路ったって、魔法の道路じゃない。
たとえば時間がないからと高速道に乗り、「有料だった頃なら、余裕で間に合ったのになぁ」なんて思いだけは、したくないですな。
むしろ車好きゆえ、とくに。

低料金、あるいは無料になったとしても、それだけ「道路の価値」も下がってしまうのなら、そんなものいらない。


…とまぁそんな日本の未来よりも、まずは今日~明日の台風だぁ (;´д`)
Posted at 2009/08/31 12:08:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@あめおとこ とあるツアV乗りも、同じコト書いてたねぇ(笑)
我ら日産本社で貰った、本みたいなGT-Rカタログなんて、今となっては夢のまた夢かな?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/35309245/
何シテル?   08/07 02:10
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation