• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

名古屋往復25時・2(遊んでるねマチコ)

名古屋往復25時・2(遊んでるねマチコ)どうでしょうモーニングを済ませたあとは、知人ヴィッツの調整でスーパーバックス名古屋ベイを訪れたのち、いよいよ幌屋のRTKさんへ。

おおお、頭の部分が黒いよマチコ。


かつては「紛争地帯を駆け抜けたみたい」とすら形容された我がマーチ(笑)、すっかり幌が生まれ変わり、まるで違う車のよう (^^;)
黒い幌は奇抜さはないけど、まるで最初からこうだったようなフィット感や、引き締まった感じがグッド。

また穴以外にも、雨漏れの原因だったドア下がりなども直して頂き、閉める音にも高級感が (^^;)
ひと通り説明を受けたり雑談したり、代金を支払ったりした後、知人のヴィッツを店に置かせてもらって、ちょっとお出かけ。

前回は行かなかった海浜地区が気になってたので向かってみるが、久々に運転するマーチ、ましてエアコン使うと更にクラッチ繋がりなどの勝手も違い、慣れない道でずっとギクシャク (^^;)
でまぁ港のほうに入るが、このへんも広大な範囲・・・実際に自分が気になってた施設などが、どのへんにあるのかナビ見ても分からず、結果的には西のほうの、普通の港湾地域に辿り着く。




でもまぁ、この辺は地元・小名浜地区の港湾地区や産業道路を彷彿とさせ、なんか落ち着く。
しかも飛行場が近いからか、時折うっすらモヤのかかった中、かなり近くを飛行機が降りて行くのが見える。
知人も長距離運転が堪えたのか、ちとグロッキーの様子で、しばしマッタリと海を見て過ごし・・・店に戻る (^^;)






その最中、どうも段差などで数箇所からバキバキと音がするのに気づく。
脇窓など、ガラスとゴムが当たる部分のよう。
店に戻ると二組のお客さんを、それぞれが応対中。

その最中、ちょっと音について相談すると、すぐに保革クリームを塗ってくれて、症状は改善。
どうやら以前、ピラーカバーが外れてテープ留めした際の (^^;)、残った跡を取るのにベンジンを多用し、油っ気が少なくなってた模様。

そして名残惜しいが17時近く、お店とお別れ。
正直、そう簡単に来られる所でもないと思うと、余計に寂しくなってくる。

さぁいよいよ2台変態で、帰路へ。




・・・続く。
Posted at 2010/08/02 22:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝も雨は降らず、通勤往復ともオープン日和だったか?と思ったら、終業間際から雨で、してやったり♪
…以前ゲーマーがドリ大会に出る映画でもだが、頭文字を見たあとも刺激されてガンガン…ではなくスムーズというか「乗れてる」感じになる。
それは喜ばしいが、じゃあ何で普段はと悲しくもなる(汗」
何シテル?   08/12 11:27
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 456 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 192021
22 2324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation