• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

インフラ・原発・生きる・・・

あの地震から6日目。
せいぜい数日だろうと思ってた水道や物資の問題が、未だに解決の兆しもなく、ちょっと焦りが出てくる。

しかも今日のニュースでは、福島まで行って放射能を浴びたくないと、物資のトラックが福島入りを拒否しているとか・・・
そんな「兵糧攻め」に遭ってるような気分が、余計に切なくなってくる。

もっとも、そんな我が県の内側でも、住んでる人たちが続々と避難しているとか。
その地に近い人なら まだしも、広大な面積の北側少しだけが「屋内退避地域」にかぶってる、地元いわき市からの自主避難が、かなり激しいらしい。

まぁ目に見えないものだし、テレビの言うことが本当とも思えないし、今は大丈夫だとしても、もし何かあってからじゃ間に合わないんだろうけど、中の人が外に出て行く地域には、そりゃ外から入ってこようとは思わないよなぁ・・・

今日、仕事中で出られなかったが、地元に住む高校の同級生から電話があり、姉さんが住んでるという、ここ郡山に避難したとかで、ガソリン入れられるトコ知ってたら教えてと留守電が入ってた。
そんなにヤバいのかな~と思って心配したが・・・今日あたり県のホムペに載ってる放射線量(?)をチラッと見たら、いわきは郡山の半分しかなかった(笑)

彼は、ここまで避難してきたけど、ここから更に避難する人もいる・・・
まぁ上記の通り現状、かえってコッチのほうが数値が大きいのも思うと、結局ダメな時はドコにいてもダメなんだろうなぁと、割と楽観的になっている。
それにテレビの言うことが100%とは思わないけど、中の人も外の人も、ちょっと過剰になりすぎてる気もするなぁ。

そんなアタシは、まだ今のところは「避難なんて面倒くせぇ」ってのが本心だが(笑)、昨日も書いたとおり「こんな時こそ忙しい仕事」の身、仮に心配になったとしても・・・公式に避難地域にならない限り、ここでの仕事は続く。

まぁ命とどっちが大事だって話にもなろうが・・・この歳になって今の仕事を捨てて、何の縁もない地に行ったとして、それからどうやって生きていけばいいのか。
そんな惨めな生き様・・・むしろ、それはそれで生き続けていけるかも分からない選択をするなら、この地で綺麗さっぱり死んでやる!って気にもなってくる(笑)

実は地元の事業所、昨日はかなり拡大解釈をして、それから今も幹部以外は自宅待機の措置をとり、しかも社員の中には既に遠い地まで避難した者もいるらしいが、まだ避難どころか一部以外は屋内待機にもなっていない現状で、それは職場放棄じゃないのか!と、ここ本社でかなり問題になってるらしい。
外地に避難した中には、仲の良かった同僚もいるが・・・ヘタしたらクビになるような噂も。
最初からクビ覚悟で出てったんなら、そりゃ本人の選択だから致し方ないけどね・・・

でまぁ明日は、当初の予定通りにお泊り勤務。
しかも、こんな状態の時に当夜の責任者として就く事になっており・・・今は放射能より何より、それが一番の心配事です (^^;)
Posted at 2011/03/16 22:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ ふむふむ、まぁ今回は「普通に撮って普通に写る」を求めての事で、少し暗めでも普通に撮るにはスポーツモード…それが今回のデジ亀はさらにブレるようなので、普段からスポーツモードかな?と思っての事でした。 これ手持ちで動きながらの想定もあるので、今度詳しく教えて下さい(」
何シテル?   09/18 23:44
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6 789 101112
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation