• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

マチコ昨日までビンビンだったのに・・・

マチコ昨日までビンビンだったのに・・・前夜まで普通に動いてたマーチ、翌日の昼に乗ろうと思ったら・・・キーをひねってもウンともスンともいわない。

いや正確には、リレーの音がカチカチと・・・そして最初の一発目だけは、かすかに「クゥン」とセルが回ろうとする音は聞き取れるか。
室内灯は点くがキーをひねると、かなり暗くなる。

エイトを隣に寄せて、ケーブル繋いで充電したら、元気に復活。
しばらく張り切って乗り回して、すっかり充電されたものと思ってたが・・・
そのあと夜に、また乗ろうと思ったら同じ症状。
翌朝からは出勤だったので、以降エイトでの通勤が続いている。


・・・まぁバッテリーがダメになったのなら、交換すれば済む話だけど、気になるのは「本当に単なるバッテリーの問題?」なのか。
上記の通り前夜まで何の前兆もなく、いきなり丸っきり動かなく、そして充電してもすぐ同じになってしまうものなのか。

まぁ確かにイマドキは、すぐにパタッとくるとは聞くけれど・・・でも真冬ならともかく、その昼はむしろ陽気が良く気温も高めだったしね~。
また、バッテリーについてるチェック窓も、まだ正常な表示が出ていた。

あるいは、どっかで電気がリークしてるとか、何か違う理由があったりしないのだろうか。
そう考えると、バッテリー交換!と短絡的に買い換えてしまうのも、怖い気がする。


取り急ぎ、馴染みのカーショップへ連絡。
詳しく調べるなら、ディーラーに持ち込むべきだろうが、とりあえずの方策として、バッテリー自体が本当に劣化してるのか、単なる放電なのかはテスターみたいのでチェックできるようなので、それを調べた上で劣化が判明したなら、その場で新品に交換する段取りに。

もっとも、こちらが好都合だった今日の水曜は、その店は定休日。
もうしばらく、エイト通勤になりそうだが、でもまぁ手近に2台あって何かとヨカッタ・・・と再認識した、この顛末でした。
Posted at 2011/10/26 23:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハル@ND2 うむ勤勉に励みたまへ(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/03 08:23
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12131415
16 17 1819202122
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation