• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

帰省1(Dでお宝!)

帰省1(Dでお宝!)という訳で、この土日はいわき市の実家へ帰省。
思えば先月中から冬物衣類や、前回は届いてなかったスタンドのカードを持ってこようと思ってたが、んまぁ色々あって今回やっと・・・

土曜の午後から転勤先を出発。
そして今月から新たな高速無料化が実施されてて、んま被災者証明を持ってる自分自身は、実家に帰る分には変わらないけど、エリア内は誰でも(トラックでも)無料ってのが引っ掛かり・・・

でもまぁ、とくに混み具合に変わりなく、むしろETCが使えるようになり出口がスムーズだったって話が大半で、まして出発時から結構な雨・・・
とくだん、ドコを通ってナニを楽しもうって感じでもなく、最寄りのインターから高速に乗るが、確かに混み具合は、ほどほど。

ただ結構な雨に、普通に走ってても時にツツーと。
このへん震災で路面もダメージを受け、もはや設計通りの排水ができなくて、余計に水たまりが出来てしまうのだろう。

そんな中でも、新しい排水性向上の舗装は、さすが不安を感じない。
でも逆に、交互に新旧舗装が入れ替わる感じで・・・新から旧に変わる時など、よほど前もって覚知してないと、ヒヤッとする。

いわき市に入ったあたりから、まだ山の木々が色づいてる事に、転勤先との気候の違いを感じる。
雨はほとんど止んで、時には雲の合間から西日が差しこんだりも。








15時すぎ、いわき中央インター到着。
やはり予想通り、出口もスムーズで・・・予想通り0円(笑)




でまぁ着いたはいいけど・・・とくにナニする予定もない身。
んま、そろそろオイル交換時期だったような気が、しないでもなかったので (^^;)、その足でエイト購入したディーラーへ。

担当さんもいらっしゃり、真っ先にエイトのカタログを差し出されるが・・・
なんと中には先の、オートエクゼのフェアで来店したという、ミスタールマン・寺田陽次郎氏のサインが!
どうせアタシは近いうち、また来やがるだろうって事で、とっててくれたらしい。




他にも、じき発売されるCX-5の研修で、仙台ハイランドでの試乗をしたが、新しいディーゼルエンジンが秀逸だった事などを中心に・・・
気がつけば今回も、他に指名が入りお開きになるまで、2時間の入り浸り。

あ~そういえば、担当さんお知り合いより、カリカリのNAロドスタ・車検来年初旬までを、25~30万ほどで買ってくれる人はいないか、と話があったので、もし興味おありな方いらっしゃれば、当方まで。

まだ夕刻だが、すっかり周囲は暗くなり、あとは近場の酒屋で今回も土産の「プレモル」を買って、実家到着。
ほどなくの晩飯では、久々のスキ焼きに舌包みを打ち・・・

今日の帰省を知って、こちらに住むZ乗りから、彼の退勤時に会わないかと声を掛けて頂くが、相変わらず忙しい身のようで「幾分ヒマになった」って割には、この休日でも21時くらいになってしまうよう。

ま~こっちはこっちで夜は、せっかくの実家大画面で「海猿」をどうしても見たかったので、残念ながら次回って事にして頂き、その後は東京のテレビを堪能したりして、ちょっと夜更かしした帰省初日でした (^^;)


・・・ふう、やはり実家(他人)のパソコンは、使いづらい(笑)
Posted at 2011/12/04 13:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

東京のテレビさ見るだ~

東京のテレビさ見るだ~という訳で今日、いわき市の実家に帰省したが…

ウチのテレビは先に地デジ化を済ませたものの、まだアンテナが従来のままだったが、そもそも物理的に寿命だったからと、最近デジタル用(?)のアンテナに交換したところ…

なんと東京のテレビが映るように、なってたexclamation×2

…っても関東地方である、茨城県と接する当地。
昔から電波状態さえよければ、東京のテレビを見られる家庭は多かったが…

でも我が家は、どうも近くの山がジャマしてるようで、アンテナ高くしてブースター繋げないと、映らなかった。

小学生時分、テレビの買い替えに伴い、見られるようにするかと検討した記憶があるが、確か翌年あたりで東京12チャンネルを除く、在京キー局を見られる地元テレビ局が出揃うからと見送り、それっきりになった気が。

以降、確かに全国区な番組で困る事はなかったが、古くは夕方の「おにゃんこ」な番組がしばらく地元局じゃ放送しなかったり、何年か前まではハマッてたGT選手権の番組をテレビ東京で放送してて見たかったりと、長年「東京のテレビさえ映れば…」と悔しい思いはしただろうか。

ま~今はね、テレビもあまり見ないし、さすがのテレビ東京といえど魅力ある放送も見受けないし、そもそも自分は転勤してるしで、今更ではあるが…

ただ不思議なのは、むしろ地デジにして、それまで見られた東京のテレビが見られなくなった…って話をよく聞いてたのに、なんでウチは逆なんだろう?冷や汗


…おお、そういや元モ~蒸すも、今やテレ東のアナウンサーだっけ(笑)

Posted at 2011/12/04 01:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ゆーじ改 号もマフリャーを竹ヤリにして、この鬼畜米英に突撃してください(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   06/28 07:05
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 56 78 9 10
11 1213 141516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation