
という訳で、この土日はいわき市の実家へ帰省。
思えば先月中から冬物衣類や、前回は届いてなかったスタンドのカードを持ってこようと思ってたが、んまぁ色々あって今回やっと・・・
土曜の午後から転勤先を出発。
そして今月から新たな高速無料化が実施されてて、んま被災者証明を持ってる自分自身は、実家に帰る分には変わらないけど、エリア内は誰でも(トラックでも)無料ってのが引っ掛かり・・・
でもまぁ、とくに混み具合に変わりなく、むしろETCが使えるようになり出口がスムーズだったって話が大半で、まして出発時から結構な雨・・・
とくだん、ドコを通ってナニを楽しもうって感じでもなく、最寄りのインターから高速に乗るが、確かに混み具合は、ほどほど。
ただ結構な雨に、普通に走ってても時にツツーと。
このへん震災で路面もダメージを受け、もはや設計通りの排水ができなくて、余計に水たまりが出来てしまうのだろう。
そんな中でも、新しい排水性向上の舗装は、さすが不安を感じない。
でも逆に、交互に新旧舗装が入れ替わる感じで・・・新から旧に変わる時など、よほど前もって覚知してないと、ヒヤッとする。
いわき市に入ったあたりから、まだ山の木々が色づいてる事に、転勤先との気候の違いを感じる。
雨はほとんど止んで、時には雲の合間から西日が差しこんだりも。
15時すぎ、いわき中央インター到着。
やはり予想通り、出口もスムーズで・・・予想通り0円(笑)
でまぁ着いたはいいけど・・・とくにナニする予定もない身。
んま、そろそろオイル交換時期だったような気が、しないでもなかったので (^^;)、その足でエイト購入したディーラーへ。
担当さんもいらっしゃり、真っ先にエイトのカタログを差し出されるが・・・
なんと中には先の、オートエクゼのフェアで来店したという、ミスタールマン・寺田陽次郎氏のサインが!
どうせアタシは近いうち、また来やがるだろうって事で、とっててくれたらしい。
他にも、じき発売されるCX-5の研修で、仙台ハイランドでの試乗をしたが、新しいディーゼルエンジンが秀逸だった事などを中心に・・・
気がつけば今回も、他に指名が入りお開きになるまで、2時間の入り浸り。
あ~そういえば、担当さんお知り合いより、カリカリのNAロドスタ・車検来年初旬までを、25~30万ほどで買ってくれる人はいないか、と話があったので、もし興味おありな方いらっしゃれば、当方まで。
まだ夕刻だが、すっかり周囲は暗くなり、あとは近場の酒屋で今回も土産の「プレモル」を買って、実家到着。
ほどなくの晩飯では、久々のスキ焼きに舌包みを打ち・・・
今日の帰省を知って、こちらに住むZ乗りから、彼の退勤時に会わないかと声を掛けて頂くが、相変わらず忙しい身のようで「幾分ヒマになった」って割には、この休日でも21時くらいになってしまうよう。
ま~こっちはこっちで夜は、せっかくの実家大画面で「海猿」をどうしても見たかったので、残念ながら次回って事にして頂き、その後は
東京のテレビを堪能したりして、ちょっと夜更かしした帰省初日でした (^^;)
・・・ふう、やはり実家(他人)のパソコンは、使いづらい(笑)
Posted at 2011/12/04 13:35:50 | |
トラックバック(0) | 日記