• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

乳あて・・・

ニュー・アテンザのチラシが、エイト購入した地元ディーラーから届いた。
けっこう前衛的に感じるデザインだが、そんでも前衛的=ヘンテコリンな車が多いなか、違和感なく直感でカッコいいと思えるのは、流石か。




やっぱ一番のウリは、クリーンディーゼルのエンジンだろうか。
昔、乗用車にも普通にラインナップされてたディーゼルだが、振動や公害…とくに時期の前後は不明だが、都内のトラック乗り入れ規制などもあって、ディーゼル=「悪」のイメージが定着し、少なくとも国産乗用車じゃスッカリ淘汰されてた感じだが…




でも国外じゃ、いつの間にやらクリーンディーゼルが台頭してて、まぁ国産も海外仕様じゃディーゼルもあったと聞くけど、すっかり水をあけられてた印象。
そういや海外メーカーは、ルマンにもディーゼルで出場して優勝したっけか?
ようやく国産じゃ、ここ数年でエクストレイルがクリーンディーゼルを出し、昨年マツダがCX-5で続いて、今度のアテンザに至るのかな。


アテンザも海外仕様じゃ、早々に判明してた6MT搭載だが、どうやら国内でも登場するようで、まずは一安心。
近年は「最後の砦」って感じのマツダはじめ、ホンダ・スバル等々も国内仕様は、スポーツタイプ以外はMT淘汰が激しいからねぇ。




ただ…あくまで「エコカー」ってジャンルで考えると、興味津々な新ディーゼルだけど、実際に乗っては、どんなモンなんだろう。
ディーゼル自体、トルクはあるけど遅い・回らないってイメージも付きまとい、実際それも一時期は乗用車から消えた理由でも、あるんだろうし。

音や振動は、ガソリン車と並べなきゃ気づかないくらい、克服されたとは聞くけどね。
ただ…乗って楽しむ用途となると、どこまで感動できるかは未知数。


とまぁ、メカニズム的には目を見張るものがあり、実際こんなフル4ドアを所望するようになれば、現時点では最有力候補と思わせるが…
ただ趣向は違うとはいえ、やはり気に入って長い間乗り続けてきた、フル4ドアのツアラーV。
一応はスポーツタイプであり圧倒的なパワーと、足回りにも定評はあった部類ではあるが…

その後、今のに乗り換えて、単に構造やパワー・味付け等では埋めきれない、あるイミ単純な車重(配分)・重心などの違いが、てんで異次元の感覚を得るのを身をもって体験。

エイト自体、簡単な比較じゃピュアスポーツと言われるRX-7などと比べりゃ、まだまだ中庸な部類なんだろうけど、それでも「用事があって乗る」じゃなく、「乗る事が用事だ」とまで思わせる事は、前車までは少なかったかな。

もちろん、そのためには失う部分だってあるし、前車ツアVにしても、むしろあのパッケージで、あれだけのパフォーマンスを引き出せるのが、特筆すべきことなのかもしれない。

アタシ個人の、今と前車の比較じゃパワーと、少しの利便性を捨てて得たものだが…それが実に、かけがえのないものに。
まぁ今さらながらだが車って、構造やスペックだけじゃ、分かり得ないものだなぁ。
逆に今の、こんな部分を捨ててフル4ドアに出戻る覚悟は、まだ持てないか (^^;)


…んな事を書いてたら続けて、地元で展示会をすると郵便が。
まだ未確定だけど、こんどの土曜は地元にいる可能性も。
そうなれば実家からも近く…てか転勤前に通勤してた地区でもあるので、見に行ってみっかな~。




ま、ほんとは…せめてフル4ドアくらいの利便性が、「必要な身」になってなきゃ困るんだけどね (^^;)
んまぁソレはソレとして、今日は昨日と違って天気もいいので、そんな「4ドアを捨てて得たモノ」を、また堪能してくるかな♪
Posted at 2012/11/07 11:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も暑いが、何故それでも開けて帰るのか…
実はここ数日、監査的なので書類提出からの是正で少し多忙。
今朝も居残り、やっと先程の帰宅だが…
だからこそ開ける事で非日常の体感…いわゆるリフレッシュなのが、非道な郡山勤務時代からマーチ被り俺でオープン退勤して以降の、俺のルー珍でしたw」
何シテル?   09/17 12:10
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
1112 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation