• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

こんな事も…あったなぁ…あったっけかなぁ?

こんな事も…あったなぁ…あったっけかなぁ?年末ローカルTV局で放送した(実際は秋の、開局30年記念番組の再放送だったようだが)、福島の30年を振り返る番組を録画し、今になってチマチマ見てるが、ま~細かい事でも覚えてる反面、大事件ほど覚えてない/知らないのも、あったんだなぁと…

小名浜港へのソ連船の寄港は、今となっては歴史を感じるニュース。
この頃は学生で現地も遠く、その光景自体は見てないが、まぁ右翼団体の街宣などは内地でも見かけて、大騒ぎだった記憶はある。



ま~個人的には、働くようになって当初の外回りでも時折り寄港した彼らを見かけ、当地の詰所にいると彼らがフラッと現れ自分のタバコを出しながら「プリーズ・チェンジ」と…
ようは、うまい日本のタバコと交換してくれって事で、代わりにアエロフロート機の写真がプリントされたタバコをもらったが…ま~これがマズイこと (^^;)


福島市の県庁近くの橋でカゲロウが大発生し、スリップ事故が相次いだ話は、まぁ「しょ~もないコト覚えてる」の典型か (^^;)
これも昭和59年だそうだが、コケる姉ちゃんが聖子ちゃんカットだったり、後ろにケンメリが普通に走ってる、時代を感じる光景に…昭和っても仮にも末期、つい最近のように錯覚してたんだなぁと (^^;)




水道タンクが土砂崩れで倒れ、周囲の団地が水浸しになったのは、仕事にも影響が出たり、同僚の家も被害に遭った事から、よく覚えてる。




そして、白河市周辺がとくに被害甚大だった集中豪雨。
自分自身が大雨に…って訳じゃないが、この日は研修で県内各地から今の転勤先に来てて、だんだん酷くなる天候に、それぞれの勤務地で警戒せよって事で数時間を残して中断に。



早く帰れてラッキ~♪と思ったものの、すでに地元へ帰るにも大渋滞が始まっており、我らは高速・もう1台は下道を進んだが、まぁ普段の倍以上…4~5時間くらい掛かっただろうか。
挙句、職場まで1kmを切ったあたりで信号待ち中、青信号側から下道組が現れたりして (^^;)

ただ翌日のニュースで、老人ホームが土砂崩れの直撃を受けるなど、予想以上の被害に驚いたが、当時からこの地域も管轄してた今の転勤先で、転勤後に当時の事を聞いたら、やはり数日は非常事態で何日も帰れぬ社員もいたとか。




合間にNG集のようなコーナーもあったが、今や関口宏の日曜朝の番組や、今回の番組中でも流れたケーヨーD2のCMなど、全国的にもお馴染みな唐橋ユミ嬢も、ここの局アナ時代に舌を○×△したNGが。



アタシ自身は当時の朝の情報番組で、今と同様にメガネを掛けた姿しか印象ないが、メガネとってた時もあったのやね。
しかしまぁ他にも、覚えのあるアナが多数出てたが改めて見ると、いなくなっちゃった人も多いね…



※今日から始まった、向井理が主演のドラマにも、アナウンサー役で出てましたな。


この局の鉄塔が目立つ「福島西道路」、お天気カメラには路面凍結で、次々に事故る車の姿が。






そして飯坂温泉の大火災は、この局だけが夜の全国ニュースで生放送に間に合ったらしく、取材の裏側など力を入れて取り上げていたが…



上記を含め以下、どのニュースにも当てはまるが…同じ県として出来事は覚えてても、北海道・岩手に次ぎ3番目に広い県の「右下」から、中心地に転勤して県内各地を巡る機会も増え、かつては県内といえど自分に無縁の地と思ってたのが、実際に行ったり、それこそ名前しか知らなかった地名の位置関係が分かるだけでも、捉え方が変わってくるモンだなぁと。


逆に大事件なのに、こんなんあったけかな?ってのが…
平田村に自衛隊機が墜落したのは、あ~確かにあったなって感じ。






そして平成5年には…今の転勤先にも近い本宮市で、トラック泥棒(?)が逃走で暴走し、いわき市まで130kmの大追跡なんて出来事が。
ちょうど機捜隊の覆面パトに取材で同乗中の出来事だったらしく、よく見る警察24時でも、都会の派手な追跡劇さながら。

まぁカメラの前で張り切りすぎたのか、覆面パト加速でレブ当ててたのは、ご愛嬌か (^^;)





4号線で対向車が目前まで迫ってるのに、反対車線にハミ出すトラック。





いわきで突破された検問所は看板を注視したら、いわき中央インターや好間工業団地の交差点と判明。
結局、あまりに危険なため、追跡は断念したとか。



まぁ「24時」でも、福島あたりアタシが記憶にあるのは、肥満気味な白バイ隊員の取締りとか、同じ機捜隊でありながら「出没した熊の警戒」など、まぁほのぼのした内容ばかりだったが (^^;)、こんな事もあったんやね。

この頃は物心ついて…どころか、もうまっとうに働いてる頃合いなので、当時住んでたいわき市まで逃げ込んだなんて、知れば忘れる事はないと思うのだが…
あるいはニュースや新聞など、言葉だけで「盗難トラックが逃走」って聞いても、印象に残らなかったのかな?

しかしまぁ平成5年…上記の昭和末期どころか、それこそ「つい最近」って気になるけど、計算すれば20年以上前…今日や明日で成人式な人が、まだ生まれたかどうか…ってほど昔とはね~。


そして…まぁこの地のローカルでは、定期便みたいなニュースだったが、破損部品30kgが原子炉に流れ込んだのと、このトラブル隠しは比較的大きな出来事だったのかな。
んま、それも今となっては…な話だが。




「2年10ヶ月前」の、あの出来事の前後で…すっかり変わっちゃったなぁとも感じた、駆け足の福島30年でした。
Posted at 2014/01/12 22:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「終業時は暑さが残ったが、海に至ると霧が出てきて、そこそこ涼しげになってきた退勤路。
その後、海を離れても霧は続き夕暮れと相まって写真よりも、なかなか幻想的でした♪」
何シテル?   08/03 23:16
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6 7 89 1011
121314 1516 1718
19 2021 2223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation