• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

オジサマたちが次々と、未成年のエイコを…(夜のプレイ&後日の処理編)

オジサマたちが次々と、未成年のエイコを…(夜のプレイ&後日の処理編)んな訳で19歳のエイト乗りと、ツーリング→喫茶と過ごし、駐車場で我がエイトのヘッドライト磨きをさせてたら…(笑)

最近ハイタッチが縁で、お友達になって頂いたアルテッツァ乗りの「なべchan」さんが、いきなりの襲来!

ずっとスマホをポッケに入れてたので気づかなかったが、ハイドラは起動したままだったので、わざわざ立ち寄ってくれたとの事。

なべchanさんとは以前から、なかなかサイト上では、お付き合いに至るキッカケがなかったものの…

でもアルテはチェイサー乗りだったアタシとしては、その後に同じディーラーから販売された車で試乗に呼ばれた思い出もあり、なべchanさんのお車にあっては、アタシ自身もコダワリで履いてる同じエンケイRP-F1装着を筆頭に、惹かれる部分も多く以前から気になっており、やっとキッカケを得られたって経緯もある。




また新車購入から、アタシ以上の年月を乗り続けておられ、確かそれを書かれた日記には感動し、イイネを押させてもらった記憶も。
それを裏付けるナンバープレートの、地名のあとの「2ケタ」数字…しかし若者は、昔は2ケタだった事も知らなかった(笑)

そんな年月をかけて造り込まれたエンジンルームには、車に乗り始めたばかりの隣の未成年と同様に、運転歴25年以上のアタシも興奮(笑)




チューンされてるお店は、どうやらアタシも転勤前は通ってたトコの模様。
転勤している間に疎遠になってたが、今も行ってらっしゃる方ならではの有益な情報も、お聞きできた♪




さらに…なんとチェイサー時代、かの地に住む前車仲間の誘いで通った、日立市のオーディオ専門店も一緒だったと判明!




実はアタシ的には、この2店とも…

前者の店なら一例では、昔から「四輪トータルアライメント」を謳い高額なテスターを備えた店で調整したところ、曲がらなく気持ち悪い動きになったのが、まだ当時は分度器みたいな計測器しかなかった、この店で…恐らくは数値のノウハウ+実走の詰めによるものだろうか、クイックイッと気持ち良く曲がる面白いクルマに変貌させてくれた事…

そして後者は、もともと地元のオーディオ専門店でキッチリ付けてもらったハズのカーステを、ほぼ同じパーツのままでの再取付けで劇的に素晴らしい音に変わった事など…

以降ことある度に書いてるが、共に「ナニを付けるか」より「どう付けるか」が大事だなと、その後のタイヤ装着にまで至るカーライフ…いや「人生観」すら変わったと思わせる店。

そして若者にはアルテ号のシートを体感させたりの、チューニング…いやカーライフ指南でも、生き写しのように共通意見が飛び出し…




そんな何から何まで新鮮に感じておろう若者以上に、きっとアタシのほうが今回の出会いには、より感動していた事であろう(笑)

気づけば、とうに夜も21時近く…
名残惜しいが、こちら翌日からは早朝プレイにつき、後ろ髪を引かれつつ解散した、一粒で69倍くらいオイシかった、出会いの一日♪

- - -

そして後日、泊り明けから帰宅し、睡眠後に再起動した平日の昼下がり、軽くブラッと出かけたあとの帰宅途上…
まさに日曜に集合した場所に、この若者のハイドラ表示が。

ヒマなら一緒にどうかね?とメールしたら、是非との返信だったため、そこへ向かうと…
車はなく、カラダひとつがポツンと立ってる (^^;)

どうやら今回は友達たちと、この場へ来たがアタシの連絡により、一時離脱してアタシと共に過ごそうって事だったらしい(笑)
んな訳で同乗させ、しばしドライブへ。

これから、どんどん車の事を習得していく若者には、アタシ程度でも偉そうにウンチクたれて、尊敬されるのが気持ちイイ(爆)

そして翌日の休日は、あいにくの空模様だったが…彼も平日ながら学校が休みって事で、まぁこちらの都合で午後からだが、改めて会う事に (^^;)




でまぁアタシは、マーチの冬タイヤを新調する必要があったので、さっそく「いつものタイヤ屋」へ付き合わせる。
こんなタイヤ屋…彼も今後クルマ好きな仲間との親交が増えても、そう訪れる機会はないだろう(笑)

そして相変わらず店主のマニアックな話題を聞きつつ、この場で注文。
まぁタイヤ自体については、改めて報告するとして…我ながら若者にも、貴重な体験をさせてやったかなと自負 (^^;)




あとは喫茶へ赴き、持参したエイトやドラテクに関する本を読んだりしながら語らう。
その本は貸してやる事にしたが…他にもあったハズの本は、そういや郡山のエイト乗りに貸したままだったのを思い出した(笑)




そんな平日のひとときを終え…
アタシ自身も、車のワクワクを久々に思い出した気がする、若者との交流でした。
Posted at 2014/10/25 23:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さて今日の白い4ドア集会、それ自体も大満足だが…
本日開催された「赤いタイプR集会」に向かう方々と、集合地の矢板でカチ合い、ウチの白いタイプRの声掛けで我らも交流。
…実はアタシは以前から、色んな意味で勝手に存じてた方で、こんな機会でお近づきになれたのも、喜ばしい1日でした♪」
何シテル?   10/04 23:45
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56 7 8910 11
1213 1415 1617 18
1920 2122 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation