• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

盆の終わりに、そりゃあビッツリ!

盆の終わりに、そりゃあビッツリ!大抵の世の中じゃ盆が開けた18日も、いつもの知人は休み。

しかも彼の身内は仕事が始まり、一人ヒマしてるって事で、その日がサイクル的に休みなアタシに白羽の矢が当たり…(^^;)

でまぁ昨年ターボなヴィッツを2ndカーとして仕入れて以降、最近じゃ静岡での大規模なヴィッツ集会に行きたいと、道連れに誘われたりしてたが(笑)、今回は彼が師と崇める埼玉の巨匠に、会いに行きたいと (;゚д゚)

…まぁガソリン代は自分が持つからと、それより割高であろう高速代を払わせようって魂胆はミエミエだが ( 艸`*)、ま~こっちも助手席で悠々と旅とクルマを楽しめるならと快く承諾し(笑)、当日の朝まで同僚とキャンプをしていた新潟から爆走で帰ってくる、彼の住む郡山市で合流。

っても今回は…当夜は第二弾もあるって事で、いつもと違う所にエイトを停めさせてもらい、いざヴィッツ同乗で出発!




前日に台風が過ぎ去ったものの、当日は雨が降ったり止んだり。
そんな中、久々の東北道では現行のロドスタが走っており、昨今の乗り換え構想の中で現実的には叶わぬ夢に、より羨望の眼差しを送り…




いずれ前方に、きっとクリーンディーゼルのアクセラが。
コチラもヴィッツとはいえターボパワーを炸裂し…まぁ多くは書けないが、いい勝負に(笑)
あまり大パワーには惹かれなくなった身ながら、やっぱこういうのを実体験すると、また好印象になってくるなぁ♪




とくにアクセラは、セダンのフォルムが好きでハッチバックは検討外だったが、こうしてセンス良く手を加えた姿も、なかなか。
そして、そんなのを見て…アクセラのセダンは形は好きだが、自身で認めたくはないものの、正直アテンザと似てる=比べては卑屈になりそうって思いが込み上げて (^^;)、ハッチバックこそアテンザの愛染乳…いやアイデンチーチーなのかな~、なんて新たな思いも。




そんな、自身の乗り換え構想にも影響を受けながら、先ごろ全線開通した西方向の圏央道へ。
頻繁に東北道を通ってた頃から、この久喜近辺の都会的というか近未来的なジャンクションは目にしていたが、もちろん通るのは初。

しばし、気持ちいいペースで進みながら、とあるクラウンに追い越しかけようとしたら、なんと覆面!
ってもアタシは彼に言われるまで、てんで気づかず…
脇に並んだら青い制服の、マラソン桐生選手似の運転手と目が合った(爆)

そのまま恐る恐る追い越したのち、数台前で流れに乗って進むと、いずれオレンジのFITが我らを追い抜き…
続いて覆面が後ろを追随し、明らかにロックオン体勢 (;゚д゚)!




でも、そこそこ交通量があり、一時的には検挙速度にもなったのであろうが、計測するより先に前走車に詰まって、速度が落ちるって感じか…
結局、いずれ追尾は断念していた (^^;)

しかしまぁ覆面なんて、昔はトランクの これ見よがしなアンテナ、そして最近まではリア窓のダイバーシティ的なアンテナが目印と思ってたけど、今やこんな一般車でも見かけるラジオ風な…てか、これだって元から付いてるだけかもそれないし、ほんと区別が難しくなったモンだ (;´д`)




そんなこんなを経て、辿り着いたるは入間インター近くの集合場所。
すでに彼が師と崇める埼玉の巨匠【ヴィタさん】は、そこに着こうとしている。




着いた頃は結構な大雨で、挨拶もソコソコに昼食にすっぺと移動。
やはり師と崇めるだけあって、お車はスキモノの匂いがプンプン♪




そんな昼食は、五右衛門というスパゲテー屋。
…っても、みちのくの田舎者には馴染みのない店。

アタシは、たまたまスカイツリーを訪れた際に、同行の栃木人が さも知ってて当然のように、晩メシはソラマチの五右衛門にすっか?と聞かれたのが印象に残り、以降ランドマークタワーや、その他何回かの関東訪問で見かけた際に候補に上がりつつも、それっきり。
こんな形で、ついに初体験するとはね~(笑)




セットの違うアタシだけ、これも♪




そして食後は、次の会場へ移動。
…おおお後ろから見ると、ミラー鏡面にもウィンカーの表示が (;゚Д゚)!




そんなこんなで辿り着いたるは、入間市のグランドスラムBM7!




グランドスラム…言わずと知れたヨコハマ系のタイヤショップながら、大半が「タイヤガーデン」と屋号を変えたと記憶してるが、まだこの店名で残ってるトコもあるんだね~。
福島でも、以前は郡山にグランドスラムがあったのは知ってるけど、いわき市にもあったんだっけかな?

しかしまぁ現状でタイヤガーデンとは、どういう棲み分けなんだろう?
グランドスラムのほうが、何となくチューニング系まで手を出してる気がするが。
実際、そんな店内は一般的な量販店やタイヤ系列店に比べて、まだまだチューニングの匂いがプンプン♪
やっぱBSで言えば、タイヤ館とコクピット的な違いなのかな。




そして実際、そんなチューニング色が濃いイメージ通り…こちらで待ってらっしゃった、もうお一人の白いヴィッツ乗り【ヴィ~ツさん】共々、こちらのショップでスーパーチャージャーまで装着されてるという (;゚Д゚)!
現にピットの片隅にはエンジンブロックが転がっており…そして、こちらはヴィ~ツさんが今度スーチャーからターボに交換される際のキットだという ( ̄□ ̄;)




この頃、いよいよ外は大雨で、テレビじゃ近郊から豪雨の中継もしてた頃。
そんな中、しばらく店内で歓談していると…ふっと知人が、外を歩く人がチラッと見えた際に「あ~っ!」と。

何事か!?と思ったら…なんと店内に入ってきたのは、前車クラブで一緒だったメンバーで、とある車産業に身を置く…
当時のクラブ員しか分からぬ内輪ネタだが、その名は【懲役太郎】 ( ̄□ ̄;)




もちろん仕事で、この店に立ち寄ったらしいが、ホントなんたる偶然。
しかしまぁ…過去と変わらず、相変わらず怖い顔をしておる ( 艸`*)




クラブ再編成で実質脱会して以降…とくに知人とは車産業の関係で、かろうじて繋がってたが、会うのは4年前の旧車イベントで…その時も何年もの時を経て再会したっきりだったかな。
や~…くどいけど、なんたる偶然。

そんな、我らで懐かしい会話に華を咲かせてるうちに、雨も上がってきて外へ出て、太郎と別れたあとは外でおクルマ拝見♪




なおヴィッツに挟まれてるアウディは、あとあと店のページを拝見したら、どうやらデモカーだった模様。




でも何気にアタシは…向かいの敷地に停まってた、こっちにも興味津々だったのは、ナイショ ( *´艸`)




いずれ…アタシは前日、いわきサンシャイン・マツダ集会で車を動かしては、撮影会にいそしんでたが…
ほんとアタシより年上の方々とご一緒でも、クルマ好きならヤル事は一緒だね~(笑)




同じ車でも3車3様…ってのも、どこの世界でも一緒♪




そうして並べた車を道路側から見つめてるうち…アタシの感覚では、なんか道路にカチャッと落ちたような音が。
隣の知人も「アレッ」と気づいて、地面を見渡しながらアタシはバックの中も確認してみるが…

いずれ彼が「アーッ!」と叫び、何事かと問うと…なんとアタシに爆弾が直撃してるとの事 ( ̄□ ̄;)!




犯人は、コイツだ!(▼ヘ▼;)




アタシはシャツを脱ぎ、しばしトイレの洗面台で洗濯(爆)
でもまぁ出かける直前まで、ポロシャツ1枚と迷ったけど、Tシャツ+シャツにして良かった~ (^^;)

その間に…なんとヴィッツ同士が、ピッタリとくっつき合ってる!
まぁ最近は、色んなトコで見かける光景だが、話を伺うに発祥は、この集まりの方々だったそうな?




間に、クマモンを挟むのもトレンドらしい。




いずれヴィ~ツさんは、歯医者の予約がって事で退散。
その後も、しばらく歓談が続き…




ちっと店内に戻って見渡すと、表面に貼るカーボンシートの紹介だろうか、陳列棚にはエイトのセンターパネルも。
…シートはいらないけど、ウチのエイトはパネルが不調なので、コレくれないかなぁ(爆)




そんなこんなで楽しい歓談は終わり、インターの途中までヴィタさんの先導で移動…
が、洗って干してたシャツを忘れたのに気づき、Uターンして再び戻って頂く f^^;)




帰路の圏央道に乗り…
かつて訪れたモラージュ菖蒲や、わざわざ正面に見えるラジオ塔を見に行った事などを思い出す。




そんなこんなで福島・郡山市まで舞い戻り…
夜の部として、みん友チャリ屋さん主催のラーナイ(ラーメンナイト)へ、参戦する事に!

…こちらアタシが郡山に在住中、ずっと前からラーメンに限らず、お仲間と集っておられて実は興味があったのだが (^^;)、まぁ他の方々とは面識もないし、以前から「限定ではない」とはお聞きしたものの、実質的には今よりホンダ色が強かったのもあり、けっきょく参加は叶わずに郡山から地元へ出戻った訳だが…

出戻ってから1年ほど経った昨年、なぜか彼らと絡みはなかったハズ?の、みん友あかえいとさんが、この集まりに参加してやがる!(爆)
そして…いつしか、知人まで (;゚Д゚)!
わ~、だったらアタシが郡山にいる時から、参加しとけよ~!(笑)

んな訳で朝からエイトを停めさせてもらってる、いつもブログで拝見している駐車場所へ。
程なくで全員集合…おやっ昼に圏央道で覆面にロックオンされてた、オレンジのFITが!(違)




絡みはなくとも、在住中からハイタッチで見かけたりタッチしたりの方々も♪
そしてドコへ行くかの算段で、一度は全員一致で決定したラーメン屋は、土壇場で当日は休みと判明し…
彼らお決まりのコースの中で、アタシは経験ない店も魅力的だが、それより何度も行った懐かしい味に惹かれ、郡山インター近くの「インター食堂」に、してもらう。
改めて確認したら、初訪問は9年半も前なのか~(リンク先には写真なし)




この集いでは唐揚げ+ラーメンの「5番セット」が定番で、これを頼まぬと思わせといて土壇場で頼むとかの、駆け引きもあるらしい(笑)
むろん、ここの唐揚げが懐かしくて来たアタシは…5番♪




久々の味に舌鼓を打ち…
この集いではスープも全てたいらげる、「干す」が一目置かれるらしい(爆)




そして食後も集合場所まで戻って、しばし歓談。
どこぞの誰かが、じゃんけんで負けた(勝った?)者がジュースをおごろうって話を切り出し…
結果、言いだしっぺが払う事になった Ψ(`▽´)Ψ

そんなこんなで、きっと大半の方々は翌日も朝からお仕事であろうに、23時頃まで居着いたのちに、解散。
…埼玉から戻る際、お住いの県北から南下されてるのを見かけた みん友さんが、今度は北上する様を見届けながら帰宅した(笑)、世間的には盆が終わった初日の出来事でした♪




そんな一日の写真

Posted at 2016/09/04 08:37:38 | コメント(6) | 日記

プロフィール

「最近の朝出勤、なんかスイスイで学校は夏休みかと気づいたが、まぁいつも親の送迎らしき車は見かけたが、こんなハッキリ違うほど多いのかな?
…でも関係ないであろう今夕の退勤路も、大きなショッキングモールあたりでもガラガラだったし、別の理由で丸一日の人出が少なかったのかな(・_・?)」
何シテル?   07/25 23:57
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
78 9101112 13
14 1516 17 181920
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation