• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

アッコも突きも丸見えで、栃木人シコシコ! 11/14

アッコも突きも丸見えで、栃木人シコシコ! 11/14さて岩手の葬式翌日の、ユーロR納車3日目の月曜日は…
元より、いつもの栃木人が休みを取って、こっち来て会おうとなっていた。

だが、はなから遠いうえに彼も寝坊して、到着は昼過ぎになるとの事で、当初は付き合わせようと思ってたディーラーへ、先に行く事に。

すでにオイルは交換時期と言ってたところに、いきなりの遠出だったので交換と…
当初から話は伺ってたがエンジンのチェックランプが点きっぱなしで、まぁ乗っての不具合はないから排気温センサーの故障でしょうって事だったので、その診断もしてもらう。




ちなみに個人売買で車を買うと、さてドコで世話になるか…となるが、アタシは最初に買ったのがホンダの「クイント・インテグラ(笑)」で、その際のディーラーが親の勤める会社と親交がある事から良い対応をして頂いたので、再びお世話になる事に。
もっとも早速その話をしても、会社の事は知ってたものの、アタシが買ったって事は一つも覚えちゃいなかったが(爆)




しかしまぁクイントは2年で乗り換えてしまったので、25年位ぶりの時を経てのホンダ・ディーラー…
なんか落ち着かない(笑)




そんでも滞りなくオイル交換し、そして警告灯もやはり排気温センサーの故障と判明。
さっそく部品を発注し、到着以降の交換を依頼して退散。
帰路で前日に続き、またも新しいアコードの後ろに(爆)




一旦帰宅後、もう待ち合わせ場所の近くまで来てるとの連絡に、慌てて再出発。
…もちろん彼には、まだユーロRを買った事は、言ってない ( 艸`*)

先着した彼がトイレに行きたいと、付近の店舗へ移動してる間に到着し、バックで駐車枠へ入れてる間に彼も戻って駐車場に入ってきて…
バックしてるユーロRが目に入った時点で、これは怪しい!と思ったって Ψ(`▽´)Ψ

んな訳でアタシにとっての、ユーロR初披露。
経緯を説明し…過走行車を個人売買で安く買った事に、そんな買い方があるんだ…てか買うんだ!と感嘆してた(笑)




さておき早速、昼メシを食いに移動。
まずは、最近評判が良いというラーメン屋へ、駐車場に難儀しながらも行ってみるが…
この日は月曜…休みだって (;´д`)
この男とは、よく予定してた食事にありつけないって事があるが(笑)、まぁ今回は曜日も曜日だし致し方なかろう。




気を取り直して、今度は事前に調べたうえで、市内でも昔から有名な行列ラーメン屋に、アタシも生涯2度目の進軍。




駐車場がね…到着時はココが空いた以外はビッチリ満車で、前方もかなり狭くて、いくら安く買ったとはいえ乗って3日目の車には、感覚の慣れも含めてチトきつかった (^^;)
っても入る段差も結構なモノで、それこそエイトだったらアウトだったが…




月曜の午後ながら駐車場同様に、店内も角の狭いテーブル1ヶ所が空いてただけで…
でも、すぐ後発の客が来てギリギリセーフ♪
ラーメンは、んまかったです。




食後は、海の見える丘で語らい。




したら椅子に…うかつに手も出せない物体が!(((( ;゚д゚)))




あっデザートも、んまかったです (^^;)




それから、しばし海を眺め…




みるみる暗くなっていく頃合いから、ユーロRでは初走行となる山へ。
ノーマル足にタイヤもスタッドレスで、とてもエイトみたいには曲がれないけど、そんでも動きは素直な印象。
反面こんな登りでは、ますますエイトに比べてパワフル感があり、バイクみたいな音と併せて彼も興奮(笑)

折しも、この日は60数年来というスーパームーンの日。
中腹駐車場で天を見上げるも、まぁ雲の向こうにスゴイ光があるってのは分かるが…




でも時おり雲の切れ目から、何度か丸見えに♪




そんな、初披露に相応しい天体ショーを見届けて山を降りるが…
まぁこっちは、まだまだ車がそんな状態なので、あっさりと降りたけど、その後そんな刺激に興奮してた彼は、もっと何往復もしてほしかったですと ( 艸`*)

晩メシは、ほど近くの鳥料理店へ。




唐揚げが絶品だが、アタシは今までソレしか頼んだ事がなかったので(笑)、今回は初めてチキンカツ。
彼は気持ちが丼物だったので親子丼を頼んだが、単品で唐揚げを注文し取り分け。
んまかったです♪




そんなこんなで、解散場所へ。
この時に初めて、スモールランプが片方しか点いてない事に気づいた ( ̄□ ̄;)




彼も翌日は普通に仕事なので、いつものように遠出って訳にもいかず、半端な会合だったかな…と思ったら、なんだかんだでユーロRに刺激されて、じつに良かったですと(笑)
まぁ彼もツアラーVの所有を続けてるものの、もう何年も出番は激減してたところに…

この2年くらいで転勤先で1人暮らしをするようになり、ツアVは実家に置きっ放しになってからってもの、いよいよ名実ともに「置き物」と化し (^^;)、彼自身もクルマだ運転だって趣味は殆ど「無」になりつつあったが、その後に実家へ帰った時は久々にツアVに火を入れたらしい ( 艸`*)

なお、そんな同乗者に合わせたかのように、ユーロRの距離が「イこうシコシコ!」の記念にもなった、平日会合でした。




※この翌週に当地で震度5地震があり、見たばかりの海が津波警報発令の画面に出てきた事に、彼も驚いたらしい。




【余談】
ちなみにスモールランプが切れてたので数日後…自身じゃ車に初めて、LEDのライトを装着♪
っても長年アタシの趣味的には、こんなライトは「浮いてる」感じがして、あまり興味のなかった分野だったが、近年は技術も進んだのか見かける車の発光が綺麗なのに気づき、これはLED拒絶も潮時かなと…




っても、よく分からぬまま店に行ったら多くのラインナップに、良し悪しも分からず路頭に迷ったが…
結局…アコードったらコレだろって事で、PIAAに(笑)




いずれNSXに乗るようになったら、その際はレイブリックにします Ψ(`▽´)Ψ


その他の画像
Posted at 2016/12/20 21:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「津波警報は解除され、道中の防災無線も静かになって、いつも通りの海に戻った…
と思いながらの朝帰りだったが差し掛かった海水欲情で、タマタマ昨日のネットリニュースで見た津波注意の旗が揚がってて、まだ注意報は出てて終わった訳じゃないと思い知る。
…一撃必殺で撮影し、離脱しますた(^^;」
何シテル?   07/31 10:54
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5 67 8910
1112 1314 151617
1819 2021 222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation