• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

ガールズ・パンツも屋根も、奥まで丸見え♪(限定WRXとジョイントPart3)

ガールズ・パンツも屋根も、奥まで丸見え♪(限定WRXとジョイントPart3)変態の限定WRXを試乗したあとは茶~でもすっぺと、再び各自の車で移動しイバラギ県の大子町まで至り…

そういや、この辺だったよなぁ…
今回も、ただ通過するだけかな?

そう思ってたコンビニ「KONISHIYA」に、先導の変態が滑り込む!




こちら最近もTV「珍百景」で紹介されてたが、業態はコンビニながら軍事マニアなご主人の趣味で、ミリタリーグッズを売ってたりエアガンを撃てる場があったりと、一部では昔から有名だった所。
(アタシも、まだ郡山市に転勤してる最中の少なくとも5年以上前から、みんカラで何度かお見かけし、行きたがってた気がする)




実際、どうやら珍百景でも元々は4年くらい前に、そんな点を取り上げられてたようで、最近は番組冒頭の「あの時の珍百景は今?」みたいなコーナーで、改めて紹介されたもの。




今は、そんなマニア心をくすぐる…また、この町も大洗と何やら繋がりがあるらしい事から、ガールズ・パンツ嗚呼~関係にも力を入れてるよう。




そしてTVでも紹介されてた当時と、今で変わった点は…
店内の一角にラーメン屋が!Σ( ̄□ ̄;)




どうやら奥様が以前はラーメン作ってたとかで、やってみたいって話になり店内に作ったらしい(笑)




んで実は、この奥様が上写真にも写るS660にお乗りで…今や、そんなS660乗り達が集う聖地にもなってるとか。

近年アタシもS660乗りとも交流ができた事から、今回のTVもわざわざネタにと写真に撮ったものだが、こんな形で公開するとは(笑)
そしてアタシも、かつての軍事マニアな興味をもってから数年の時を経て、今度はオープン乗りとしても行ってみたいと思ってきたが…





(写真はS660乗りのチョコさんより拝借♪)


昨夏S660乗りのハリさんに連れてってもらったものの、その時は奥様の車がなく「やってない」との事で断念。
以降、何度か集会などの帰路で前を通るも、すでに遅い時間だったりで…
今回ついに、全く別のアプローチで初訪問する事になるとはねぇ (:゚д゚)




最初から決まってれば、わざわざ山賊道を通ってカツ丼なんか食わなかったのに…f^^;)
と思いつつも変態にそそのかされて、半ラーメンを食っちゃったけど(爆)、チャーシューなんかトロトロでンマンマ (*´д`*)




そして噂にたがわず店内は、軍事用品の数々から射撃場まで。




…ちなみにトイレには、ちゃんと使わんと射殺されかねない案内が(((( ;゚д゚)))




さて実はラーメン食ってる最中、バッグを忘れて帰ったお客さんが戻ってきて、「白河まで帰っちゃったんですよ~」とか言いながら受け取ってたが…
食後ベンチで一服中、ふと見ると我らの車の並びに「三菱エクリプス」のオープンカーが。




そういや何度か参加した、羽鳥湖などのオープンカーの集会で、お見かけした気がするなぁと話してるそばから…
先ほどバッグを忘れた人が近づいてきて、「あのロードスターにお乗りで?…もしかしてシュワッチさん?」と!Σ( ̄□ ̄;)

なんと、そのエクリプスにお乗りの、オニイチャンさん!
おおお、お互い存在くらいは存じてたって間柄から、こんな形で初対面できるとは!ヽ(´∀`)ノ
バッグ忘れたおかげだね~と笑いながら、お車を脇に移動してもらい奥の奥まで拝見。




正直、シルバーのエクリプスも記憶にあって混在してたが…なんて事はない、シルバーから黒いのに買い換えられてたらしい ( ̄∇ ̄)




上のリンクも含め以前も話題にしたが、むか~しドラテク師範の知人をエイトに乗せてて、てめぇの運転の仕方じゃFRは向かねぇから、エクリプスとかに乗り換えたら?と言われて以降、ぶっちゃけ気になる車でもあった(笑)
実際、そんな意識が何年もの時を経て、エイトからFFのアコードにも躊躇なく乗り換えられた…そんな決断の礎って意味でも、単に車そのもの以上に、思い入れのある車種でもある。

変態も、そもそも変態ライトバンに乗ってる事からもレアな車が大好きで、今回の限定WRXですら「こんなメジャーな車に俺が乗るなんて」とか、のたまう者(笑)
アタシ以上に興奮して、舐め回すように舐めてる。
奥の奥様号まで交えても…ふふふ確かに、最もスゴイはずの白い4ドアが、最も普通に見える ( 艸`*)




そんなこんなで、夕方まで居座って解散。
5月ロドTRGの帰りにも通った山道を帰路につくが、途上からパラパラときて…市内に入るあたりで、ついに屋根を閉めるような雨に。
もっとも予報じゃ、午後には降る感じだったけど、いい頃合いには日差しすらあったりして、よくココまで持ったもんだ♪




そんな今回、限定WRXには良い意味で裏切られたが…
でも試乗中に後ろから見ても、再び自分で乗っても、やはりロドスタは良いモノだぞぉ!と再認識する事にもなった一日でした。




【オマケ】その他の写真




















この記事は、帰省してクパァについて書いています。
Posted at 2019/07/13 18:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝帰りに遠回りして、昨日開通した道路を通ってみた。
…まぁ個人的には、あまり使い道はなさそうかな(^_^;)
しかしまぁ起点の入り口とか、合流部分の信号とか分かりづらくて、逆走や事故が起きそう((((;゚Д゚))))」
何シテル?   08/08 11:35
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 56
78 9 101112 13
1415161718 1920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation