• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

起っきしなくても、飛んじゃうよぉ(*´д`*)=3(スカイアグリ観覧Part1)

起っきしなくても、飛んじゃうよぉ(*´д`*)=3(スカイアグリ観覧Part1)先般、今年をもって終了したエアレース最終戦の千葉大会に、マニアのFD姐さんご夫妻が今年も行ってたようなので、現地からの書込みにコメントしたら…

その翌週の日曜に開催される、室屋選手が拠点にしている「ふくしまスカイパーク」での、彼のエアショーもあるスカイアグリというイベントに、お誘いを頂く♪

でまぁ、こっち1人でもアレなので誰か…
いつもの熊棒…はWRXの集会で、長野に行っちまったしなぁ…
そうだ、ご夫妻と面識はないものの、過去から国際空港平日の百里、航空基地である陸自北宇都宮でのイベントなど、数々の航空絡みを共にした、いつもの栃木人を同行させる事に。

…その後、同じく生粋の航空・アーミーマニアであり、アタシとはアコード乗り同士でもある、郡山市の「てらちゃん」も参戦すると書かれてたので、現地で合流しませうと連絡。

さらに、ロドり下衆の中でも航空祭などに出向いてるマニアのパイ突く氏が、自身は仕事で行けないながらもイベントを下衆ネットリワークに紹介し、触発された白エスロク氏も参戦するという (:゚д゚)!

…結果的には悩まずとも、勝手に知った顔が集まってたか(笑)

ただ、エアショー達人のご夫妻やパイ突く氏は揃って、開場の8:30前には現地に突いてないと、あっちゅー間に駐車場なんざ埋まって入れないという。
さらに、こちらは栃木人と合流する必要もあるので、ウチらは東北道インター付近の降りたトコで合流・同乗させ、再度乗った先の安達太良SAでご夫妻と合流する流れとなるので、栃木人には7時までに合流場所に来い!と厳命。

むろんアタシも、6時前には出発しないと。

…なんかね~、ふっと目が覚めて時計を見たら、普段仕事で起きるより少し遅いくらい。
えっと今日は休みだったよな…だったら、もすこし寝てられるかな…なんて数秒ほど思ったのち、えええぇ~っ、なんでこんな時間!?と飛び起きた(爆)

まぁ言い訳すれば、普通は起きない時間なので、スマホの「目覚まし一覧」から、まだ使ってない項目に時間を入れて目覚まし設定したが、新しい機械は色々と機能があって、項目ごとに細かい設定ができるので…まさかの使った項目じゃ、音量がサイレントになってた!Σ( ̄□ ̄;)


(再現)

余談だが後々やはり当日開催された、アタシもかつてお邪魔したことのあるビーエムの祭典「ミチノク」に参加した、みん友氏のブログを見たら…まさに同じ日に、ほぼ起きる予定も実際に目覚めた時間も同じくらいで、同じように焦ってたというミラクルが判明 ( ̄∇ ̄)

当然、布団から飛び上がって着替えだけして飛び出して出発。
道中ではVIPカー集団。
さすが世は3連休の中日、色んなイベントがありそう。




まぁ、なんとかかんとかって感じで栃木人を拾い上げ(笑)、その足で安達太良SAにて合流。
てっきりファミリーワゴンのほうで来るかと思ったら、なんと黄FDで繰り出したご夫妻。
あまり普段は乗れないので、ちっと距離を進めたいという事らしい。
白エスロク氏も流れ合流と思ったら、とっくにココに到着してて (^^;)、一路3台でふくしまスカイパークまで♪






…8時前には現地付近に至ったけど、すでに遥か手前から、開場待ちの大渋滞(((( ;゚д゚)))




停めて数分後には、続々と後ろにも並んでる!Σ( ̄□ ̄;)
ほんとチョットの遅れが命取りだなぁ、ヤバかった(;´▽`A``




途上のリンクサーキットでも旧車のイベントがあるらしく、撮れた以外にも続々とソソる車が多数 (*´д`*)=3
いっそ、そっちに…いやいや、まだ旧車はいつでもドコでも見れるけど、室屋選手の飛行機はね~、いつ次に見れるかしれないし (^^;)






延々と、登り坂をチマチマと…
まぁこんな程度なら、まだ純正クラッチのMTじゃ辛い程じゃないし、今のは軽量フライホイールでも純正部品の範疇だからか、坂道でも発進には気を遣わない。
…が、たとえ1速でクラッチ完全に繋いでも、坂道で超低速だとエンストしそうになるのが判明。
思わぬところで、軽量だったんだと実感する (^^;)




なんだかんだで、待ってから1時間くらいを掛けて、やっと入場。




先行入場していた、アコードてらちゃんとも、ご挨拶。
奥方と、そして自転車野郎いっちー氏ともお友達という、やはり酔狂な自転車野郎な方も、ご同行。
わざわざ松川PAで降車し、積んできた折り畳み自転車で、再びココまでやってきたらしい(爆)

こちらも陣取るが、マイスターご夫妻のアドバイスにより、栃木人に椅子を持ってきてもらい大正解♪
さらにマイスターは、ゴザまで用意してくれてた♪
んなの持ってきてない白エスロク氏には、アタシが尻敷きにと持ってきたサンシェードを与える(笑)




でまぁ、ここまで何も食ってなかったが、どうやら前回まで何もなかったらしい出店が今年は出てたので、やっとカレー等々を買ってきて朝食。




準備万端、さぁいよいよ開演だぁ!
…つづく。

【↓その他の写真】







Posted at 2019/09/19 10:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝の外仕事は日差しがなく風があり、だいぶ暑さも和らいで、だったら朝帰りはオープンいけたか…とも思ったが(笑)、その後イキナリの土砂降り!
降った止んだの波もあり、退勤路は時折パラパラが。
ま〜結果的にはイケたかもだが、いつ土砂降りがと思うと開ける気にゃならなかったかな(^^;)」
何シテル?   08/07 10:40
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 567
8910 111213 14
15161718 192021
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation