
そんな訳で10月の連休後半、エイト&NCロドスタを伴っての箱根ツーリングは、ハナからの殺人行軍的な渋滞を乗り越えて東京縦断し、待ち合わせの用賀マックに到着し…
早速、場を後にし出発。
しかし高速に乗って程なくの、横浜町田あたりからも、しばらく大渋滞。
ほんと都会平日の恐ろしさを、まじまじと体験する。
途上のパーキングで小休止し…
マーちゃん小田原漬けで下道へ。
さぁ、いよいよ箱根ですよ♪
本当は、「マツダターンパイク」のうちに来てみたかったなぁ(笑)
到着。
や~よくメディアで見た料金所だぁ♪
そして同じく目にしてた、料金を払っての突撃。
いきなり結構な登りなのね。
小さいうえに劣化も激しいボロスタは、やっぱローリターや2000ccには突いてイケない。
この橋は近年なにかの企画で、F1やGTマシンを持ち込んで疾走したり、D1マシンがドリフトした場所かな?
途上のパーキングスポットで、しばし停車し撮影会。
…こうして見ると販売時期が被りシャシーも共通なエイトとNC、フェンダー造形もクリソツですな。
(Photo提供シナモンさん)
引き続き進むが…
やっぱ近場の山より幅も広くて、ハイスピードで駆け抜けられそう。
ただ良くも悪くも、こんな場面はボロスタよりユーロRのほうが、エンジンもボディも楽しめそうだったかな?ってのも、正直なところ。
そして、大観山の展望台へ。
やっぱ車のメッカ、すんごい車が沢山!
これが大島だとか。
そういや中学生の頃、ここが大噴火して全島民が避難なんてあった気がするが、こんなに近くだったのか…
※アップ後に同行者より、「これは初島で、大島なんて遥か向こうに決まってるだろうが、この田舎モンが!」と訂正連絡が(^^;)
イニDでも売り出してるのね…
ぶっちゃけ管理側にとっては、こんなの招かざる暴走族だったろうに、時代も変わりましたなぁ。
ここからは芦ノ湖が、よく見える。
第三新東京市は、向こう側だって(笑)
富士山も、よく見える♪
そんなこんなでターンパイクを堪能して場を後にし…
続いて芦ノ湖スカイラインに突入じゃて!
…てかターンパイク以外にも色々あったんだと、初めて知った程度の知識(爆)
…つづく
【
くだらん駄文より、よっぽど内容が分かる壮大な写真集】
Posted at 2020/11/07 10:08:44 | |
トラックバック(0) | 日記