• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

宇宙と電気の神秘を感じた休日(Part3・宇宙船スリーダイヤ号襲来!)

宇宙と電気の神秘を感じた休日(Part3・宇宙船スリーダイヤ号襲来!)サボリーマン熊野郎と密会からの、宇宙岩を経由しての帰路は…

なんと最後の最後で家に向かう道路が、いまだ工事中で入れず!
ちょうど、ご近所の方の車とスレ違ったら、まだ1時間は掛かるという事でウロウロしてるとな(^^;)

まぁ帰路の最後に、海のほうでも周ってくるか迷いつつ家に向かってたので、ならば迷ってた海のほうへ。
しばし時間を潰してたら…

ふっとハイドラで程近くに、みん友V-GyNy氏の表示が!
…ふふふ、こっち来た( ̄∇ ̄)




最近購入された、新しい三菱のアウトランダーPHEV、もちろんアタシは初拝見。
今回は、市内で夏タイヤ用のホイールをコーティングに出してたものを、引き取ってきたらしい。




…まるで壁!Σ( ̄□ ̄;)




色々と説明を伺い…
ご厚意により、試乗させてもらう( ̄- ̄)




電気パワーは当日も、社用代車エロパワーで同乗体感したが、いや~この重量ボディをもって、それにも勝る加速感(゚д゚)
そして操作も、そんな重さを感じない軽々しさで、恐らくは乱エボで培った四駆制御の賜物なのか、重量も重心も感じずにグイグイ曲がるヽ(´∀`)ノ




やはり最近の日産電気車で体感した、アクセルオフでの強烈エンブレのような減速感もあるが、これを段階的に調整する事もでき、レベル0での滑走感も面白い♪




車内も、メーターがスイッチで表示が変わったり、もう訳が分からない(褒め言葉w)






後姿のアイコンが表示された画面では、ブレーキ踏むとテールライトが点灯。
これ自動追尾で走行中、勝手にブレーキ作動しても分かるようになってるとか。
…そういや昨年、熊野郎の舎弟号に試乗した際、わざわざパトカーミニカーのパトランプにブレーキ配線して、それを分かるようにしてたのを思い出した(笑)


   



そして彼は、かねてからカーステマニアで、前車BRZも凝ったシステムを組んでたが…
それに遜色ない音色を、紙スピーカーの純正カーステで奏でるという。
実際、音質も…そしてアタシもカーステにハマッてた時に拘ってた「前方定位」も、なるほど高レベルで実現してて、こりゃスゲェ!




なお、こちらはベーシックなグレードで、オーディオも標準モデルらしいが…
上位グレードは定番なボーズのシステムになるが、それよりも遥かに良いんだとな(笑)
これも、かつてマツダ3でそれぞれを比較し、担当さんもおっしゃる通り標準システムの音が良かったのを体感した身として、あぁなるほど…と(^^;)

むしろボーズ以上のダイヤトーンの技術でも、ふんだんに注ぎ込まれてるのかとすら、思ってしまう。




そういや彼にも、ロドスタは初お披露目だったので、一転ボッコレ車を体感してもらう( ̄∇ ̄)




何からナニまで共通点のない、チョー対極のクルマ同士だが、それでも「乗ると楽しい」共通項になるのが、不思議でんな♪




戻ってみると傍らには、これまた往年のスリーダイヤ号である、レグナムが!




まぁそんな、まるで宇宙船のような電気の車を体感し、丸一日スペース・エレクトロンに触れた一日ですた。




…しかしまぁ朝の出発時は、ちょっくら人と会うだけでブログにする程でもない1日と思ってたのが、まさか3部作にまでなるとも思わなかった(^^;)


その他の写真
Posted at 2022/03/28 18:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も暑いが、何故それでも開けて帰るのか…
実はここ数日、監査的なので書類提出からの是正で少し多忙。
今朝も居残り、やっと先程の帰宅だが…
だからこそ開ける事で非日常の体感…いわゆるリフレッシュなのが、非道な郡山勤務時代からマーチ被り俺でオープン退勤して以降の、俺のルー珍でしたw」
何シテル?   09/17 12:10
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
20 2122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation