• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

今日はアウトレット!のはずが…

今日はアウトレット!のはずが…という訳で昨日も書いた通り、今日は知人と春の装い仕入れの旅へ行く約束を。
このところは仙台方面が多かったので、今日は那須のアウトレットにでも行ってみるか、となってたが…

いま連絡があり、子供の具合が悪くなったようで、奥方の仕事が終わるまで動けないと…
まぁ、しょうがないよね…

逆に、今日はこの予定があったからこそ、昨日は必死に屋根開けブラブラしてたのに(笑)、結局は今日も同じコトをしてそうです (^^;)
Posted at 2009/04/13 09:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

桜と、出会い

桜と、出会い夜勤明けで休日の今日は、帰宅後ひと寝入りして午後3時に起床。
せっかくの日曜だけど こんな時間だし、明日は自由人な知人と行動を共にするから、普段の平日と変わらず一人ブラブラ。

でも陽気もいいし、いつのまにか桜も咲いてきたから、もちろん屋根開けで花見走行。
途中コンビニで遅めの昼飯を仕入れてたら、真っ赤なコペンがオープンで通りすぎる。

ん~最近、開けてる時は必ず同志と巡り会うなぁ。
んま世の中、思ったよりも似たコト考えてる人が多いって事か?(笑)




洗濯物の取り込みに一旦帰宅し、夕暮れになりつつ まだ気温は暖かいけど、聞きたいラジオもあるので静かなエイト号で再出撃。
でも目の前に、またしても真っ赤なオープンのコペン。
同じ人かな?




夜、メシを買いにホットモットへ出かけたら、みんカラでよく見かけるK12マーチが!
店内に入るも、お客さんは二組。オーナーさんはどっちかな…?
いずれ一組が出て行くが、マーチは残ったまま。
…すると残った、この人だ ( ̄ー+ ̄)

思い切って お声掛けし、わずかな間だけど お話させて頂いた。
何度か「みんカラの人かな?」って車を見かけた事はあるけど、こうやって偶然から話ができるのは珍しい。

どうやら お近くのようだし、またゆっくり話したいもんです。
Posted at 2009/04/13 01:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

エイトの塗装とコーティング

エイトの塗装とコーティングという訳で先日の休日は、久々にエイトの洗車をした訳だが…(^^;)

丸5年を過ぎて、それなりに小傷などは増えたけど、転勤しアパート住まいとなった この3年は滅多に洗車もせず、とくに手入れがおざなりになってた割には、塗装の状態自体はマダマダ磨けばピカピカ♪
ちょうど、このくらいの時期で手放した前車チェイサーは、もすこし丁寧に手入れしてたハズだけど、もっと劣化が激しかった気がするなぁ~…

マツダの塗装が優れてるのか、あるいは納車時にコーティングしたのが功を奏してるのか。
であれば、何かと言われる事も多いディーラーのコーティングだけど、結果的にこの歳月を経て、これだけの効果があるなら自分的には十分かな。
…って書いてて思い出したけど、チェイサーも納車後にディーラー発注ながら外注で「専門店」のコーティングをしてもらったハズ。
むしろ、メーカーのコーティング万歳???(笑)

まぁマジメな話、どこでどんなコーティングをするかよりも、結局は自己メンテはもちろんだが、店での定期メンテの継続が大事ってコトなのかな。
いま思えばチェイサーでのコーティングは、後々のメンテは言及されず、最初の施工しかなかった気がする…
専門店ならではの良さは、きっとあるハズだけど、もしエイトを地元の専門店で施工して、転勤で定期メンテができなくなったとしたら、結果的にはどの地域でも作業してもらえるディーラーで良かった…という事なのだろう、きっと。

そんなエイトのコーティングも、丸5年で保証期間(≒効能期間?)は終了。
最後の最後で、車検の際に店のメンテはしてもらったけど、いま手持ちのリンスが無くなったら、新たにリンスを買って自己メンテを継続する事は、ないだろうな。
その後は、改めてディーラー若しくは専門店で再コーティングするか、あるいは今さら何万もかけてコーティングはせず、普通の洗車/ワックスに徹するか…迷いどこですな。
Posted at 2009/04/11 16:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

ヘンな雲…通勤観測

ヘンな雲…通勤観測夜勤中の仮眠から起きて空を見たら、なんともヘンな感じの雲が…
(写真じゃ分かりづらいけど、奥で横方向の雲もあり、クロスしてます)。

飛行機雲っぽい気もするが、5分くらい見てても変化がないし、だいたい午前6時前から一気に2本も飛行機が飛ぶものか…
過去にも何度か、大きな地震の数日前にヘンな雲を見てるので、気になりますな。

という訳で、また今宵も夜勤だっちゅ~のに、雲を観測すべく わざわざ屋根を開けて退勤(爆)
まぁ帰り道では、ヘンな雲は無かったけど、屋根開けたコペンと遭遇できたので良しとしよう(爆々)

さて…寝ます。
Posted at 2009/04/11 11:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

連休、終わり…

連休、終わり…本当は月2回はあるはずの、夜勤明けからの3連休も、改めて調べてみたら1月の埼玉に行った時以来だったが、悲しくも今日で終了…

で今日も天気が良いので、まずは久々にエイト号の洗車。
アパート駐車場には1台も他車がいなかったので、思い切って宅前洗車を結構。

途中、チラシを投函しに来たオバチャンに怪訝そうな顔をされたが (^^;)、他には来訪者がないうちに終了。




今は自由人の、いつもの知人に連絡するも、昼すぎまでは用事があるとの事で、今日もオープン外出。
今回は須賀川の藤沼湖を一回りし、その後118号線で須賀川市内まで向かうが、何台かゆっくりと連なって走る中、前を走ってたシルバーのデミオが脇に寄ったので追い抜き加速したら…それ以降すっと直後にピタッと着いてくる。




ミラーを見ると、大きなマスクで顔は分からないが、風情からするとオバチャンっぽい???
片側2車線になり、ちとこっちも大人気なく他車をぬって加速するが、それでも着いてきて…
なぜか交差点でパッシングして曲がっていった。
知り合いだったのかな? f^^;)

その後は4号線を延々と北上してたら、知人から用事が終わったと連絡。
午後4時前に我が家で合流し、そういや朝飯しか食ってないので、軽く食事へ。
最近、かつて仙台エアリ内のフードコートで感銘を受けた讃岐うどん屋が市内にもできたとの事で、そこでコシのあるうどんを食す。
んで、隣のレストランでお約束の語らいとなるが、夕方からは別の用事があるとの事で、早めのお別れ。

 

一旦帰宅したが、連休とはいえ連日の夜更かしが祟ったのか、なんだか疲れた感じがしたので、小一時間ほど横に。
そして晩飯の仕入れがてら…やはり気がつけばブラブラして (^^;)、21時すぎの帰宅で連休のお出かけ終了。

ん~…休み前は色々と思いも馳せたけど、なかなか思い通りにならず、終わってみれば有意義だったのは昨日のマーチ密会くらいだったかなぁ~。
次の連休は、果たしていつになる事だろう…
Posted at 2009/04/10 00:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru ぶっちゃけ他に誰もいないところで2人っきりの空間になって、向こうも外に出て声をかければ届くような距離だったので…
むしろ無視してるほうが不自然なくらいの状況でした(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   07/23 08:40
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 131415 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation