• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

グルメ・再会・ダーツの旅?

グルメ・再会・ダーツの旅?昨日の休日は、午前中は洗濯・布団干しなどに費やし、昼直前に定食屋で朝メシ (^^;)

今回は、普段のメニューには無い、日替わり定食の「ハムエッグ」!

単純な料理だけど、でもそれが色々と思いを彷彿とさせる。






その後は例によってブラブラ…
最後の山では、まだ太陽も出てるのに気がつけば7時近くになっててビックリ。
まぁ思えば、もう来月は一年で一番日が長いんだから、当然だが…
ここなんて、つい最近まで雪が残ってた気がするのに、まったくもって時の早さが身に染みる。




その後、あっという間に暗くなってからの帰宅途上、いつものシルビア知人から「晩メシ食わんか」と連絡があり、冬の時期はよく行ってたが最近はご無沙汰だった、中華盛を食わす店へ。




というか…この知人と自体、もう2ヶ月近く会ってなかっただろうか。
この者は、仕事を辞めて今は自由の身で、なんぼでも会えそうなモンだが、自由は自由なリに色々と予定を詰め込んでるのか、最後に会った時に「次は佐野のアウトレットに行こう」と約束し、しかし子供の病気でオジャンになって以降、さっぱり予定が会わなくなってしまい、ほんと今日はチョットした再会気分。

サボリーマン時代の頃は、仕事中にしょっちゅう会ってたのだが(笑)

んで前回会った時に、最近は知り合いに連れてかれたダーツにハマッてる…とは聞いてたが、晩メシを食い終わってからアタシも連れていかれる事に。
まぁダーツは、比較的お手軽に出来そうなイメージだが、それだけにワザワザ…って思いもあったのが正直なところ。
それに、ダーツそのものよりも場の雰囲気とか、どうなんだろう…って感じで、あまり乗り気ではないまま行ってみたけど…

いや~、すっかりハマりました(爆)
やはりコンスタントに狙ったトコに飛ばすのは難しいし、ルールも単に真ん中に近けりゃイイって単純なモンでもないようで、お手軽でありながらも奥深いのが、実にイイ!
とりあえず、見よう見まねで投げてみて、なんとか的に刺さったが、それだけでも初めての者には及第点らしい(笑)

やはり月曜の深夜だからか他に客もおらず、また知人の口利きもあってプロ級の店員さんにマンツーマンで指導してもらい、割と短時間でとりあえず形にはなっただろうか…
まぁお世辞半分だろうけど、知人も店員さんも「かなりスジがいい」と絶賛してくれて、悪い気分はしない (^^;)

ま、こう見えて高校では弓道部に入ってて、マジメに通ったのは2年の初旬あたりまでだが(爆)、市大会の新人戦では「いわき民放」に名前も載った事のある、あの頃の感覚も蘇ってくる。
なんだかんだで3時すぎまで夢中になってしまい、まだ力みがあるのか右腕がメッチャ痛い。
いくら今日は夜勤からとはいえ、ちょっと夜遊びが過ぎてしまった (^^;)

しかしまぁ今まで世の大抵の事は、すぐに見切りがついてしまい、もう何年も単なる車バカだったが、アラホ~にして久々に、ソレ以外に熱くなれそうなコトが生まれそうな予感もするなぁ(笑)

Posted at 2009/05/26 12:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

CD購入

CD購入RX-8の話題も少し載ってる、RX-7マガジンという雑誌、とくに車の購入前後は当時情報が少ない中で重宝し、今まで何冊か買った事があるが、いま出ている号で休刊という話を聞いたので、最後くらい買っておこうかと本屋へ…

しかし、勃ち読みしたら大した内容は無いようなので(シャレではない冷や汗)、購入見送り。
そのまま店を後にしようとしたら、レンタルCD店側で中古CDのワゴンセールが。

以前も書いたが、近年あまりCDは買わず、2ヶ月ほど前に久々に購入したけど、今回はとくに目当てがある訳ではなく、無造作に置かれたCDをザッと見るもとくに食指を動かされるモノも見当たらないので帰ろうとした直前…
最後の最後で「石野卓球」のを見つけて、思わず手に。

音楽は割と雑食、でもその中でもテクノ系は昔から好きで聞いてて、電気グルーブも持ってたけど、卓球のソロは更にマニアックな感じで、なかなか高ポイント。
中古だから、もしハズしても気にならないし、この機会に買って見ました。

いや~今年は、もう最近の3~4年分くらいのCDを、買い漁ってるなぁ(笑)
これからの休日前夜、グルーブ感に包まれながら、ちょっと闇の世界をさまよってみるか(笑)
Posted at 2009/05/24 21:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月24日 イイね!

気になって昼も寝れない…

気になって昼も寝れない…パソコンを使い始めた頃、日本語入力をするには「Alt」を押しながら「漢字」ボタンを押すよう教わり、以降ずっとそうしてきたが…
昨日の夜勤で、なんとなく同僚の操作を見てたら、漢字ボタン1つだけをポンと押して入力し…

えっ、Altは!?

その後、試しにやってみたら、確かに1つだけ押せば日本語入力になるよ…
まぁ最初こそ馴染めず、無意識に2つ押したりしたけど、朝日が昇る頃にはスッカリ1つ押しが定着。
で、それに慣れると…なんて今まで面倒な操作をしてたんだと、怒りが(笑)

とくに仕事中の、他に何か(書き物など)をしながらの入力など、結構な手間の違いを感じる。

昔は、確かに2つ押さなきゃダメだったハズだけど、いつから誰に断って1つだけで良くなったのか気になって気になって、昼ごろ床に入ったけど、もう目覚めちゃいました(爆)
Posted at 2009/05/24 15:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

クソ・ドライバーども

クソ・ドライバーどもコンビニ駐車場にて。
奥の2台は、どっちも「駐車中」。
共に持ち主は、店内で買い物してます。

出入り口に近いオイシイ場所、2台で4台分を占拠。
で手前の茶色いのはワタシの屋根ですが(笑)、この場所って近い・遠いはともかく、反対側に色々と障害物があり、けっこう出入りに苦労する場所。

まったくもって…


てめぇら何様だ!
Posted at 2009/05/23 11:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

帰省2日目・結局Dへ

帰省2日目・結局Dへ実家での夜を明かした今日は、オカンにパソコンを教えたりしてるうちに、昼すぎに。

エイト号を購入したディーラー、今回は行くつもりはなかったが、以前から気になってる冷却水の警告灯、昨日の帰省途上はGのかからない高速道でもずっと点きっ放しになってたのもあり、軽く電話で問い合わせ。

とくに、修理する事になった場合、冷却水の補充がどのくらい必要になるのか気になり…




あまり込み入った作業にならないなら、修理は転勤先のディーラーで済まそうと思ってるが、冷却水はあまり普通の店では見かけない、よく冷えるタイプの社外品を入れているので、もし多量に必要となるなら今回、購入した地元ショップで仕入れていこうって思いもあり。

今回、セールス担当さんはおらず、自身もエイト乗りであるメカさんに質問してみるが、やはり当然だが見てみないと、なんとも言えないとの事。
軽く見るだけなら、午後は大丈夫って事で…そんなつもりは無かったのに、結局はディーラーへ行くことに (^^;)

午後2時前に到着し、見てもらう間メカさんと談笑。
でも、このメカさん2ndでFCセブンのカブリオレに乗ってるのもあり、なぜかエイトよりも「幌」談義に花が咲く(爆)
そして、まもなく発表される新型アクセラ、すでに入ってるとの事で、じっくり見せてもらう。
いちおう写真も撮ったけど、仮にも発表前らしいので、そのまんまではアップしません (^^;)

ほどなく、軽く見てもらった結果を聞くが、とくに現状で深刻な問題は無し。
ようは冷却水の「水位」、ガソリンと同様フロートの浮沈で測ってるが、徐々に水を吸う材質のようで、だんだん浮かずに沈んでしまい、結果的に冷却水が足らないと判断され警告灯が点いてしまうよう。
修理するなら、センサーが付いてるサブタンク丸ごとの交換になるとの事で、1万弱の部品と工賃、そして抜いた分の補充冷却水0.5Lで、1万3千円ほどの見積もりが。

せっかく保証延長プランに入ってるが、エンジン等の重要部品以外は5年で終わってしまうので(本当は3年)、直すなら実費に…
頻繁に点くのは最近だが、そういや昨夏のエビス走行会では点いたんだった…
これを覚えてて、車検の時に申し出てれば、保証で直ったかもしれないな~。

まぁそんな事より、点く事でヘンな制御でも入らないか気になったが、とくにそんな事はなく、単純に液の減りを表示するだけのようで、ちゃんと減りさえチェックするなら、そのままでも大丈夫だろうと。
工賃も作業そのものより、冷却水のエア抜きに時間が掛かるのが大きいので(このへん、時間単価のディーラーは不利か)、いっそ冷却水交換時期に合わせても…とすら打診されたが、いかんせん昨年末に地元ショップで交換したばかり…
まぁこのへんは、今後の点灯状況をみながら決めましょう。

そんな訳で、今回はメカさんのみながら、結局2時間以上は長居して、離脱 (^^;)
さらに、この後はみん友でもあるお嬢のいるスタンドで給油がてら、しばし話し込んだりして、気がつけば当初は郡山に着く頃と思ってた時間に、ようやく実家に到着。

遅い昼飯を食って、夕方やっと郡山へ出発した、今回の帰省でした。


【帰省アルバム】  
Posted at 2009/05/22 03:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru ぶっちゃけ他に誰もいないところで2人っきりの空間になって、向こうも外に出て声をかければ届くような距離だったので…
むしろ無視してるほうが不自然なくらいの状況でした(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   07/23 08:40
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation