• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

パジェロミニの白煙

今日は休日♪
でも天気が… (ToT)

さておき、知り合いのパジェロミニ(初期型のオートマ。VR-IIと貼ってあった気がするが…ターボかな?)で、走行中にマフラーから盛大に白煙が出て困ってるという。

キッカケはオイル交換後。
しかも入れた時に店員から「少し入れすぎた」と申告まであったとの事で、まぁ十中八九オイル交換が原因だとは思うが…
ただ、その後に以前本職だったという身内の方にオイル量を見てもらったが、とくに入れ過ぎって程は入ってなかったらしいのが、気になる。

もし入れすぎなら、恐らくエンジン内部までオイルが上がって一緒に燃焼し、こんな事になってしまうんでしょうか。
あるいはエアクリまでブローバイが回り、ホットワイヤーなんかに付着して燃調が狂うとか?
ちなみに吹け上がりも悪くなり、とくに上り坂での加速など負荷の掛かる状態では、煙だけ盛大に出て一向に加速しないらしい…


で、もし入れすぎが原因なら、まずは少し抜いてみれば症状は収まるのか、あるいは本格的なオイル上がりなどに発展してる場合も、あるんだか…

まぁ素人判断で小手先の対策するよりも、まずは店でちゃんと見てもらったほうが、いいよね?

【追記】肝心な部分を書き忘れてたけど、一番疑問に思うのは…
ぶっちゃけオイル交換が原因なのは、ほぼ明白だろうけど、その後の確認では入れすぎは認められない状況で…

・入れてから確認するまでの数日で、入れすぎ→適正値までオイルが減ってしまうのは有り得るのか。
・もし入れすぎでは なかった場合、他にオイル交換が原因で白煙となり得る事はあるのか。

以上2点が、今回の原因究明のみならず、純粋な個人的興味としても気になります。
Posted at 2009/08/21 10:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

親分、バカ客…疲れる (;´д`)

今回は夜勤2回のみで、今日の朝帰りから明日まで休み♪

で…週末から夏休みだった、部署の厳しい親分が、今朝から出勤。
休んでる最中に、部署でちょっとしたミスがあったけど、休日の間があったので少しは落ち着いて出勤するかと期待してたが…いきなりのピリピリムード。

朝帰りの者たちは、みな定時で蜘蛛の子を散らしたように帰ってしまう (@_@)
アタシは…ちょっと出遅れて、次から次へと休み中の不適切な事で怒られ、ようやく1時間後に逃げるように退勤(苦笑)

今日一日、職場はどんな感じだったんだか…

- - -

で先ほど、晩メシ仕入れがてらラジオを聴いてたら、芸人が司会の番組で、一般人から一緒に写真を撮らせてくれと言われ、「いいですよ」と返事したら、「その返事は何だ!」といきなりキレられた…なんて話をしてた。

ちょうど昨夜、理不尽な怒りをブチ撒けるバカな客の電話を取ってしまい、まぁそんなのは今に始まった事じゃないけど、このラジオの話が重なり、ふと考えてしまった…

怒鳴る客は、相手を屈服させて勝ち誇った気でいるんだろうけど、少なくともアタシは電話口ですみませんと言いながら、心の中では「このクソ野郎、死んじまえ!」と思ってるし(笑)、逆に自分が客で納得できない事があっても、その会社の人から死んじまえと思われたくないから、怒鳴りちらしたりはしない(爆)

…いくら客とはいえ、そんなのが相手なら、誰だって内心そう思うよねぇ…?
それとも心底、「お客様は神様です」って、誠心誠意お相手する方って、いるのだろうか?
もしいるなら、それは嫌味でもなんでもなく本当に、その人が神様だと思う (-人-)
(こちとら電話のみだけど、営業をしてるお馴染みさんも多いので、ぜひ聞いてみたい)

でまぁ、そんな客に対しては…納得してもらうまでの事はするけど、それ以上のサービスは絶対にしない(笑)
逆に、たとえコチラが悪くても客の対応がよければ、心の底から「このお客様のために、もっと…」と思ってしまうから、まぁ少なくともアタシ相手なら、怒鳴るだけ損ですな(笑)

- - -

しかしまぁ…なんでみんな、もっと穏やかに生きられないモノかねぇ…(^^;)
そんなに感情をあらわにしてたら、早死にするんじゃないかと心配してしまう(笑)
まぁ仕事の厳しさってのはあるんだろうし、そんな意味ではアタシのほうが間違ってるのかもしれないけど…

でも、やっぱアタシは、そんな人間に生まれなくて良かったと、本心から思う。
Posted at 2009/08/20 23:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

神経質なくらい妙な雲が気になるワタクシめでございますが

神経質なくらい妙な雲が気になるワタクシめでございますがこれは…よくある普通の雲だよね?

大丈夫だよね??? (((^^;)
Posted at 2009/08/20 18:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

真ん中を踏むと痛い

真ん中を踏むと痛いここ数日、左足の指の付け根というか…足の平???の部分が、押されるとズキズキする。

初めて気付いたのは夜勤が明け、着替えて駐車場まで向かう時。
社屋を出るかどうかって、あたりだったか…いつの間にか歩って痛むようになっていた。

いま現在、徒歩では少し気になる程度だが、未だに痛むのが…クラッチ操作。
まさに、痛む部分でダイレクトに踏みつけるんだから、当然か。
この状況自体に慣れてきたのか、操作自体に悪影響は及ぼさなくなってきたけど、しかしまぁこれって何の痛みで、いつ治るんだか…


…1台くらいAT車があってもイイのかな、とかチョット思っちゃったりして (^^;)
Posted at 2009/08/19 11:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

エイト走行テストと…ムシムシ

エイト走行テストと…ムシムシ今日は今月初めての、何の予定もないマッタリ休日。
午前中いっぱい寝て、慌てて久々に布団を干して…

一連のエイト号リフレッシュで、最後に残ったリアパッドの慣らしも終えたし、長雨も終わって路面も乾燥したし…でも昨夜は星空に心奪われて不完全燃焼だった(笑)、乾燥路での限界テストに改めて午後から出発 (^^;)

山に突入するも、まだ完全には平日になり切ってないのか、車の数が多い。
すぐ前が詰まってしまい、そのたびに路側帯に停車し、しばしやり過ごすが…
全開の時はエアコン点けたくないので窓も全開だが、昨年エイトの日にエライ目に遭ったので嫌な予感がして、停車前に窓を閉めエアコンON。

…ほ~らやっぱり、というか想像以上に、大量のアブだかハチだかにアッという間に取り囲まれる。
目前の窓にも何度も突撃してきて、分かっててもついビクッとしてしまう。
しかしまぁ…もし室内に通じる穴とかあって、偶然そこから入ってきたりしたら、最悪ですな…
そんな想像をするだけでも気分が悪いので、ほどほどで出発し全開テスト。

う~む…やはり、それなりの走りをするとタイヤのグニャリ感は、顕著に出ますな。
まぁそれは想定内というか許容範囲というか…でも使い込むうちに、この感覚が少なくなれば嬉しいかな。
むしろ、そのためかハンドルを戻し切るあたりでの不安定感が、気になる。
あるいはシャープなネオバに慣れて、操作が雑になってるのかな?

そしてブレーキは…ん~やっぱ初期からのガックン制動が気になる。
CC-Xと似た感じだけど、温度で状態が変わるCC-Xに比べて、ほぼ最初からそうなると分かってるぶんだけマシか…
いずれ慣れるかなぁ (^^;)

しかし暑いんで、すぐに下山。
やはり下りも、すぐ前走車に詰まり路側帯に停車し、同じように虫に囲まれ… (^^;)
ちょっと携帯イジッてのんびりしてたら…あぁ~その後に、栃木から来た観光バスにまで先にイカれちゃった (;´д`)

余計に時間を取って出発したが、やはりバスは予想以上に動きが遅く、しかし暑くて「もうイイや」って気持ちになり(笑)、トロトロと後を着く。
ふもとの駐車場で再度時間を潰そうと停車。
道中に比べて虫は少なそうだが、いない訳じゃないだろうから、停車後にエアコン点けて窓を閉鎖。
…ん? なんか左前あたりでブブブと音が…

ギャ~!!

閉め切った室内のAピラーに、あのデッカイ虫が!!!!


一瞬、自分が外に飛び出そうかと思ったけど、ヘタに大きいアクションするとヤバそうとか、逃がそうと開けっ放しにして、逆にどんどん入って来たらどうしようとかを0.01秒くらいで考え…

すかさず、両窓を全開にし車を走らせれば、外に出るかな…と。
なぜか姿勢を低くしハンドルにしがみつき、体は微動だにせぬまま出発。
アブだかハチだかも飛び回り…いやホント顔の真ん前まで来たのは覚えてるが…

あとは出てったのか室内のどこかに潜んでるのかも分からぬまま、相変わらず低姿勢でハンドル操作以外まったく動かないまま走行。
徐々に体を起こし、本来の姿勢に戻るが…
しかし焦っての事とはいえ正直、どう事故ってもおかしくない運転。
気をつけねば…っても車内に虫を入れない以外、気をつけようもないけど (^^;)

しかし、いつ入ったんだろう?
停車から窓を閉めるまでの間か…いやそれより、観光バスの後ろを低速で走ってた時か?
そういやハチって黒色に攻撃するんだっけ?
今日の服装…先日、那須のアウトレットで買ったトミーなんちゃら~の黒Tシャツ、暑いので上の緑シャツは脱いでて、ほんと上半身は全面・黒(爆)

…なんか、ただでさえ暑くて参ってるところに、しょ~もない事でパワー全開しちゃって一気に疲れて、そのまま家に帰っちゃいました (^^;)
Posted at 2009/08/18 01:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru ぶっちゃけ他に誰もいないところで2人っきりの空間になって、向こうも外に出て声をかければ届くような距離だったので…
むしろ無視してるほうが不自然なくらいの状況でした(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   07/23 08:40
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation