
今日は今月初めての、何の予定もないマッタリ休日。
午前中いっぱい寝て、慌てて久々に布団を干して…
一連のエイト号リフレッシュで、最後に残ったリアパッドの慣らしも終えたし、長雨も終わって路面も乾燥したし…でも昨夜は星空に心奪われて不完全燃焼だった(笑)、乾燥路での限界テストに改めて午後から出発 (^^;)
山に突入するも、まだ完全には平日になり切ってないのか、車の数が多い。
すぐ前が詰まってしまい、そのたびに路側帯に停車し、しばしやり過ごすが…
全開の時はエアコン点けたくないので窓も全開だが、昨年エイトの日にエライ目に遭ったので嫌な予感がして、停車前に窓を閉めエアコンON。
…ほ~らやっぱり、というか想像以上に、大量のアブだかハチだかにアッという間に取り囲まれる。
目前の窓にも何度も突撃してきて、分かっててもついビクッとしてしまう。
しかしまぁ…もし室内に通じる穴とかあって、偶然そこから入ってきたりしたら、最悪ですな…
そんな想像をするだけでも気分が悪いので、ほどほどで出発し全開テスト。
う~む…やはり、それなりの走りをするとタイヤのグニャリ感は、顕著に出ますな。
まぁそれは想定内というか許容範囲というか…でも使い込むうちに、この感覚が少なくなれば嬉しいかな。
むしろ、そのためかハンドルを戻し切るあたりでの不安定感が、気になる。
あるいはシャープなネオバに慣れて、操作が雑になってるのかな?
そしてブレーキは…ん~やっぱ初期からのガックン制動が気になる。
CC-Xと似た感じだけど、温度で状態が変わるCC-Xに比べて、ほぼ最初からそうなると分かってるぶんだけマシか…
いずれ慣れるかなぁ (^^;)
しかし暑いんで、すぐに下山。
やはり下りも、すぐ前走車に詰まり路側帯に停車し、同じように虫に囲まれ… (^^;)
ちょっと携帯イジッてのんびりしてたら…あぁ~その後に、栃木から来た観光バスにまで先にイカれちゃった (;´д`)
余計に時間を取って出発したが、やはりバスは予想以上に動きが遅く、しかし暑くて「もうイイや」って気持ちになり(笑)、トロトロと後を着く。
ふもとの駐車場で再度時間を潰そうと停車。
道中に比べて虫は少なそうだが、いない訳じゃないだろうから、停車後にエアコン点けて窓を閉鎖。
…ん? なんか左前あたりでブブブと音が…
ギャ~!!
閉め切った室内のAピラーに、あのデッカイ虫が!!!!
一瞬、自分が外に飛び出そうかと思ったけど、ヘタに大きいアクションするとヤバそうとか、逃がそうと開けっ放しにして、逆にどんどん入って来たらどうしようとかを0.01秒くらいで考え…
すかさず、両窓を全開にし車を走らせれば、外に出るかな…と。
なぜか姿勢を低くしハンドルにしがみつき、体は微動だにせぬまま出発。
アブだかハチだかも飛び回り…いやホント顔の真ん前まで来たのは覚えてるが…
あとは出てったのか室内のどこかに潜んでるのかも分からぬまま、相変わらず低姿勢でハンドル操作以外まったく動かないまま走行。
徐々に体を起こし、本来の姿勢に戻るが…
しかし焦っての事とはいえ正直、どう事故ってもおかしくない運転。
気をつけねば…っても車内に虫を入れない以外、気をつけようもないけど (^^;)
しかし、いつ入ったんだろう?
停車から窓を閉めるまでの間か…いやそれより、観光バスの後ろを低速で走ってた時か?
そういやハチって黒色に攻撃するんだっけ?
今日の服装…先日、那須のアウトレットで買ったトミーなんちゃら~の黒Tシャツ、暑いので上の緑シャツは脱いでて、ほんと上半身は全面・黒(爆)
…なんか、ただでさえ暑くて参ってるところに、しょ~もない事でパワー全開しちゃって一気に疲れて、そのまま家に帰っちゃいました (^^;)
Posted at 2009/08/18 01:12:52 | |
トラックバック(0) | 日記