
とある知人が以前より時々、仲間を募って若干割安で大量に仕入れる高級オイル。
アタシもこの数年そのつど5回分ほどの分量を、何度か話に乗って発注していたが…
このオイル、とくに鉱物油では名を馳せてるのもあり、ヘタな化学合成油だと相性が心配されるというロータリーエンジンには、ピッタリかとも思ってたがNAのエイトだと適した粘度がなく、そのためかは不明だが「値段ほどの感動は…」というのが、今まで使っての正直な感想。
やや前に、最後の注文品を使い切って以降は、注文せず…
最近またお誘いがあったが、割安と言っても現在入れてるモチュールを、普通に入れるのと価格は同程度…でまぁぶっちゃけ使ってみてはモチュールのほうがいいので(笑)、今回は見送ろうかとも一旦は思ったが…
2ndカーのマーチについても、やはり鉱物油のほうがイイ…という思いも。
べつにマーチだからって事じゃなく、ようは「古い」ので (^^;)、分子の細かい化学合成だと液が漏れちゃう心配があるとか…
なので旧車乗りには、粘度の硬い鉱物油を入れるのはセオリーのひとつと、聞いた事がある。
まぁマーチで漏れが気になるのは室内への雨水だけで(爆)、現在まだオイル漏れは確認できないけど、一応は適したオイルのひとつって事に間違いはないだろう…ってのと、まして古いゆえ高いオイルのほうが安心かな?って安直な思いで (^^;)、今回はマーチ用に、鉱物油で少し固めの10w-40を注文し、先日届いた。
※エイトに入れてたのよりは下のランクで、今回はモチュールよりは安いです (^^;)
…でも多分、信頼できるショップや人から聞いた話などを合わせると、ロータリーにしろ古いエンジンにしろ「鉱物油がいい」ってのは、今や迷信に近い話なんだろうなぁ~…ってのが個人的な見解。
オイル自体の技術的な進化もあるんだろうし、成分によって相性はあるかもしれないけど基本、マトモな作りであれば問題は無いのかな…と。
そんな意味では今回マーチへの、このオイルの投入は少々もったいない気もするけど、まぁ知人絡みなどの事情も含め総合的に考えると、納得はできるかなと。
ただ、こちらの転勤先でも行ってみたい店が増えて、今度はココで頼みたいって思ってても、また暫く行く機会が少なくなってしまうのが、むしろ悔しい (^^;)
Posted at 2009/09/21 16:57:45 | |
トラックバック(0) | 日記