• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

もっと入れて~

もっと入れて~以前、帰省した際に地元ショップで交換したモチュールのオイル。
あれから2000kmほど走ったが、すでに量はゲージの半分以下に…

まぁぶっちゃけ今まで、ゲージ下限までは許容範囲と思ってたけど、やはり減れば それなりのリスクもあるって事で、補充しようと…

ただ…こちら転勤先では、あまり取り扱ってる店を知らず…
確実に扱ってるトコロで、みんカラでもお馴染みの、この店を訪問中~るんるん
Posted at 2009/09/09 18:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月09日 イイね!

エイトいじり考察2(クラッチ)

先日、3000回転くらいから横着してシフトダウンせずにアクセル踏み込んだら、なんだかモサッとした感じの加速で、もしかしたらクラッチ滑り気味??って感覚が…
それ以降、とくに気になる挙動は再発してないので様子見だが…

今まで乗り継いだ車の中で、最高は10万kmまで乗ったけど、クラッチだめにして交換した経験は無く、どれだけ持つもんだか想像もつかない (^^;)
まぁエイト号も、もう9万km弱…使い方によっては、そろそろキテもおかしくないんだろうか。
もっとも、仮に上記の感覚がクラッチ寿命によるとしても、まだまだ初期の段階だろうし、もっと症状が出るまで使うけど(笑)、ふと交換について考えてみた…

で…ご期待に添えないかもしれないけど(爆)、今のところ最有力は「純正」(^^;)
この手の部品も数多くの社外品が出てるけど、自分としては基本的に、車のパワーアップや乗り方など、純正で「間に合わなくなったら」初めて社外品を検討すべきモノってスタンス。

だってさ~…べつに純正で充分だったら、わざわざ乗りづらくする事もないじゃん(笑)
まぁ正直、それなりに酷使してるほうだと思うし、走行会にも何度も行って、それで9万km持ってるんだから、少なくとも上記の観点では純正で充分。
あとは他の付加価値で、どう納得できるかだが…

一口に社外と言っても数多くの種類があり、中には純正同等の使い心地で、交換することでダイレクト感が増したりって効果もあるんだろうけど、なんかそのために「他の何か」を犠牲にする価値があるのか…と思うと。
ダイレクトになるって事は、言い換えれば車体のドコかに、その負担が掛かるって気もするし。

あとはまぁ、とにかく何でも「変化」するのが嬉しい年頃なら、有無を言わさず社外にするけど(笑)、現状のエイト号ではシフトフィールも満足な状態。
たとえ一般的には「良い方向」だとしても、その変化が自分には受け入れられない可能性もあるし~。

以前、とある みん友さんがクラッチ交換で「2万円ほどの差額で社外品にできるようだが、どうだっぺ?」って書き込みをしてて、まぁ大半が2万差なら社外でしょ~なんて簡単にコメントしてたけど、やっぱ純正に対して「何を求めて(そのために何を犠牲にして)余計な出費をしてまで社外にするか」ってのを考えないとね…とくに車の操作自体に直結するものだから、失敗したら悲惨だし…

なんて書くと、だったら勝手に純正にしたらいいべ!と聞こえてきそうだが (^^;)、唯一引っ掛かるのが3年ちょっと前に、当時エイト乗りだったToru氏と走行会に行き、彼のエイトに乗せてもらった時に、エクセディのカーボンシングルが割と好感触だった点。
他にも数多くのパーツが変わってたので簡単に比較はできないけど、むしろ自分のよりも乗りやすいと感じた記憶が。
ただ、もう昔の事なので細かい感触までは思い出せないし、先般のタイヤ交換でも感じたが当時と今では自分の感覚も変化してて、当時は良くても今思うと…って事もある。

まぁできれば…今後ダメになって交換する時期になるまでに、もう一度社外クラッチ装着車に試乗してみたいですな~。
それが叶わぬなら、たとえ「良さそう」な社外品があったとしても、自分で確認できない限りは純正交換かな。

でも、たとえ純正でもフライホイールは軽いのにに替えたいやね♪
Posted at 2009/09/09 12:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

休み…寒い(×ε×)

休み…寒い(×ε×)夜勤明けから午後、再起動し、夕刻から床屋でサッパリ♪
その後、少しブラブラしたけど…まだ日差しはあったのに、なんとも寒い (;´д`)

台風の影響か少し風があって、それが冷たかったんだなぁ~。
…決してサッパリした髪の長さとか…本数とかのせいではない(爆)

夜は晩メシを食いに出かけて、少しブラブラしたけど、あまり調子が出ず程々で帰宅。
月が綺麗だったんだけどね…

まぁ明日の本休から、存分に楽しむか~~~。




おっ…いまテレビで「ぷっすま」って番組をやってるけど、千葉の富津で色々やってる。
富津は前車の集会で、アクアラインを通って行った事があるけど、数ある集会でも割と印象に残ってる…懐かしいなぁ~。
もう7年くらい経つのかな?
Posted at 2009/09/09 00:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

土曜は、どよ~ん…

土曜は、どよ~ん…ダジャレじゃないっ!!


…え~、本日は日勤のみ。

夕方の退勤は月に数回の身だが、確か前回までは夕暮れって感じだったのに、もはやすっかり暗くなってしまった…

夏なんて暑くて嫌。早く涼しくなってほしい…と思ってても、やはり夏が過ぎるとシンミリしてしまうのは、なぜだろう。


ちょっと遠回りの末、帰宅したらアパートの3部屋で台所の窓が開いており、あぁ~なんともイイ匂いが。
しかし…今宵のウチはコンビニ弁当 (;´д`)

まぁウィルスバスターの更新料金振込みやら、明日からの24時間監禁に備え、多少は長持ちする食料を仕入れとく必要もあっての、コンビニではあったのだが…




で、その24時間監禁は明朝から…
拘束が長いのも嫌だけど、なんせ普段は夜から行動するヤクザな稼業。
2日も連続で「朝、起きる」ってのも、なかなかの拷問 (^^;)

とまぁ、そんな土曜の短い夜でした…
はぁ…寝るか (´・ω・`)
Posted at 2009/09/06 00:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

棒の握り心地

棒の握り心地う~む…付け替えて気づいたが、自分は棒の上から被せて握ってたようで…

まぁマーチ号の場合、シフトが下のほうにあるから、余計かな?
今まで気にしてなかったけど、アタマの部分が丸まってないと、けっこう手のひらが痛い。

…やっちまったかなぁ~? (;´д`)
Posted at 2009/09/04 22:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も暑いが、何故それでも開けて帰るのか…
実はここ数日、監査的なので書類提出からの是正で少し多忙。
今朝も居残り、やっと先程の帰宅だが…
だからこそ開ける事で非日常の体感…いわゆるリフレッシュなのが、非道な郡山勤務時代からマーチ被り俺でオープン退勤して以降の、俺のルー珍でしたw」
何シテル?   09/17 12:10
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation