• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

ロータリーフェア番外編(デモカー試乗で得たモノ)

ロータリーフェア番外編(デモカー試乗で得たモノ)さて試乗といえば、バックスで助手席に乗せてもらったナイトスポーツのデモカー。
やはり助手席からでも、グワッと上までパンチのある加速が続くのは感動的。

でも、元々がターボ車を何台も乗り継いできてた身。それに比べれば所詮かわいいモンだし、元々そんな強烈な加速感にすら飽きてエイトを選んだのもあり、これを得るために大枚をはたこうって気には、ならないのも本音。

運転するスタッフさんが、とくに推してたのは車高調。
アラゴスタがベース・・・というか共同で開発したというが、確かに車高調にしては適度な乗り心地で好感が持てる。
ただ、あくまで「(直巻)車高調としては・・・」。

前日記で書いたとおり、今の足回りは気に入ってるのもあるが、前車でノーマル形状バネ(Cリング車高調)のオーリンズを付けてた際、同車種で直巻車高調のオーリンズ同士を乗り比べでも、なんか直巻き特有のツキとでもいうのか・・・ちと馴染めない感覚があり、比較すればアタシにはノーマル形状バネのほうがシックリくるのを感じ・・・
今回もまた、それは同じ印象。直巻バネの性能も魅力だが、ここまで乗り心地を謳っていながらも、アタシ的には「構造的な特性」は、まだまだ覆ってないと感じる。


とまぁ、結局はデモカークラスなどアタシには分不相応・・・という事だが (^^;)、その中で現実的に惹かれたのが、軽量のフライホイール。
大抵は、社外クラッチと併せて交換する事が多いと思うが、前にも書いたとおり純正クラッチで10万km近くの現在も持ってるんだから、アタシには社外クラッチなど「改悪」以外のナニモノでもないってなもの。

ただ、フライホイールを替えての軽い吹け上がりには興味があり、先日は某みん友さんも純正クラッチへの交換+軽量フラホでご満悦の書き込みをされてたが、これもデモカーにしては珍しくクラッチは純正のまま、フラホだけを替えてるとの事で、この点をスタッフさんも推していた。
とくにエイトの場合、セブンまでとは違って補正がシッカリしてるらしく、エンストなどの不具合もないとの事。

ん~CPUチューニングなども惹かれるけど、もう10万キロも間近だし「無理にパワーを搾り出す」より、「本来のパワーをスムーズに引き出す」のが先決かな~。

ただ、社外にしろ純正にしろクラッチと併せて交換するのがセオリーだが・・・10万キロ間近にして、まだまだ今のクラッチは寿命を迎える兆しもないのだが (^^;)
Posted at 2010/06/16 20:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

6/13仙台ロータリーフェア2(試乗で気持ちもグ~ラグラ)

6/13仙台ロータリーフェア2(試乗で気持ちもグ~ラグラ)仙台バックスでのロータリーフェアからの帰路は、ご子息を知人が運転するアタシのエイトに同乗させ・・・なんとチューン直後のRSを、父上を助手席にアタシが運転させてもらう事に♪

ストップ&ゴーの多い街中で、自分のエイトだとギアを1段下げる状況でも、そのまま踏んでいけてラク~♪

自分の車が走る姿を他車から眺めるのも、なんか不思議な感じ。





やがて高速に乗ると、まぁとにかく明らかにパワフル。
後期の特性か、今回のチューンの影響か分からないが、ちゃんとトルクが伝わりながら回転が上がってく感じで、比べて自分のエイトは「から回り」って印象も・・・

ただ車体は、チューニングじゃ真似できないアーム類の位置まで変更された後期型、さらにビルシュタのショックでチューンされたRSとはいえ、ジャンクションや高速コーナーなどは、正直アタシのに比べて「素ノーマル」を感じる。
ワンテンポ遅れるような挙動が、ブレーキの効きとも合いまり「恐怖」を感じるのが本音か。

SUGOのパーキングで、今度は親子でアタシのエイトに乗ってもらい、RSは知人の運転でアタシが同乗。




エキスパートな知人の運転で、いよいよチューンされたRSも本領発揮!
すっかりアタシのエイトを知り尽くした知人をして、この違いには非常にご満悦。
だがやはり、車体の挙動には不安が残るのか、無茶ぶりは少し控えめ (^^;)




お別れする国見のパーキングまで進んで、再合流。
アタシのエイトを乗ってきた親子からは、乗り心地が良い・高回転まで回るとの印象が。
まぁ確かに、後期は下のトルクを増やすために、あるイミ高回転の伸びが犠牲になってるとは思うが、実際に乗り比べてもパワフルさとは別の次元で、上までスコーンと回し続ける快感は、かろうじて自分のほうが気持ちよく感じるかな・・・

でまぁ乗り心地は、RSでもとくに悪い感じはしなかったが、それなりに手を加えたアタシのが良いと感じてもらえたのが、嬉しかった。
ノーマル形状バネのサス・ショックやら、スタビ・フロアの剛性バーやら・・・そう大したモノには交換していないが、順番に「本当に自分が必要なモノ」を慎重に選んだ結果は、バランスの妙もあるのかな。

ノーマルより乗り心地が良いと言ってもらえたうえに、バリバリのサーキット派である知人をして、ガンガン踏んでいけるとお墨付きを頂いてる事に、自分の信念で選んだパーツ類が、そう雑誌やネットで大々的に取り上げられる事はなくても、ハズレではなかったのかなと、改めて感動。

このRSのエンジンと、アタシの車体を組み合わせれば、かなり楽しい車になりそうかな~♪
今までパワーは二の次と思いつつも、やはりチューンされた後期RSを試乗して、正直このパワフル感には感動。
トルク重視な後期エンジン・CPUプログラム・ラムエアーと、それぞれが自分のとは違い、また効果があるんだろうけど、ちょっと気持ちがグラグラと・・・ (^^;)


親子とお別れしたあとは、アタシのエイトを運転する知人に「安心感と物足りなさ」を感じられつつ (^^;)、20時すぎに郡山着。
だが昼の地震での、仕事の影響が気になり・・・ってか知らんぷりしてると、翌日からの仕打ちが怖くて(爆)、せめて誠意を見せようと出社。

でまぁ地震は落ち着いてたものの、別の問題が浮き上がっており、報告書を作ったりして退社は次の日になってましたとさ (;´д`)


Posted at 2010/06/15 22:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

6/13仙台ロータリーフェア1(地面グ~ラグラ)

6/13仙台ロータリーフェア1(地面グ~ラグラ)さて昨日の日曜日は、仙台のスーパーなバックスで開催された、ロータリーのフェアへ。

ロータリーショップの雄、R-magicとナイトスポーツが来訪し、パーツ販売や作業をしてくれるとか。
今回、みん友のパックス・クルマーナさんが、このフェアでご自身の後期RSにR-magicのCPUチューニングを施されると聞き、お供させて頂く事に。


いつもの知人からは「今度の休みはどうする?」と聞かれたので、この旨を伝えたら、一緒に行くと(笑)
彼自身は今までロータリーを所有した経験はないが、何度となくアタシのを運転するうちに、すっかり興味を持ったようで (^^;)

てな訳で、東北道は国見パーキングで初顔合わせ。
普段の軽妙な書き込みから想像するよりも、かなりダンディーなお方♪で、なんとご子息が同行。
ご子息は、間もなく免許が取れる頃合いのようだが、かなりこの手の事に興味があるようで・・・
さては今回のCPUチューンも、ご子息の入れ知恵か?(笑)




ご挨拶もそこそこに、仙台バックスまで変態走行。




同じ県内といえど、宮城県境間近まで来ていたので、ほどほどで到着。
すると敷地には、この二店がテントを広げ、魅惑のパーツ類やデモカーがズラリ。








クルマーナさん親子は、さっそくチューン作業の受付けに。
チラリと覗いたら、およそ9万弱の金額だったか・・・
前車まで主流だったサブコンまたはROMチューンではなく、データ自体をコネクタから上書きすると思われるエイトのCPUチューン。
値段の事はよく分からないけど、それでも結構な割安じゃないだろうか。




その後、ようやくジックリと話したり、店内外をブラリとしてるうち、ご子息が店に色々と吹き込まれたようで (^^;)、プラス5万でラムエア+それに合わせたプログラムにできると、お父上に打診し、見事に決済が降りる(笑)
そして作業の間、アタシのエイトに4人乗車して昼食。
もちろん仙台ゆえ、知人が前職の出張でよく来たらしい、牛タン屋へ。

到着すると、外まで客が並ぶような混みよう。
でもまぁ急ぐ状況でもないので、順番が来るまで並んでみるが・・・その最中、いきなり駐車中の車までグラグラと揺れるような地震が!
いきなりガツンと来たので、震源はこの地から近い宮城沖と想像したが・・・
繋がりづらい携帯サイトからようやく調べたら、なんと震源は福島沖で、転勤前の地元近くは震度5の数字が!

こうなると、天変地異に弱い仕事のほうも心配・・・
まぁ仙台にいりゃ、どうしようもないのだが、とりあえず同僚の携帯に報告がてら、いま仙台なので非情呼び出しでも行けんと、さりげなくメールを送る(笑)
やがて順番が巡り、親子は塩タン定食を、そして我らは味噌とのミックスを注文。




満腹になり店へ戻ると、ちょうどRSの間近へ誘導され・・・
そしてRSは、まるで我々の帰りを待っていたかのように、入れ違いにピット作業へと移動。




しばし待合室でマッタリするが、ご子息がデモカーの体験同乗に興味津々のようなので、父上と知人を置き去りにして(笑)、一緒に申込へ。
まずはナイトスポーツ(写真の白いほう)のに同乗しようと、ご子息がスタッフさんに声を掛けるが・・・前にもこの手のイベントに参加したのか、チューン受付け時のR-magicと共に、こちらのスタッフさんともスッカリ顔なじみらしい(笑)




助手席を譲っていただき (^^;)、いざ同乗走行!
顔なじみへのサービスと、アタシの質問に対して実感してもらおうって心遣いか、コースもう1周のオマケつき。
なお感想については・・・色々と書き連ねたいので、また次に(爆)


同乗から戻るも、RSの作業は思ったより進んでいない模様。
どうやら、後期型では初のメニューらしいが、ラムエア取付のためのバンパー外しなどに、手間取ってるとか。
んで我々は、せっかく仙台に来たのだからと、この地で開催されてる「スラムダンク」作者の個展にも行こうって話になってたが・・・
まぁこの場にいるのが楽しいのと、これから混雑街中へ行くのがカッタルイのもあり(爆)、最後までココに居座る事に。

やがて夕刻になり、ジャンケン大会をやるとのお声が。
数々の賞品の中でもR-magicの、カーボン柄と赤いステッチのシフト&サイドブレーキのブーツが気になる。
ジャンケンを進めるうちに、ステッカー4人前のところで、順調に勝ち進む・・・が、一度当たるとソレッきりというので、ブーツ狙いのアタシは5人が残った時点で辞退する・・・が、なんとステッカーもう1枚追加になり、アタシも当選となってしまった(×ε×)

その後2回ほど指をくわえて見ていたが、その次から仕切り直しで再度全員参加に!
今度は、エンドレスのDOT4ブレーキフルードをゲットする♪
そして、いよいよシフトブーツ・・・アタシは一度目で負けたが、なんと知人がゲットした!
えらいぞ~~~!
ずっと負け続けのご子息は最後の最後で、何かの静電気を除去するようなパーツを入手できた模様。

その間にRSの作業が仕上がり、父上は試走に出発。
そして、こちらは早速ゲットしたブーツを、知人に付けてもらう (^^;)




おおお、カッコいい!




やがて父上も試走から戻り、気がつけば5時すぎ。
ここで帰路につく。


・・・続く。
Posted at 2010/06/14 23:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

暑かった今日と、熱い明日

暑かった今日と、熱い明日てな訳で今日の休日は、床屋がまさかの夜からになってしまったので、適度にブラブラしたり、帰宅しマッタリを繰り返したが・・・

とにかく日中は、外に出ても暑くてたまらん (;´д`)
エイトはもちろん、交互に乗り換えたマーチでも、昼のオープンがキツイと感じたのは今年初。
結局、引き篭もりの比重が多かったかな (^^;)

まぁおかげで、夜勤職の時は毎日見ていた夕方ローカル情報番組の、土曜総集編みたいのを久々に見たりして、あぁ数ヶ月前とは生活環境が違うんだな・・・と改めて思い知る。

ようやく陽も傾きかけてから、エイト号の洗車(っても水ぶっかけのみ)へ。
でも洗車場も満杯で、ようやく3箇所目で1つ空いてるのを発見し、いざぶっかけ!

19時を回って、やっとこさ床屋へ。
暗くなって気温が下がり、サッパリした頭とも相まって、やっとオープン活動開始って感じ。


さて、わざわざエイト号にぶっかけたのは・・・
明日、仙台のバックスにR-magicが来るとかで、エイトに乗ってる みん友さんがCPUセッティングをしてもらうと聞いたので、お供する事に!
もちろんフェアもだが、この みん友さんと初めてお会いするのも、楽しみ♪

・・・なぜか、「いつもの知人」も同行するが(笑)
Posted at 2010/06/12 23:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

エ・エイコいい~ (;´д`)

エ・エイコいい~ (;´д`)さて朝メシ食って床屋へ電話したら・・・夜まで予約がビッチリみたい。

なので、ちょうど明日に向けてタイミングもいいので、先月の関東旅で仕入れたステッカーを貼り付け。

でも改めて貼ってみると、Iとエの区別がつかず、単に「エ・エイト」って読まれちゃうかも (^^;)

まぁ本来の意味とあわせると、題名のような感じでせうか(爆)
Posted at 2010/06/12 13:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝帰り途上、「014970」kmだったら萌え萌えキュンだったと気づいた時は、まさに「おぅ〜い四苦八苦」!(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ」
何シテル?   11/04 11:34
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 45
6 7 8 91011 12
13 14 15 161718 19
20 21 2223 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

ラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:41:48
病気と仕事とリタイアに悩む日々 (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 11:47:23
BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation