• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

マットの上みたいに滑るよマチコ (;´д`)

マットの上みたいに滑るよマチコ (;´д`)マーチのクラッチ交換作業は、夏タイヤのまま予定より長引き、ようやく火曜日に戻ってきたが・・・

なんとか、そのまま無事に通勤をこなし、昨朝の出勤から引き続きの泊まり勤務を経て、今日の退勤が済めば明日の休日は冬タイヤへ交換して、安心できると思ってたら・・・

あああ最後の最後で、ついにキター!

一時は、吹雪みたいに降りつけたものの、昼前には止んでホッとしてたが・・・
気がついたら夕方からまた降り始め、ついに地面も白くなるほどに (;´д`)




車は全面、まっしろ (×ε×)
すでに誰かがワイパーを立ててくれてたが・・・窓には落書きの痕跡が。
いったいナニを書こうとしたのか。
せっかく写真に撮っても、日記に載せられなくなるところだったかも(爆)




んでまぁ、さすがに道路には影響ない程度・・・
と思ってたが走り出して程なくから、所々シャーベット状の所もあったりして、結構ツツーとなったり (((゜д゜;)))

まぁ結果的に問題はなかったけど、あまり生きた心地はしない退勤でしたなぁ。
んでも明日、履き替えたら一転、雪が待ち遠しくなったりして(爆)
Posted at 2011/12/17 00:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

おおお柔らかいよマチコ (*´д`*)

おおお柔らかいよマチコ (*´д`*)昨日、退勤して食堂に寄ってる最中、ついにマーチの作業が終わったと連絡が。

そのままメシ食ったのち、代車ミラ坊を軽く掃除しガソリン補給して、いざ店へ。
今度こそは、とっとと帰ろうと思ってたが・・・やはり22時すぎまで居ついてしまう (^^;)

でまぁ今回は、本来の作業だったクラッチ&アッパーマウント交換の他に、ステアリングラックのブーツも破れてたとの事で、交換してもらってた。
んで、どうやらドライブシャフトがすっかり噛んでしまって抜くのに手間取り、だいぶ日時が掛かったとか。

嬉しいのが、すっかり黄ばんでたヘッドライトも、新兵器のケミカルが入ったとの事で、ピカピカにしてもらった♪




今までのクラッチは、そうとう使い込んでた模様。
残り5000kmってトコかな?って見立てだが、それまでにフライホイールなどにも、そうとう負担が掛かってただろうって事で、なんとも絶妙な頃合で交換できたらしい。




ま~そんなこんなで、2週間余りぶりに戻ったマーチ。
帰る頃は、窓も屋根もバリバリに凍ってたが、前に書いたとおり思わぬ長引きに、まだ夏タイヤのまま。
せめて今週中は、降らないでくれよ~~。




しかしまぁ思えばマイカーで、純正/社外を問わずクラッチ交換は初体験だが・・・
なんかイメージと違い、えらく柔らかくフニャフニャで「ほんとに新品?」って感じ。
んまぁ、あるイミ新品タイヤみたいな感覚で、すり減るほどダイレクト感が増すって事なのだろうか。

また、おそらく慣らしが進むうち、ミートポイントも変わってくるって判断からだろうが、踏み込んだ状態から戻すと、すぐに繋がるように調整されてる。
べつに、それが乗りづらい訳ではないが、そんな今までと違う感覚が、なんとも違和感・・・

なおアッパーマウント交換の効果か、カーブはシャキッと安定感が増した感じで、楽し~♪

そんで、てっきり今日は泊まり勤務かと思ってたが、明日と勘違いしてたので、まぁ早く寝なあかんと思いつつ、今宵はナントカ流星群の日というので、さっそく屋根を開けての天体観測。

20分程度で10個近くの流れ星が見えたが、明日からの長丁場を思うと後ろ髪を引かれつつ、程々で退散した「やっぱ屋根が開くのはイイ」と再認識した一夜でした。
Posted at 2011/12/14 23:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

にゃんこ先生~ (*´∀`)

にゃんこ先生~ (*´∀`)昨日、コンビニに立ち寄って車を降りたら・・・
どこからともなく「ミャーミャー」と声が。

入口脇に「里親になって下さい」と書かれた箱があり・・・
中を覗くと、ちっこ~い仔猫ちゃんが!
あぁそんな訴えかけるような目で、ボクを見ないで (*´д`*)

買い物を終わって外に出ようとしたら・・・なんとその仔猫が、扉のすぐ外に!!!
かなり深い箱なのに、よじ登ったというのか?
まぁとりあえず、仔猫を抱えて箱の中へ戻すが・・・

なんとダンボール箱の取っ手の穴と、それに接する別の箱を継ぎ足すのに貼った、ガムテが剥がれた部分から、小さい体を無理くり突っ込んで、外へ出てきていた!
最初は、取っ手穴から出た前足だけをジタバタしてる姿に、も~おじさんメロメロ (´∀`*)

でもまぁ、こんな仔猫が外をウロウロしてたら、すぐ車に轢かれてしまうだろう・・・
可哀想だけど、また箱に戻して店員さんを呼び、箱の補強をしてもらう。

・・・ぶっちゃけ、持って帰りたい思いも。
昔からこんな仔猫には、なつかれる事も多かったしね。



でも以前、フェレット飼ってと頼まれた日記でも書いたけど(それはボツになったが)、自分が不精者だとは自分が一番知ってるから、ちゃんと世話なんで出来っこないと思ってるし、仕事柄一人暮らしのアパートを長時間、空ける事も多い。

そして、とくに今年は・・・マルモは見てなかったが、当初はあの子役が出るハズだったという「犬を飼うということ」を何の気なしに見て、いろいろ考えさせられたり・・・
なにより、あの震災で避難区域内に置き去りにされたペットの、哀れな末路を見聞したりもして、動物を飼う「覚悟」を、改めて思い知らされた一年。

「可愛いから欲しい」ってだけの、無責任な行動は例年以上に気が引ける。

・・・この仔猫、いい人に飼われてもらうとイイなぁ。
Posted at 2011/12/12 21:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

怪奇・げっショック!

怪奇・げっショック!今週は今日・日曜から出勤だったが、昨夜は皆既月食というので、寝る前に佳境の23:30前後、外に出て眺めてみた。

寒かったので車内から・・・と思ったが、思いのほか真上に近かったので、けっきょく立ちんぼで空を見上げて首は痛いわ、寒いわで10分足らずで部屋に戻ってしまったが・・・

でもまぁ赤黒い月もさることながら、周りの星空もハッキリ見えることで、周囲が暗くなってるんだと実感できる。

いやね~翌日も休みだったら・・・そしてマーチがあればね~、周りが暗いMy観測所まで出向いて、屋根開けて暖房最大にして椅子を倒して、月がどんどん赤黒くなっていく様と、星がどんどん綺麗に見えてくる様を、時間をかけてジックリと眺めていたかった。


そんなマーチは今日も、完了の連絡は来ず。
まぁすでに、1日多い一週間は始まってしまったのでね。
中途半端な平日に、まだ夏タイヤのマーチが戻ってくるなら、いっそこの一週間、冬タイヤの代車ミラ坊に乗り続けていたいのが本音。

・・・でも、んなコト思ってると明日あたリ、終わったなんて連絡きちゃうんだろうなぁ (^^;)
Posted at 2011/12/11 22:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

ハマっ子の冬道

ハマっ子の冬道大震災以降、原発事故による警戒区域や津波被害などで、多くの人が現地から避難しているが、中には役場ごと住民の大半が、雪国・会津へ避難しているパターンも。

・・・いやね~当初から気になってたが、これら浜の地域はアタシの地元と比べ北方だったり、標高が高い地域もあって多少の差はあれ、基本的には温暖な太平洋岸、ほとんど雪は降らずスタッドレスを持ってない人も、多いはず。

前日記で、アタシがマーチを買った理由が「雪の降る地域へ転勤」と書いたが、そんなここ郡山に比べても、さらに雪深い会津。
自分自身、それなりに冬は覚悟するつもりで引っ越してきたが、そんな今でも会津方面へ転勤なんて想像すると、冬を考えると御免こうむりたいのが本音。

そこへ自分の事情と関係なしに、いきなり住むことになった浜の方々の、これから冬に向けての暮らしの不安や苦労は、いかほどばかりか。
まぁやはり、そんな不安が多いのか、ここ最近は何度か地元メディアで、雪国に避難した人向けに教習所で、雪道走行レッスンを開催してる模様も放送されてた。

ところで・・・アタシ自身この転勤先程度の雪や寒さは慣れたが、同等またはそれ以上に辛いのが、浜に比べて高温多湿の夏。
これまた会津の夏は、ここ郡山に比べさらに過酷と聞く。
これからの冬に比べて、とくに紹介されたのは見受けなかったが、きっと避難者は夏も大変だったんじゃないかな~?


折しも初雪の話題も舞い込んだ、この数日。
昨夜、ちょっとエイトでブラッとした際も、積もりこそしてないが路肩には白い跡が見られ・・・
1ヵ所だけ橋の上で、積もったモノが消えずテカテカになってる場所も、あった (((゜д゜;)))

件の、マーチのクラッチ交換・・・
間もなく預けてから2週間近くになり、昨日確認したところ今日には仕上がる・・・との事だったが、けっきょく連絡は来ず。

今週は明日・日曜から出勤なので、もう来週まで冬タイヤに交換できね~ぞ (;´д`)
Posted at 2011/12/10 22:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あめおとこ はじめて知ったけど、昔からこの学校名だったの? …パッと画像を見た時、セイラン ヤスト君が個人競技で優勝して、あ~同じ学校とはいえ他の選手も、みんな駆け寄ってくるんだなぁと思った( ̄∇ ̄)」
何シテル?   07/28 00:58
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 56 78 9 10
11 1213 141516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation