
昨日、退勤して食堂に寄ってる最中、ついにマーチの作業が終わったと連絡が。
そのままメシ食ったのち、代車ミラ坊を軽く掃除しガソリン補給して、いざ店へ。
今度こそは、とっとと帰ろうと思ってたが・・・やはり22時すぎまで居ついてしまう (^^;)
でまぁ今回は、本来の作業だったクラッチ&アッパーマウント交換の他に、ステアリングラックのブーツも破れてたとの事で、交換してもらってた。
んで、どうやらドライブシャフトがすっかり噛んでしまって抜くのに手間取り、だいぶ日時が掛かったとか。
嬉しいのが、すっかり黄ばんでたヘッドライトも、新兵器のケミカルが入ったとの事で、ピカピカにしてもらった♪
今までのクラッチは、そうとう使い込んでた模様。
残り5000kmってトコかな?って見立てだが、それまでにフライホイールなどにも、そうとう負担が掛かってただろうって事で、なんとも絶妙な頃合で交換できたらしい。
ま~そんなこんなで、2週間余りぶりに戻ったマーチ。
帰る頃は、窓も屋根もバリバリに凍ってたが、前に書いたとおり思わぬ長引きに、まだ夏タイヤのまま。
せめて今週中は、降らないでくれよ~~。
しかしまぁ思えばマイカーで、純正/社外を問わずクラッチ交換は初体験だが・・・
なんかイメージと違い、えらく柔らかくフニャフニャで「ほんとに新品?」って感じ。
んまぁ、あるイミ新品タイヤみたいな感覚で、すり減るほどダイレクト感が増すって事なのだろうか。
また、おそらく慣らしが進むうち、ミートポイントも変わってくるって判断からだろうが、踏み込んだ状態から戻すと、すぐに繋がるように調整されてる。
べつに、それが乗りづらい訳ではないが、そんな今までと違う感覚が、なんとも違和感・・・
なおアッパーマウント交換の効果か、カーブはシャキッと安定感が増した感じで、楽し~♪
そんで、てっきり今日は泊まり勤務かと思ってたが、明日と勘違いしてたので、まぁ早く寝なあかんと思いつつ、今宵はナントカ流星群の日というので、さっそく屋根を開けての天体観測。
20分程度で10個近くの流れ星が見えたが、明日からの長丁場を思うと後ろ髪を引かれつつ、程々で退散した「やっぱ屋根が開くのはイイ」と再認識した一夜でした。
Posted at 2011/12/14 23:05:28 | |
トラックバック(0) | 日記