• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

股、ハミ出てるよエイコ

13B-MSPというエンジンが載るRX-8にとって、13万kmってのもまた、立派なキリ番と思って狙ってたけど…






はい今回も、またチョットはみ出てしまいました。



以上!
Posted at 2012/10/13 11:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

サボリーマン刑事登場!

サボリーマン刑事登場!さて今日の休日は午後から…某サボリーマンと、踊る大捜査線の映画を見に(笑)

以前から、平日に都合をつけて行ってみようと話してたが…アタシは我慢できずに先月末の帰省で、見てしまった (^^;)
もっとも、ずっと好きで見てきた物語、どうせもう一回くらい見たいと思うのも分かっての事だったが。

久々に、彼にエイトを運転させて街中へ。
駐車場では…見事なほどにメーカー別の、白いコンパクトカーが揃う姿が印象的(笑)




最近、映画と言えば上記の地元で躍ったのと、夜勤に出戻ったばかりの9月初旬に海猿を見たが、共に平日昼間なのに、混雑…とまではいかぬとも、いちばん見やすい中央部はチラホラと占められていたが…

今日は、前に二人いるだけの超ガラガラ!
(まぁ最終的には、あと数人ほど入ってきたが)




さて、そんな踊る大捜査線、今回で15年の歴史に幕を下ろす訳だが…
思えば最初の放送時は題名とも相まって、単にイケメン俳優だけが話題のオチャラケた、内容の薄いドラマだと思い、ぶっちゃけ見てなかった。

気になりだしたのは、当時のNG大賞でこれが出品されたのだが、場面はすみれさんが官僚息子の犯罪を暴こうと、留置場に立てこもるシーン。
すみれさんが、どうしてもセリフを喋りきれずNGを連発し、そのたびにスリーアミーゴスがドラマ以上の爆笑フォローをし、みごと大賞を取ったのだが…

それに爆笑したと共に、そもそもNG連発したのは、慣れない警察専門用語にトチッてしまったって事で…
そんなセリフの中で、割とマトモなドラマなのかな?と思ったのと…

最終回の翌日、昼の情報番組で最終回を振り返るコーナーをやってて、「え~なんか想像と違って、ずいぶん骨のあるドラマっぽい!」と気づいたが…
それを確信したのは、いずれ夕方に再放送されてから。

実はアタシ、以前は警察官を目指した事もあり、組織体系なども調べたりしてたが、そんなアタシでも納得のいく設定。
これや、その後の「相棒」などで、警視庁と警察庁が違う組織だったり…SATとSITの棲み分けなどを、分かった人も多いのでは?

そして以前、そんなアタシのバイブルだったのが、漫画「俺の空(刑事編)」。
昨年放送されたドラマはロクデナシだったが、この漫画も財閥息子が云々って設定はともかく、内容はリアリティーに富んだもので…あんま話には聞かないけど「踊る」も、この漫画に相当の影響を受けたのが、見て取れる。

思いつくだけでも、所轄刑事課の「強行犯係」や「盗犯係」、そしてキャリアとノンキャリアの問題も既に30年以上前に話題にしており、エリート管理官も登場していたし…
細かいところでは、捜査員に拳銃を携帯させる時のシーンでも、影響が垣間見れる。

まぁリアルな社会派ドラマなら、幾つかあるだろうが…
フザケた雰囲気の裏にリアルな設定があり、とくに今回の映画など何とも重い内容なのだが、それを単に重いだけで済まさず…逆に言えば、こんな雰囲気で大ヒットした物語で、ここまでの題材を扱えるのが、これの凄いところだと思う。

そんな物語も、これで終焉って事で悲しむ人も多いようだが…公に出てる話かは分からないが、おそらく一度は映画Part2で、終わったものとされてたんじゃないかと思う。
Part2上映後の織田裕二へのインタビューで、「もう青島刑事は、捨てようと思う」なんて事を語ってたのを読んだのと…

その後に作られた、織田主演の「ホワイトアウト」という映画で、当初青島を髣髴とさせるカーキ色のコートから、亡き親友の赤いコートへ着替えるシーンがあり、真意は分からないけど「そういう事なんだな…」と思い、もう「踊る」は終わったと思ってたので、その後のスピンオフやPart3は「オマケ」って感覚があったから、改めて「ファイナル」と謳ってる事には、ちょっと冷めた思いがあるのも、正直なところ。

余談だが、とあるコミュニティのアンケートでは、最も評判の良い映画がPart2、悪いのがPart3だったが…
まぁアタシの求める「踊る」らしさはチョットずれてるのか、Part2は過剰というか「わざとらしい」演出が目につき、アタシの評価は最低。
3は、まぁ最高じゃないけど、なかなかに感じたけどな~。
ただ最近まで、再放送されてた初期ドラマを改めて見たけど…けっきょく最初のが一番、よかったなぁ(笑)

とまぁ、まだまだ語り足りないけど(笑)、そんなサボリーマンと共に映画を見て…そういや昔、釣りバカ日誌の映画で「仕事をサボッて見に来た人には料金割引」なんて話があったのを思い出し、当時は一生懸命働くのが「悪」とされてた、いい時代だったんだなぁと皮肉の一つも思いついた、一日でした。
Posted at 2012/10/11 23:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

そろそろ出ちゃうよマチコ (;´д`)

そろそろ出ちゃうよマチコ (;´д`)今日の休日も、チョットお山にいったら、木々の一部分は赤色に。

実は朝のローカルテレビで、県北の観光道路でも色づき始めたと言ってたが、まだ見ごろには程遠いようだったので、次回以降に見送ったが…今日は今日で行ってもよかったかな~?

そして夕刻は…ちょうど山から戻る途上で、久々にサボリーマンと化した知人と会い、しばしダベリング(爆)




さておき…以前、マーチの自賠責が終了するよとの葉書が。
期限は11月中旬。
あ~車検も、そのくらいで終わるんだっけかな…と、そのうち店へ連絡しようとしてたが…

先の誕生日ブログを書くにあたり、過去の書き込みをチェックしてたら…誕生日から程なくで、車検に出してるブログが!?
慌てて車検証を見たら…期限は今月19日 (;゚Д゚)!

どうやら自賠責の期限=車検の期限じゃ、なかったみたい。
誕生日がなかったら、危うく車検の期限からハミ出ちゃうトコだった (;´д`)
もう10日を切ってるので、慌てて店へ電話し、近いうちの作業を依頼。

もう車検は何回目だっけ?と店主に問われて思い出したら、1年弱の車検が残ってる状態で買ってから、今度で3回目。
どうやら、こんな回数まで車検を取るほど乗るとは、思ってなかったらしい(笑)

そして店主がボソッと…「ここまで、よく持ってるなぁ」と。
…おいおい (^^;)


さて、そろそろブレーキパッドが寿命間近なので、ついでに交換したい気もするが…
今のエイトをはじめ歴代車種、ほとんど全ての商品から選び放題だったけど、K11マーチは車種的にか…あるいは古いからか、少なくとも今までで気に入ってた銘柄はなく、またリアがドラムのシュータイプってのが、さらに銘柄が絞られて、よく分からない…

まぁ今のバッドは、納車時から付いてた赤いヤツで銘柄不明だけど、効き具合から純正と同程度と思われ、少し心許ないのが本音。
かといって車種的に出す速度は程々だし、挙動も歴代車種より不安定になりがちなので、踏んですぐからガツンと効くのは、逆に怖そう。

感覚的にはエンドレス製のダストを抑えた、前車で使ったNA-Mや、その後継でエイトに付けたM-sportあたりが、マーチにも合いそうと思うけど…K11用は無いんだよね~ (^^;)

他に車検に際しては、以前ミッションマウントのネジが吹っ飛び、再度締めてはもらったけど、症状は抑えられたものの残ってはいるので、この際マウントの交換。

また助手席窓のゴムが以前、飛び出してしまった際は、もうゴム自体が売ってないとの事で、なんとか押し込んでもらったが、また最近になって飛び出してきたなぁと思ったら…あっという間に、すっぽ抜けてしまったので再考を依頼したが…

どうなるコトやら。

Posted at 2012/10/10 22:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

特別な日フライング・ゲット

特別な日フライング・ゲット前日の日勤に続き、昨日も朝~今朝までの職場監禁。
夜勤職に出戻り、すでに「朝、起きる」のが…しかも2日連チャンなんて、じつに辛い。

お泊りでの仮眠は、今回は嫌いな一番仮眠。
…まだ今夜もあるのに、何を焦ったか日付が変わる前、仮眠に入る直前から、職場で1日フライングの、お祝いが(爆)

まぁ祝ってくれるのは嬉しいけど…
せっかく準備してくれたからと、これから寝るってのにケーキをたいらげ、そのままベットへ (;´д`)

こんな早い仮眠では、ほぼ初めてってくらい珍しく寝付いたけど…
まだ1時間以上も残ってるのに、足の小指を蚊に刺され、「痛かゆい」感覚に目覚めて、以降は寝付けず。
日付が変わって程なくには起き上がり、死にそうなほど眠いのが朝までの長時間続く、当日のスタート。

早朝の休憩時間にワンセグで、めざましテレビを見てたら…占いは12位だった (>_<)

長くて眠い時間を終え、とっとと家に帰りたかったのに、退勤途上でマラソンやってたらしく、交通規制で遠回りを強いられ…




さらに、今日は燃えるゴミの日だったのに、すでに帰ったら集配が終わっており、昼も丸々居残りで出せなかった前回に続き、連チャンでゴミが残ってしまった…

この特別な日は夜明けから、ずっと天気がよく、一週違えばサイクル上が休みの月曜、世間様と一緒に好天の祝日を休めたのに…と思いつつ、むしろ今宵の仕事に備えて寝るには、陽射しが明るい室内で寝て…起きて…




そんな1日だったけど…


今日は誕生日です(爆)


去年

※前回はじめて、誕生日にマトモな事を書けたけど…続かなかったなぁ (;´д`)


さ~て…仕事さ行ぐ準備すっぺ
Posted at 2012/10/08 16:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

ローリターのDVD (*´д`*)

さぁ今宵は、「お握り」プレイだぜ! (;´д`)ダッシュ(走り出すさま)




あ…明日も朝から仕事だった (×ε×)
Posted at 2012/10/06 23:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局こうなってます(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   07/26 15:52
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
14 151617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation