
さて新年早々に昨年末の話だが(笑)、年も押し迫った30日は、郡山の「
いつもの知人」の誘いで、昨年前半までアタシも住んでた郡山へ足を運ぶ事に。
彼はすでに年末休みに入り、彼の趣味車・S13シルビアの車検が終わったものの、降雪で引き取りに行けない日が続いてたので、それに付き合うのが主な予定。
ただ…この年末は比較的休みが続き、ちっとは家の「正月準備」も手伝わなアカンと思ってたが、地域の習わしなのか「29日や31日は準備したら、ダメよ~…」って言い伝えがあるようで、この30日に買い出しを熱望されていた。
ま~最終的には、「せめて予約してた餅だけ、引き取りに行ってこい」って事になり…不安定な状態で車内に置き、コップのフチで水を回すような繊細な運転で引き取ってきて(笑)、その後いざ郡山へ。
温暖な地とはいえ早朝は、濡れた路面が凍り気味で大変だったようだが、出発時はイイ陽気♪
ま~目的地の西方面は、いかにも「降ってる」って感じの雲も見えるが、とりあえず行けるトコまでオープンで(笑)
途上、いい感じのマーチがいたので、ちっと写真に撮るが…帰宅後に写真を見たら、とある「田舎っぺぃ(仮名)」のマーチっぽい。
後日談では…この日、関東でマーチに乗るお嬢さんが来市するって事で、本命のお相手が仕事を終えるまでの「つなぎ」という大役を、担ってたらしい。
わ~知ってたら、郡山になんか・・・・ゴホン。
さらに翌日に「本命のお相手」から聞いた話だと、アタシも田舎っぺぃに気づいて手を振ったと思われてたようだが…多分この写真を撮るのに、開いた屋根の上から手を出しただけで、この時点で彼のマーチだとは気づいてなかった(爆)
さておき途中から、調子に乗って屋根を開けたまま高速道へ入るが…
いわき市内で唯一の「差塩(さいそ)PA」を超えた直後から、ガラスに雨粒が当たり…いずれ目の前に真っ白いのが舞ってきた!
次に停車できるのは、隣市の阿武隈高原SA。改めて距離を測ったら、30km近く先のよう。
もうね早く着きたいのと、少しでも自分に雨雪が掛からないようにと、たとえ高速道っても普段のマーチじゃ考えられないくらいの…
んっ…やっと阿武隈高原に着いて、屋根を閉鎖。
ここまで相手も、ハイドラでアタシの位置を探ってたようだが、上記の「諸事情」でアタシの位置は表示されなかったので(謎)、ここでやっと連絡を取り合い一路、彼の家へ。
早速マーチに同乗させ、やはり事前に話を持ちかけられてた、アタシが郡山を離れて以降に知ったというラーメン屋へ。
うん、うまいじゃないです、ンマイんです♪
そして彼に運転を代わって、シルビアを預けてる店へ。
よく行った弁当屋やコンビニを懐かしく見入り…
いずれ、何度も走りを楽しんだドライブコースへ。
今回は彼も、夏タイヤのシルビアを引き取ったら、こっちの道で帰ってきたいって思いもあっての、偵察を兼ねた道中だったが、途上には微妙な道も (^^;)
そして店へ到着。
思えばアタシもココでマーチを買い、納車時はこのS13に乗せてもらって、一緒に店に来たのも思い出す。
S13車検作業のひとつ…すぐに切れてしまう格安中華HIDを、店主の勧めるモノへ交換したとの事で、さっそく点灯テスト。
おおお…点き始めは、青い( ̄- ̄)
そして今回、この店を訪れるって事で…
前回マーチを車検に出した時、店主は
勃ったまま縮まなくなった電動アンテナに気づき、シルビアあたりのアンテナと交換しようとしてくれたようだが、別れの挨拶の時に「あ~忘れてた」と言い残されてたので(笑)、可能なら今回の訪問で交換できればと彼を通して伝えており…
さっそく作業(笑)
ユニットごと取り外し…ふふふ、穴が丸見えだよマチコ ( ̄- ̄)
マチコの、穴の奥。
どうやら勃ったままの原因は、縮ませるのに巻き取るワイヤーが千切れたためらしい。
てな訳で、店に余ってる各車のユニットを揃え、例えば棒のみ別のユニットへ移植するとか検討するが…
棒がヌケなかったり挿さらなかったり長すぎたりと、予想以上に難儀してるっぽい。
最終的に長めのアンテナを移植後、ユニット自体を下方にオフセットして車体に装着し、辻褄を合わせる方法に出たが…
どうやら、うまくオフセットできず、結局は少し飛び出す形に (^^;)
ま~コレはコレで可愛いし、なんせチョ~格安でやってもらってるので、それでイイよと伝えての事だが(笑)
その後も店主を交えての歓談やら、相変わらず放置されてるソソるクルマ達を眺めたり…
合間に、馴染みの方が怪しく近場をウロウロしてる様を見て、ほくそ笑んだり(爆)
気づけば、すっかり夕刻に。
雨降りの天気は作業の合間に晴れたりしたが、この時点で再びの雨。
なによりシルビアには、路面凍結が最も心配につき、そそくさと店を後に。
帰路の途上は、やはり部分的に凍結や積雪が…
持ち主いわく案の定、ケツが出て焦ったりしたらしい(笑)
彼の秘密ガレージにシルビアを納め…
再びマーチ同乗で時間を潰し、いずれ当日は彼の2ndカー・ヴィッツで出勤されてた奥方と合流し、ランデブーで晩メシへ。
なんと彼のオゴリで焼肉ぅ!
しかも焼き奉行なA型の彼と…人が焼いた肉を次々に食う?型の、典型的な役割分担に(笑)
ゴチソウ様でした~♪
ここだけで腹いっぱいだが…この夫婦どうしてもパヘを喰いたいと言うので、在住時の「いつもの喫茶(別名:失恋レストラン)」へ。
ん~現在の「いつもの喫茶」と、肩を並べると思ってたけど改めて来ると、ちぃと迫力不足かな (^^;)
蛍の光が流れるまで居座って、解散。
そして帰路の高速では…雨は田村市過ぎに、雪へと変わる。
久々の…そして新タイヤで初の高速雪道に少し緊張するが、まぁ結果的には滞りなく帰還。
いわきでは、そんな訪問中の天気がウソのような、満天の星空。
しばらく天体観測して(笑)、2時前に帰宅した「今年もあと2日」の日でした。
【オマケ】
今回そんな彼からは、新車ヴェゼルになる前の「家の車」に付けてた、アタシのよりチョット大きいゴリラーマンが今は不要との事で、格安で購入♪
エイトに据え置きの15年モノなカロッツェリア、そして
マーチ用にと仕入れたゴリラに続く3台目。
さて…どの車に、どういう組み合わせで使うかな~?