• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

聖帝バイザー、漏れぬ! 濡れぬ! 漂よわぬ!!

聖帝バイザー、漏れぬ! 濡れぬ! 漂よわぬ!!最近、とある みん友さんの、「窓のサンバイザーが大嫌いなので取っ払った」という、整備手帳を拝見した(笑)

まぁ確かに、それ自体は見た目にも「余計なモノ」で、なければスッキリするし、高速では風切り音の要因にもなったりで、必要ないなら百害あって一利なしだろう。

ただ…それがタバコ吸いにとっては、むしろ無いのが致命的(笑)
過去の車でも歴代ずっとOPで選んで…中古で買った90チェイサーでさえ付いてなかったので、わざわざ付けてもらってから納車したっけかなぁ (^^;)




ただ…歴代の含め大抵のは、ブロンズの「とって付けた」感は否めないのも、本当のところ。
そのくせ今までのは、あまり下方には伸びておらず、ちょっと開けただけで雨が入り込んだりも、してたなぁ。




さて、もちろんエイトでも迷わずに装着したが(笑)、コレあまり横方向への出っ張りがなく、さらにボディ自体と同じく塗り分けられており、そう付いてる感がない。
そのうえ割と下方向に伸びており、少なくとも歴代車種に比べれば遥かに換気性能も高い優れモノ♪




ただ、それでもオートエグゼから、スリットや折り返しが付いてる、抜群の換気を謳うバイザーが出た時は、本気で付け替えようかと迷ったが(爆)


バイザーウェイ(ところで)…

もちろんオープンカーのマーチには、そんなバイザーなんぞ付いてなく、やはり雨天で窓を開けると雨水の吹き込みは激しい。
かつては、どうせ雨漏れで濡れるんだからと(笑)、気にせず開けて走ったりもしたが (^^;)、やはりちと心許ない。

雨天では屋根を開ける楽しみがなくっても、視界や使い勝手からもマーチのほうに分があるが、それでも今日なぞタバコの事だけで、ついエイトを出してしまったり(笑)




んな訳で、雨水なぞ漏れずに濡れなくて、煙が漂わないバイザーは今後も必需品。
もし次の車を買うならば、それはどんなバイザーになるのだろう…




…と考えたところで、既に次の車になる候補の一つとして浮かび上がってるのが、まさにバイザーを取っ払った みん友さん絡みだと思い出した!
もし、そっちに付いてるなら、外さないで下さいよ~ Ψ(`▽´)Ψ
Posted at 2016/09/13 23:13:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

ユーズド・カー

ユーズド・カー今日は県内各地で、ディーラー各社による中古車展示イベントをしてるとラジオで知り、ちと自由時間が半端だったのもあり、見に行ってみた。

っても、こういうのに行くのは、これが初めて(笑)

まぁ、きたる買い替え構想にあたり…

まずアタシが欲するようなのは置いてないと思いつつも(笑)、基本的に自分の興味あるの以外は興味ない性分で、それだけに仕入れる情報も偏りまくりなので (^^;)、世間一般的にどんな車があって(爆)、どんな値段で売ってるのかを把握しておきたいって思いも。




っても…まず真っ先に、こっちに目が行ってしまった ( 艸`*)




エンジンルームも開けられており…
先週はレース観戦に行ったモテギで、無限のブースでもチューンドS660が展示されてたが、ぶっちゃけソレより遥かにジックリ見入ってしまった(笑)






もちろん乗ってみて…
昨年は、まさかの見知らぬオジサマが納車した直後のを試乗させてもらったが(笑)、それはオートマだったのでシフト位置などを確認すると、真横でコキコキと気持ち良さそう♪




っても、こんな買えないのを見に来た訳じゃないので、ほどほどに場を後に (^^;)
もちろん86も興味あるけど、まぁ他に見る機会も多いのでスルー Ψ(`▽´)Ψ




が…ここで再び引っ掛かってしまた(爆)




手前のは屋根が閉じてるうえオートマで…もちろん奥のオープンMTに一直線(笑)
空っぽのナビは、購入時にサービスで装着だそうです♪




こっちも、いいなぁ~ (*´д`*)
S660と、どっちがイイか本気で考え…どっちも無理ジャンと気づく(爆)




さておき、他のも真面目に見て回り…
大半のミニバンやエコ的なのはスルーしつつ、こんなのも無縁だよなぁと通り過ぎ…




実は、このSAIやカムリは見た目や、セダンのパッケージとしては相当に魅力的。
これでエンジンのMTがあれば、本気で購入も考えそうだが、んな無いモノねだりしても仕方ない。




そして先代のアコードもカッコいい!
この型でもMTのユーロRがあれば、本気で購入も考えそう…てか、きっと即買いだろうが、んな無いモノ・・・(^^;)




まぁそんな訳で、やっぱこういう場で自分が買うようなのは、ないと確認して場を後に(爆)
もちっとネタ的なのはあったが、次回に続…くかな? (^^;)
Posted at 2016/09/11 20:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

15年・30年…そして40年を振り返る

15年・30年…そして40年を振り返るんな訳で前の日記では、15年と30年の時を感じる機会があったが…

すでにNHKのニュースでも取り上げられるほどの話題の通り、「こち亀」が40年の歴史に幕を下ろすという。

アタシと こち亀については、【ここ】で詳しく語ったが小学3年生の時、幼少より毎回「東映24ビル(ローカルネタ御免)」まで足を運んで見ていた、映画・トラック野郎の同時上映で せんだみつお主演の実写版を見て、直後に近所商店の店頭で単行本の「2巻」を見て、あの時の映画のマンガだ!と思って買ってから。

以降ずっと大ファンで、もちろん秋本治と改名するまでの山止たつひこ名義のを含め、100巻前後までは揃えたが…
でも初期からの大ファンゆえ余計に、長い歴史で少しずつ変わっていく作風に、アタシの思い入れも少しずつ変わり、この大量のマンガ本をナントカせい!と怒られて一斉処分したのを機に (^^;)、パタリと読まなくなってしまった。

その後は今に至るまで、不意に近年の作品を目にする事はあっても…むろん つまらないって事はないにしても、あの頃のようにガハハと声に出して笑う事もなく、ん~一度読めば満足って感じか。
もちろん、こち亀に限らずマンガ自体への接し方が、歳と共に変わってきたのだろうけど。

そういや小学生の時、家族で東京に行く機会があった際、「亀有公園に行きたい」とリクエストしたものの、あえなく却下になったのは今回の話題でも、未だに家族の語り草 (^^;)
だが、ここ10年近く知人たちと遠出する機会が増え、亀有近辺も何度か通ったりしたが…それでもわざわざ、ゆかりのある場所に行きたいって思いも、とくになかったのも本当のところ(最近の例

でも…軽く20年以上は昔かな、その頃でも とっくに読む事もなくなって久しかったが、それでも夢で「こち亀が終わる」って見たのから目覚めて、えらくホッとした事があるのを、今でも覚えてる (^^;)
まぁその時点でも異例の長期連載…いつ終わっても不思議じゃないとは思ってたんだろうけど、思えば それから「さらに倍!」以上も続いてたんだから、改めて恐れ入る (((( ;゚д゚)))

それらを踏まえて…
思い返せば長い歴史の半分以上は読まなくなってたし、もし今後も続いたとして自分から求めて読む事もないだろうけど、それでも人生の大半を共に歩んだ「世の中にあって当然」って感覚は、色濃く残ってるんだろうな。

そして読む読まないにかかわらず、そんな自分の歴史の1つが終わるって事実は、どんだけ好きなグループが解散するとか、好きな有名人が亡くなったって話題に比べても、遥かに落ち込む出来事だなぁと…

最終話が載るジャンプくらいは、買って読んでみようかな。
ともあれ「山止先生」、長い間お疲れ様でした。


※当初この日記に付けようとした題名…上記リンクの過去日記と、一字一句変わらぬものだった(爆)
Posted at 2016/09/08 12:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

15年の時を経て、30年の時を想ふ

15年の時を経て、30年の時を想ふ先の週末は、いつもの知人が「家の用事」で郡山から、いわきに来市するとの事で…
互いに午前中は時間を持て余す事から、ちっと会合。

用事の近くの駐車場で、互いのRP-F1を並べ…
久々に彼のほうに同乗して、GS併設のコーヒーショップへ。

こちらは、いまだ定まらぬ乗り換え構想…
彼は、2ndカーのヴィッツターボに対する収まらぬ欲望など(笑)、互いのクルマ事情について熱く語り合い、あっという間に時は過ぎて再び集合場所へ。




この間ずっとハイドラには、みん友さんを示す緑のアイコンが動いてたが、戻る最中から互いに近づいてきて…
相手の吹き出しが「んっ割と近い?」と変わったのに気づき、これはアタシを意識しての事と確信し、こちらも吹き出しに「良かったら来たら?」と追加。

こうして画面だけで会話できるんだから、便利だ(笑)
そして、やって来たるは…みん友のknightさん。




いわき市の出身だが、もう長い間 福島市のほうに転勤されてて、今回は帰省されてたよう。
思えば10年前アタシが郡山へ転勤する際に、経験者としてアドバイス的なコメントを頂いたのが、「みんカラでは」初絡みだったかな。

…そう、この際に偶然みんカラで発見されてコメ下さったが、実はその何年も前から地元コミュニティーサイトで、たぶん管理人さんの趣味なのか車の掲示板もあり(笑)、そちらでコメントし合っていた。

余談だが、とあるZ乗りともソコで知り合い、みんカラにも誘ったら最初は乗り気じゃなかったが、いざ登録したら頭のネジがスッ飛んだ Ψ(`▽´)Ψ

さておき、その頃の記憶を必死に辿ると多分その頃はknightさん、まだ学生さんだったかなぁ?
でもFCセブンを所有し、ジムカーナなども積極的に参加されてて(学校の自動車部で?)、確かご自身でもホムペを開設してて、掲示板に出入りする方々の中でも、とくに参考にさせて頂く部分が多かったなぁ。

そういや当時のツアラーV、それなりに消耗も気になってきてて、いわゆるチューニングショップとは別に、整備面で気軽に相談できる店を望んでた際に、最近じゃマーチのオルタ交換でお世話になった店を教えて頂いたのも、knightさん。

近年は自転車に傾倒されてて、数年前まだアタシが郡山在住中に、その地まで出向かれて自転車屋を散策されてる書き込みを見たので、みん友チャリ屋さんのお店を教えたら、さっそく行かれてたっけ ( 艸`*)

また昨年は、こちらが福島市まで遠征した際…お互いハイドラ入れてたのに画面を見てなく、あとから履歴で同じ店にいたのが判明した事も!
しかも、その時こちらは奥サマ号?(でも知った当時から乗られてた気も)の黄色いダイハツMAXまで、店内から見てたというのに(笑)

そんな、古くから存じてる同士でありながら…ニアミスこそあれど お会いする機会がなく、今回やっとの初対面!
当初のイメージで、いまだFCと黄色MAXしか印象がなかったが(笑)、もうFCは手放されて、長い間オートマ(!)のランエボに乗っておられる。




もちろん、knightさんと知人は初顔合わせどころか、互いに存在自体を初めて知るような間柄。
でもまぁ15年以上の腐れ縁な知人と、15年近くにして初対面のknightさんと一堂に会し…それだけ時の流れも身に染みる (^^;)

奥方の用事が終わり知人が退散したあとも、ランエボを隣に移して頂き(笑)、しばらくお車を拝見。






ホイールは「6.5富馬記念仕様」とか伺ったり…




Sタイヤを履かせた、アタシにとっても懐かしいR32ホイールは、でも相当の期間熟成されてて、練習用などで誰かに譲渡しようと実家から持ち出したとか…(^^;)




そしてアタシにゃよく分からぬ、自転車のマニアックな話題などを伺いつつ (^^;)、お互い限られた時間ながら濃厚なヒトトキを過ごせた、約15年の時を経た初対面でした♪


【余談】

その後、アタシは中途半端に時間が空き、ちと昼メシもアテが外れたのもあり (^^;)、解散後もこの場で…確か高校生の時以来、15年どころか30年の時を経て、ここのバーガーを頂きました(爆)




…んまかったです(笑)


Posted at 2016/09/05 20:35:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

七匹も居る!

七匹も居る!さて先日、郡山市のエイト乗り・のりぞうさんが、 ズル 休みで当市にいらっしゃってるとの事で…

こちら朝帰り→またお泊り出勤の身ながら、ちっと早めに出発して少し顔合わせする事に。
今回は奥様のリクエストで、どうやらコチラに新規オープンした、ペットショップを見にいらしたとか。

確かに毎回お会いするたびに、奥様が可愛らしい犬を連れてきてたが、聞けば既に7匹も飼ってらっしゃって、これ以上増やされても困る!
…という状況のようだが (^^;)、それでも こうして一緒にお出かけするんだから、優しいですな~ (*´∀`)

っても、逆に新規オープンゆえ結構な客足で、めぼしいのは軒並み売れてしまってたようで、のりぞうさんホッとするの巻(笑)

さて人も車も同級生の我ら、実はエイトの処遇についても、共に悩んでる身。
アタシの場合、エイトでは生活で不足する面が出てきて、更にいつまで動くかも分からないトコロまできていて、もし別れるなら「それの代わりになる車」が必要な状況だが…

のりぞうさんの場合は既に生活面での車は充足している中で、アタシのより2ヶ月早く訪れる車検を受けるかどうか…受けずに手放せば、買い替えではなく「それっきり」だという。

実は今春、ご家族の謀略で大きいミニバンを買わされた影響が大きいというが (^^;)、でも「なくなったらオシマイ」というなら、頑張って乗れるまで乗って頂きたいですな~( ̄- ̄)




そんなこんなで濃い一時間、いや小一時間ほど語らって、解散。
次回はA-specさんも交えて、同級生エイト顔OFFが開催されるとかされないとか Ψ(`▽´)Ψ


【余談】
そしてアタシは、そのままエイトで出勤したが、道中で…
「いやっ…ゴクッ…臭っ!」のキリ番に (((( ;゚д゚)))

Posted at 2016/09/03 07:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 567 8910
1112 131415 1617
18 192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation