
台場のメガウェブ見学を終えて、ガンダムの立っているダイバーシティへ移動。
立ってるのを見るのも何度か目だが、夕陽をバックに浮き立つシルエットは、また感慨深いものがある。
ガンダムの足元に数値が表示された電光板があり、よく見慣れた空間放射線量かと思ったら(爆)、どうやら40周年までの日数だったよう。
40年か…だよなぁ (;´д`)
アニメやプラモが流行りだして、アタシも夢中になって見始めたのは確か小学6年だったから、まだ40年には至らないけど…
それより更に数年前に入院した際、買ってきてもらったマンガ本にガンダムが載ってて、その後にTVでアニメやってるのを目にして(たぶん流行する前の最初の放送?)、かつてマンガで1話だけ見た前後が気になるって程度の理由で (^^;)、「見られる時は」見てたっけ。
それより、主題歌の「君よ~っ♪」ってのが、同級生にいたキミヨってやつとダブッてる印象が強かったけど(笑)、確かにそれからは40年にもなるか。
しかしまぁ自分が「生まれて40年」ってだけでも憂鬱だったのが、いつしか40年前の記憶すら鮮明に覚えてる歳まで至ってるのが、いやになる (^^;)
階段前の広場には、今回もアイドルグループらしきのが。
このコらは、40年後どうなってるのだろう(爆)
さておき、立像は暗くなってからジックリ見ようって事で、まずは建物内の有料施設へ。
前回、この天井に映し出される映像空間が最も感銘したので今回も来てみたが、どうやら今回は3種類の映像を、そのつど入替制で見せるらしい。
んな訳で1回15分程度のを見て、いったん外に出て再び入ってを繰り返したが、ん~どれよりも前回のほうが印象深かったかなぁ。
実際ガンダムってもアタシは、小学生で見たアムロとシャアのやつ以外は、サッパリ分からないのもあるけど (^^;)
そしてエリア内には、物語最後の隕石基地の攻防を模したオブジェが。
お~細々しく、取りついてる(笑)
ちょうどクリスマス時期だったのもあり、トナカイが…
えっ違う (;゚Д゚)!?
そんなのを見渡して、気づけば18時も間近となり、慌てて外に出て立像のタイムショーへ。
…ん~音楽に合わせて動いたり光ったりしてたけど、前回みたいに建物の壁面にも映像が投影されて、物語が進行するようなのではなく、ちっと物足りない。
改めて案内板を見直すと、今回は21時のショーで壁面にも映すと書いてあるけど、その時間まではいられないしな~。
てな訳で、撤収。
ふっとメールが届いてるのに気づき読んでみると…おっと近くにFDお嬢さんが!
そして、ライトアップされた東京タワーなどを拝みつつ向かうのは…
埼玉の、丼!(爆)
うん、んまかったです♪
そして宇都宮に戻って解散し、アタシは引き続き家までの長旅に。
道中でFDとバトルになったが(嘘)、あるいはお嬢さんのお仲間だったり、したのだろうか。
そんな、きっとアタシ自身が見るのは、これで人生最後となろう、台場のガンダム拝見旅でした。
【
その他の写真】
Posted at 2017/03/01 21:31:52 | |
トラックバック(0) | 日記