• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

優乃っす!色んな人に次から次へと、奥まで覗かれちゃった

優乃っす!色んな人に次から次へと、奥まで覗かれちゃったんな訳でロド納車から帰宅した翌日の、実質的な所有初日は…

せっかくの土曜だが仕事(;´д`)

通勤でロドに乗ってったら…
職場でも、そりゃあもう大騒ぎさ( ̄∇ ̄)

アタシより巨漢な同僚は、乗り降りも一苦労( 艸`*)




そして翌・日曜日も仕事…
だが当日は、いつもお馴染みの紅白NDコンビと…なぜか奇妙な組み合わせの紅いヴェゼル嬢ちゃんが、ツルんで行動してたらしく(笑)、退勤後に落ち合ってお披露目♪






数日後、まだ通勤でしか乗れてないロドスタゆえ、泊まりを終えての朝帰りでも嬉しくて遠回りしてたら(^^;)、なんと子守りで水族館に行こうとしてた某パパさんに見つかり、マリリンタワーのふもとまで強制連行(;^◇^;)






図らずもロドスタ初披露となったが、新たな車が旬な話題ってのは、このお方も同様で…
今回は真っ赤な便利カーでの登場だが、今年まで「サンサンと輝く日本一のスポーツカー」を、さらにグループAでも活躍したチューナーで手を入れて乗ってた御仁。

そして泣く泣く手放したものの、やっぱあの官能小説的な2600ccエンジンが忘れられず…
最近、「桂三枝もビックリ」な後継モデルを、再び手に入れた(;゚Д゚)!


(画像拝借)


現行の産後~にはアンチも多いのか、今や三枝もドエライ人気のようで、部位スポスポっくなんてモデルだと800万円を超えるのもあるらしい。
この御仁のは標準モデルとの事で、そこまでの値ではないらしいが…それでも計算すると、ウチのロドが50台は買える模様(*≧∀≦*)




そんな退勤中の、楽しいヒトトキだったが…
やはり本当は部位スポスポっくに乗りたいのか、ウチのコの部位を中指でスポスポっと!( ̄□ ̄;)




最後はアタシが勃ち猿、いや立ち去る様子も撮ってくれた♪




(画像拝借)


さらに数日後、やっとロド入手後に迎えた初休日は…雨(;´д`)
それでも雨が上がる予報の午後は、イバラギの変態レガシィ乗りに呼ばれて、ロドスタ初披露へ。
北イバラギのホムセンで合流したら…あはっ偶然停まってるNCロドとの間に停めるよう促される(笑)
戻った時は、もういなかったけど、どう思ったかな?(^^;)




でも午後には止むと思った雨は、残念ながら再び降り続け…
それでも海っぱたに移動し、磨き魔でもある彼に、前オーナーが拘った内装やマフラーなどのメッキ部をピカールしてもらい、ピカピカ♪






そして、この男がウチのロドを初試乗する事となる。
この男は長年、マイカーで長距離移動の身だったから、その間はマニュアルなぞ有り得ない状況だったが、最近そんな状況じゃなくなり、ちっとはマニュアルにも興味が出てきた御様子。




またクルマ趣味的にも、高性能・高剛性こそ正義と思ってたフシがあるが、奥方の乗るゴルフを店に出してる間に代車として借りてた、まさしく高性能車のゴルフRに乗ってみて…
簡単にスピードが出てスゴイけど、逆によっぽど危険な領域までスピードを出さないと「つまらない」事に、気づいてしまったよう。

その直後にロドの前車であるマーチを運転させた際も、そんなボッコレの楽しさにも目覚めたようで…
そこにきて、こんなクルマの感覚に割とヤラレたご様子( 艸`*)




最後は高速インターまで乱デブーして解散。
おっ、ロドの後姿を撮ってくれた♪




この記事は、9/26(火) 晴れ (休日)について書いています。


【その他の写真(時系列)】










Posted at 2017/10/05 21:07:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

優乃っす!マチコ先輩から、ご主人への御奉仕を押し付けられちゃった

優乃っす!マチコ先輩から、ご主人への御奉仕を押し付けられちゃったさてマーチと悲しみの別れを終え、知人の営業車に同乗でロドスタの店へ。

…っても昼飯もまだなので途上で、14時を過ぎても営業してそうな、懐かしの「ケラン」で昼食。

うん、んまかったです♪






そして引き続き進行し、在住時から馴染みの懐かしい光景を。
いまネットでも話題の、「錆び錆びラッピング」なスーパーカーも眺めつつ…




そんなのより遥かに魅力的な車が揃ってる、OH!さんのお店に到着。




書類等を受け取り、前日車検を受けたあとに壊れたという(^^;)、窓の補修費を追加でお支払いして…
おお、ついに我が物になるのか(*´д`*)




ご無理も言ったりして、お世話になりました。
また今後も、よろしくお願いします♪

ちなみに乗り出し距離は、それなりにキリのいい246700km。
…最初から安いポンコツと割り切った(つもり)で買って、それから10年乗ったマーチを手放した距離より、さらに1万km以上も多いのに買い替えるなんざ、つくづくカタギな人には正気の沙汰じゃねぇんだろうな~( ̄∇ ̄)




でも、そのマーチだってマダマダ乗れると分かってるし、ここまでくりゃ誤差程度だからこそ、すんなり想いを引き継げたとも言える。

退散後は近場のコンビニで、しばし今回付き合ってくれた知人と歓談。




営業車と、シルバーアローなツーショットも(*≧∀≦*)




あっという間に夕刻となり、帰路へ。
最初の交差点から、よく乗せてもらったND同様、内輪差で縁石ヒットしそうになるほどに、クイッと曲がる!(゚д゚)
馴染みの「墓地前コークスクリュー」も楽し♪




…走り出した直後から雨が降り、いきなりの雨天テストに(^^;)
早めに暗くなってしまって点けた、パカ目ライトも気分が出るぜ!(*≧∀≦*)




在住時よく入れてたスタンドで、早速の初給油。
…ほぼ垂直にガソリン入れるのも、初体験(^^;)




あとは、ちっと遠回りで往路と同じ道へ。
こんなカーブも、あああ気持ちいい (*´Д`)=з




ぶっちゃけ発情者が、いや初乗車が納車後なので、どんな感じかはサッパリ分からずに納車した訳だが(笑)、うんマフラー音はうるさくなく静かすぎでもなく、踏めば気分も盛り上がる感じ♪
穴の中も気持ちいい (*´Д`)=з




そして車の性格やら個体の状態、それなりのイジリ具合など、ちっとは癖のある乗り味かと思ってたが、いざ乗ってみるとパワー・トルクの出方からクラッチの繋がり方から、とてもスムーズで乗りやすい。

過去、新たに車に乗り始めれば程度の差はあれ、しばらくは慣れるまで期間が掛かったが、これが驚くことに歴代で最も違和感なく、すぐにスンナリ走れるようになった。
ぶっちゃけユーロRのほうが、よっぽどシフトに気を遣う(^^;)

唯一この時点で気になったのは、ギアの入りが悪かった事かな。
とくに5速が…でもしばらく乗るうちに改善してきたが。

そんなこんなで地元入りし…
実はマーチからモノを降ろした際に、携帯の充電器を忘れてしまい、納車後ほどなくで5%くらいになってしまったので、せっかくの記念すべき初走行から泣く泣くハイドラOFFに。

なのに…偶然バイパスで、赤NDのどうでしようさんとバッタリ遭遇!
わ~このロドと引き合わせてくれた方と、納車の記念日に、なにこの奇跡!( ̄□ ̄;)

そのまま途上のパーキングで落ち合い、虫の息なアタシの携帯カメラに代わって記念撮影してもらい、送ってもらった♪




おお、ミス・モノクロームも♪




お別れ後も、このままずっと乗り回したい欲求を押し殺し、翌日からの仕事に備え程々で帰宅した、納車日でした。




Posted at 2017/10/03 19:16:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

さよならマチコ

さよならマチコ前オーナー様から引き取り、店で車検・整備を進めてきたロドスタは、9月22日の金曜に車検を受けて、翌日の土曜日に引き渡せると連絡が。

しかし、とくに曜日など無関係なワタクシその週は金曜まで連休で、土曜からは仕事の状況。
なんとか金曜にならぬか問うも、車検自体もスンナリ通るか不確定だし、受検後に「車検仕様(^^;)」から本来の状態に戻す作業もあるとの事で、ちと厳しそう…

となると、翌週・木曜あたりの休日まで約1週間オアズケとなるが、致し方なかろう。
もっとも、それまで乗ってきたマーチは購入店に引き取られる事となったが、そちらも今回の店と同じく居住地からは離れた県内・中通り方面なので、できれば1回でマーチ引き渡し→ロドスタ受領を済ませたい。

引き渡すマーチ店との調整や、そこからロドスタ店への足の確保(^^;)も必要だし、またマーチも引き渡しまでは現役で稼動する以上、時期が決定するまでは設置部品や積込品の撤去などの、引き渡し準備も進められなかったので、むしろ無理せずそれらを金曜の休日で進めるか…

なお前日の木曜は、知人と関東の旅で丸一日を費やしていたが…
その夕刻あたりに店より、なんと無理してその日に車検を前倒ししてくれて、翌・金曜日に納車できると連絡が(;゚Д゚)!
わ~マジで~!

それからは、もう舞い上がって以降の旅も、おろそかに(笑)
ただ…その日の帰宅は夜中となり、ロクに寝ずに起きてから慌てて準備(^^;)

引き渡す店からの足となってくれる、いつもの知人もホニャララ中に時間を作ってくれるので、そうコチラの都合だけでは決められないし、またマーチを引き渡すにあたり、印鑑証明は先にロドスタ登録をお願いするのにマーチ用も取ってたが、住民票は新たに取る必要があったため、とりあえずマーチから出せる物は片っ端から出して、そのまま役場へ出向いて取得しだいバタバタと出発(^^;)

これがマーチのラストランとなるが、押し気味の時間ばかり気になって噛み締める余裕もなかったり(爆)
まぁそれでも約80kmの道のりを進み…




途上の福島空港では、ちょうどヘリが離陸しようとしてるようでローター音が。
前日、羽田空港で嫌ってほど飛行機を見てきたのに(笑)、飛び立つヘリとのラストショットが撮れればと立寄るが、でもヘリは地上を走行したまま、どっかに行ってしまった(^^;)






いずれ店に近づくが、でも在住時とは違う方向から近道を進んだら、もうナビも取っ払ってるしで見事に迷い、その間に知人のほうが先着したり(^^;)




んな訳で店で書類を作成し、粛々と持ち主が引き継がれた。
なお店主の所有とはなるが…でも今は置き場にも困るとの事で(^^;)、なんと10年の時を経て前オーナー(ディーラーのエライ方らしい)に預けて、しばらく乗ってもらうという(;゚;ж;゚; )ブフォ

俺の車を、こんなんしやがって…なんて思われないと良いが(^^;)
でも、かつて車検で預けてた際に部品調達のため、前オーナーのいるディーラーまで出向いた際に見せびらかしたらしく(笑)、その際は張り替えた幌&風除けネットなどは大好評だったとは聞いたが。

と、ここでサプライズ…
なんと店主も、マーチを引き取る話を決めた直後、初代ロドスタも入手を決めたとな(;゚Д゚)!
実は今回同行してくれた知人のサーキット仲間で、アタシも面識のある者が最近まで乗ってたらしく、でもエンジン不動となり話を持ちかけてたらしい。

すでに店主が引き取ってるとの事で、見せびらかされる(笑)
それが置いてある、ちょっと離れの別棟までマーチを動かすのが、正真正銘アタシのラストラン…

あひゃ、このあとアタシのモノとなるのと同じシルバー(*≧∀≦*)
エンジンは、さすがプロちょちょいと直して、もう掛かるようになってた( 艸`*)




塗装面は全体的にボロボロだが、むろん全塗が前提とか。
でも「元から持ってるものを大事にする」と、同じシルバーにするという。
この瞬間、アタシのもリア部の塗装はがれから、いっそ全塗にするかって思いもあったのが、急速にしぼんでいった。




この店主もロドスタファンで、思えばアタシがこの店に来た当初から見かけた気もする(笑)、特殊グレードのをいつかは起こそうとしてたらしく、でも部品が揃わず断念…と思ったが最近マツダで再販するというので再チャレンジしようかとは、マーチ売る話の過程で聞いてたが…
これか(笑)




確かに、新たに仕入れたほうが早いかな(^^;)




引き渡すマーチは安すぎるからと、それに付いてた純正BBSをあげると言われたけど…
ちと微妙かな(^^;)




でもまぁウチのロドは今後も、これから受領に行くお店でお願いする事になると思うので、こちらとは店と客の関係としては、今までより距離が開くと思うが、逆にユーザー同士としては近づくかもね。
現に、すでに部品を融通し合う話も…( ̄∇ ̄)




そんな訳で、これより知人の営業車に同乗してロド受領へ。




さよなら、マーチ…
こうして今になってロドに行き着くのも、マーチに乗った経験あってのもの。

オープンの爽快感・スポーツカーとはまた違う走りの楽しさ…
新たなカーライフ…いや人生観すら改められたって意味では、歴代どの車よりも大きな影響を与えてくれた。

正直、当初はちょっとの利便性を求めて、ポンコツを安く仕入れて短期間だけ乗るって気持ちだったけど、

それから10年近くも付き合ってくれて、ありがとう。

最終距離…兄さんココ見よ





【その他の写真】




Posted at 2017/10/01 15:52:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@メタル おめでとうございまぁ〜す!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
ぜひ、こちらの納車直後知人も含めて、ジョイントさせて頂きたいですね( ̄ー ̄)」
何シテル?   07/28 10:22
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 56 7
8910 111213 14
1516 1718 1920 21
2223 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation