
そんな訳で期限が迫る中で迎えた、遠い市外の免許センターでの書き換えを済ませ…
元々、こちら在住の腐れ縁な棒氏には、更新に行った際はサボリーマンと化して相手せぃと伝えてたが、結果的には当日の朝になっての決定。
こんな急では相手してもらえんかな?と思ったが、幸いなんとか都合をつけてくれるという。
相手が自由の身になるまで、すこし間があるので、それまで在住時に走り慣れた「俺のテストコース」で、ロドの挙動を楽しもうかと向かってみる。
実は今回は長距離なのと、棒氏にはロドのほうが多く見せつけてきた事に加え、なにより腰痛まで抱えてしまった事から、フルバケ・アコードのほうが有利だったのだが、それでもあえてロドで来た理由の一つが、一度このコースをロドで走ってみたかったから。
だが向かううちハイドラ画面に、別の見慣れたアイコンが近づいてくる。
これは、まさにアタシを迎撃する気マンマンだなと、喜び勇んで突撃し、落ち合う辺りの公園に陣取るが…
なんかアイコンが、道向かいのゴミ処理場に入ってる。
そっちへ行ってみるが、途中には受付があり中まで入れず…
ハイドラ吹き出しで会話の上、やっと向かいの公園で落ち合えた、チャリ屋さん。
べつにアタシがいたからじゃなく、本当にゴミ捨てのために処理場を訪れたらしい(笑)
や~画面で存在は把握できてたとはいえ、それぞれ自分の目的で、同じタイミングで同じ方向へ向かってたとはねぇ (^^;)
むろんゴミ捨てにつき、本来は自転車運搬が目的の「トランポ」での移動。
これも初めて拝見したが…
上記の「あえてロドスタ」の、もうひとつの理由が…
ここまでチャリ屋さんとは、何の打ち合わせもしてなかったが、それでも現在の状況(謎)は承知してたし、お会いできる予感がして…やはりまだ見ぬ赤ビートと、ツーショットできればと期待してたのもあり、ご自宅まで同行し乗り換えて頂く。
ふふふ…やっと逢えたねヽ(´∀`)ノ
ちなみに昼食は、最近同僚が今年この地にできた「すた丼」を食ってきたと、自慢しやがり…
思えば8年前から、わざわざ棒氏と関東まで出向いて食ってきた丼だが、身近で食えるになるにつれ、わざわざ他を差し置いてまでは…って気になり、そういや何ヶ月も食ってないのに気づいたので、久々に食いたくココ一択でリクエスト。
ちょうど棒氏も所用を終えて店に近づいてるので、乗り換えてもらったビートと共に進行。
う~ん、平日の昼間からオープン2台でランデブー、いい画だ♪
オープン2台で、すた丼へ入る画…シュールだ(笑)
ここで営業車の棒氏と合流。
1人だけ開けない裏切り者め!と思ってしまうあたり、すっかり開ける事(開く車)が基準になってしまったか(爆)
久々の丼、うまいじゃないですンマイんです!
その後…当日は健康診断で、終わって以降は自由というフィット乗り・いっちー氏も合流し、まさかの平日・当日決定ながら4台も集結 (^^;)
大抵どんなクルマでも見上げる我がロドだが…ビートだけは見下す感じで優越感 Ψ(`▽´)Ψ
反面フィットやサボリーマン営業車ノートの見上げようや…オープンカーと並ぶとコンパクトカーなジャンルであろうコレらが、なんてデカい車なんだと勘違いしてまう(爆)
以降はコメダで語らい…
つくづく、このメンバーで集まってる事に、不思議な感覚が。
最近も、
もにぞうさんからのフルバケ仕入れ編で書いたが、元々チャリ屋さんとは昔からブログを通して知り合い…
それでも、お会いするまで暫くの間があった、これまた8年前に…まだまだ当時みんカラなんかやってなかった棒氏と共にいる時に一度、
接近遭遇している(笑)
※この時は棒氏にエイトのハンドルを預けており…やはりアタシかな?と思って見てたチャリ屋さんは、運転席に座る熊みたいなデカいのをアタシと思ったらしいΨ(`▽´)Ψ
いっちー氏とアタシも、この地に在住当時はチョーご近所だったそうで(笑)、実際「知り合いの知り合い」として存在は存じてたが、とくにキッカケに恵まれずアタシは地元へ出戻ってしまった状況。
そんな、何年もの点と点が、まさか今になって線で繋がるとはね。
…以下は人それぞれの思いで、何が正解って話ではないが、例えば何かしらのご縁があって繋がった友達登録を、「それっきり何の絡みもないから」と簡単に切ってしまう人も多いと思うけど、まぁ年数だけはイッチョ前に長くやってると、何年ものスパンで不意なキッカケがあって最接近する事がある。
あたしゃ基本的に、自分から誰かを切る事はなかったけど、それでも何年も存在すら忘れてた関係でも (^^;)、ずっと登録が残ってて良かったと思う事も多々ある。
とくにネット環境になると、実際に会うとは違い取り組み方も様々だし、必ずしもコメントやイイネをし合うだけが、みん友さんの意義とも思わない。
一度は繋がった縁を切るって事は、それは単に0に戻るだけじゃなく、そう現実的には再び繋る事なんてできないから、たとえ今は何の音沙汰がない状態でも、友達登録をしたってだけでも「何かしらのご縁」だから、それは大事にとっておきたいなと今回も感じた一幕。
そんな思いも抱きつつ、外に出て少しダベリングして解散となるが…
まだ走れていない「俺のテストコース」に、赤ビートもお供するという。
不利な条件が揃いながらも、「このために」と思ってロドで繰り出した理由が、イッキに揃ってしまう何とも贅沢な事態に!(*≧∀≦*)
こちらが前走し、当時から見慣れた光景を揃って進み…
突入!
むろんパワーや「軽は○kmでリミッター」など、こちらが優位なハズだけど、いや~サッパリ振り切れなかった (^^;)
そして改めて腰を落ち着けての語らい。
知り合った当時のS2000と比べて…のくだりは、エイトとロドを比べても、痛いくらいによく分かる(笑)
2ドアで後輪駆動で…と同じベクトルでも、やっぱ車が違えば違うんだよね。
だからって、じゃあどっちが良い!ではなく、やはりそれぞれに無い良さがあるから、ますます悩ましい (^^;)
そんな語らいも終えて解散後、もすこしテストコースを走り途上の池に見入り…
その後は遠回りでも、在住中に走り慣れた道を巡る。
そういやチャリ屋さんとは、お互い「こんなヘンピな所」を憩いの場にしてたのを拝見したのも、親近感を持った一つであり、現に
初対面の場ともなった自販機へ。
数々の大事件を乗り越えて…おお今は屋根すらなくなってる!
やはり、屋根のない車の頻度が多いからだろうか Ψ(`▽´)Ψ
この辺は市の南端に近く…結局は須賀川まで抜けて、ロド納車した際と同じ帰路を(笑)
未知の液で、家に野菜を買いこんで、あとはノーマル国道をトコトコと東進。
最後の最後で、仕事帰りの白ロドかっさんにまで拉致られるってオチで締めた、濃い一日でした♪
【
そんな濃い写真たち】