• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!12月6日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

18年…あの頃に生まれたドコかの子供が、もう運転免許を取れるようになるのかと思うと、なんとも(;´▽`A``

まぁそんなこの一年、散々書いてきて多くは語らないが、東京の仕事に行ってて…
そして地元に戻り、やっぱ田舎の素晴らしさは従来以上に実感する反面、あの華やかさを実体験しての、ちょっとした虚無感みたいのもある、複雑な感情(^^;)

とくに昨年の今頃は、仕事場付近でも丸の内イルミネーションが灯り…


(昨年の開始ニュース)




ビルの一角には、あの国歌斉唱したミーシャのプロデュースで点灯式にも来たという、実はクリスマスツリーだったのも見かけて、とくに華やかさを実感してたなぁ…




裏を返せばツリーはクリスマスが終わると同時に、一気に渋い正月仕様となり、年明け後しばらくでイルミも終わってと、華やかさが失われていく過程も実体験した訳だが(笑)


  



イルミでは通勤中に何度も愛車を撮影する方々を見かけ、今年もみんカラで撮影会をしたという書き込みを拝見し、イルミが始まったのを知ったが…
っても転勤中でも居住地と仕事先は遠く、現実的にマイカーで乗りつけて撮る事は叶わなかったけど、ちと今になって心残りも感じるなぁ(^^;)




そんなこの1年、車については2台とも、とくだん何か新たなモノを付けたとかは無いが、劣化なり故障なりからの、部品を新調してのリフレッシュや…
それぞれ、この一年の間に若干の紆余曲折もあったが(^^;)、それを経たからこそ、「より、良くなった」実感も。

つくづく何を付けるかより、どう付けるかが大事だとまたしても思い知らされての現在、この一年のうちに両車とも今が、入手以降で最も良い状態で乗っていられるかな。




ただ、1年ぶりに地元に戻ってみると…
赴く以前より、さらにハイドラ表示させてる人が減って、寂しい感じも。
…常に周囲に、イベントかって程にウジャウジャいた都会から戻っての、この状況だから、ますます空虚な印象(^^;)

ロドり下衆野郎どもをはじめ、直接のお知り合いが表示されてるのがキッカケでの突発会合も、かなり頻度が少なくなったし…
とくに、予定を合わせづらい平日休みが多い身だからこそ、相手の表示でお互い休みと知っての会合も醍醐味だったが、それは現時点ほぼ皆無に。

また、存在は知りつつも普段なかなかページだけでは、交流のキッカケに至らなかった方と、ハイドラでご縁が生まれる事も多々あったが、それも今となっては懐かしい思い出になってるのが現状。

そんな、お付き合いの微妙な変化も、また関東生活に対しての虚無感になってるのかな…
そもそも関東じゃ「世間と同じ休日」ゆえの充実もあったし(笑)
まぁ前回までとは、また違う感情も芽生えている、みんカラ18年の日です。


【追伸】
といった事を数日掛けて、ある程度の下書きとして、したためてたが…
そんな思いが通じたのか、まさに記念日の本日、平日休み同士の久々再会がヽ(´∀`)ノ


(詳細は後日)


地元に戻って以降の今までから、また良い変化も期待できる出来事もあった、記念日ですた♪
Posted at 2021/12/06 21:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

思えばイッキにアコード1台orロド2台の金額がスッ飛んだ訳ですw(ロド何度目の修理なんだかPart2)

思えばイッキにアコード1台orロド2台の金額がスッ飛んだ訳ですw(ロド何度目の修理なんだかPart2)そんな訳でオイル交換からの漏れ修理に加え、ラッシュアジャスター等々の交換にまで発展した、我がロド入庫。

半月ほどお預けして、修理完了の連絡が。
入庫時は代車もなく、家まで送り届けてもらって以来なので、わざわざ車も積車で持ってきてくれるという。

ちょうど泊り仕事に行く前の連絡だったので、翌朝アタシの帰宅以降に持ってきてもらう事にしたが、ちと遠回りの退勤途上で、これから出ると連絡があり、急ぎ帰宅(^^;)
アコードから降り荷物を降ろしてるところで、ジャストタイミングで到着(≧∀≦)

まずは積車から降ろし、庭に入れるまでの稼働だが、もちろんラッシュ不良によるタペット音は、始動直後の冷間時でも皆無♪
そして第一印象は、マフラー排気音も妙な雑音が消えマイルドに…言い換えれば少し大人しく、なった気も。




泊り明けにつき、まずは休んでの午後…陽気もよいので、久々のオープン出動♪
この機に帽子も夏用メッシュから、転勤中に歩いて行けたサンキで買った、厚地のに入れ替え(笑)




…その前に、まずは代金のお支払いに店へ(^^;)




これは作業ついでに交換されたタイミングベルトとウォーターポンプ。
…そして、なぜかカバーが歪み擦れてたというので、そちらも新調。




箱の中の丸い金属たちが、各バルブに付くというラッシュアジャスター、ツインカム16バルブのロドスタゆえ計16個。
中央のポッチが押すと引っ込み、これがバルブの可動と連動するのだと思うが、指で押しても結構な抵抗があるらしく、かなりリフト量が減ってたんじゃないかな?とな(^^;)
他に細々しいホース類も、劣化してるのは交換してくれた。




ラッシュアジャスターは12万ほどと言われてたのが、納品書では10万余りとなってたが、なんだかんだで本題のオイル漏れの修理等々も含めた総額は、およそ20万円。
…先の日記で、現行990S登場からの乗り換え妄想とか書き連ねたが、まぁ今回は追加追加の最終価格とはいえ、もし1回の修理でコレ以上になると事前に知れたら、ちっとは思いがよぎるかもなぁ(^^;)

反面、とりあえず現状で目に見えてた懸念を解決し、オイルも漏れそうなトコのシールは、あらかた交換になったとも言ってたし、あとは致命的な事が起きない限り…なんせこの車体2台分という大枚かけた以上は、まだまだ乗り続けんと(笑)

そんな訳で店をあとにし、その足で登山運転に至るが、とにもかくにも全域でスムーズに♪
出だしから、よっぽど今までガサツな感触だったのを思い知り、上までブン回しての息継ぎ感も軽減。




でも上までブン回すより、低~中回転域の伸び方のほうが体感差があり、今までより早めにシフトアップしたほうが現時点では気持ちよく感じるかな。
すなわち、とくだん飛ばさない普段乗りでも、いい感じに♪




これでハイカムにしたら、どうだったんだろう…とは思うものの、これだけで現実的には元通りになっただけながらも、従来からの変化って点では10数万円のチューニングだとしても納得の乗り味にヽ(´∀`)ノ




泊り明け単発休息日ながら、すっかり暗く寒くなるまで乗り回した、ロド復活日ですた。




その他の画像
Posted at 2021/12/03 20:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5 67891011
121314 1516 1718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation