• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!いやはや…いつの間にか、みんカラ年齢も10代最後の年になりましたか(゚д゚)

ツアラーVの頃に登録し…程なくRX-8になってからブログも書くようになったけど、それに13年乗ってのアコード代替え

セカンドカーも、みんカラ登録後にマーチカブリオレでオープンに目覚めて9年乗り、ロドスタに代替えしての今だけど、それでもこの年月の間では、乗った台数は少ないほうかな。

※しかしまぁリンクを振り返ると文面だけでも、その時々の歴史を感じるなぁ(^^;)


それだけ、気に入って長く乗ってこられた…
つまり、他人の物差しじゃない「本当の自分の趣向」を理解して、自身に合うモノを選び乗れてきた事に尽きると思うが、そんなクルマ趣味の奥深さもパーツ選定も含め、書き込み等を参考にしたり交流の中で意見を伺ってきた、みんカラあってのモノも大きかったと思う。

…てか今の所有車は、どちらも個体との出会い自体が、みんカラあってのものだけどね(笑)

先の誕生日でも、若い頃より今のほうが楽しいような事を書いたが、それもネットの発達により、このように自分の環境で楽しめる場ができ、活動してきた積み重ねの恩恵も大きいのだろうね。
もはや、ナニかが特別って事じゃなく、ライフワークとして人生にあって当然のような域ですかな(*´∀`*)

…この長い間に、音沙汰のなくなった人・また再び繋がった人・新たに知り合えた人・昔から変わらずの腐れ縁と様々で、まぁそれぞれに感謝も絶えないが、ここまでやってきて特に感じるのは、実は何年も前から紙一重だった方と、今になって巡り会うケース。

とくにロドスタ関係では、昔からの 古カビ 古株も多く、長らく接点もなかったのが、実は少しのタイミングが違えば会えてたかもしれなかったり、それこそ同じ場にいた事があったり、お互い顔見知りの共通知人がいたり、ずっとページでお名前は存じてたのが、今になって繋がったりと…

微妙なスレ違いだったのが、何年もの時を経て浮かび上がる「答え合わせ」も多々。
そして少なからず、そこには当人同士の関係だけじゃなく、「また別の誰か」が絡む事も。

まぁこれだけ長い年月で、良いこと悪いこと色んな事があったけど…こういう何年もの間にわたっての「点と線」の実体験が増えてくると、一時の感情に任せての行動が、これも当人同士だけではなく友達の友達の…も含めて、これから先の長い将来に影響してくる事もあるのだと、理解してくる。

いよいよ来年は、みんカラ成人式…もっと大人になれるだろうか( ̄∇ ̄)
Posted at 2022/12/06 21:07:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

D・V・D!よりもコーフンするB・B・Q!(下衆どもの肉フェ○祭りPart3)

D・V・D!よりもコーフンするB・B・Q!(下衆どもの肉フェ○祭りPart3)んな訳で福島空港までのツーリングでエッセの集会ともカブッてからの…

BBQ会場である鮫川村の、鹿角平観光牧場に到着。

今回のプランは、食材から道具まで含まれ手ブラで利用できる、じつにオトクなプラン。


(拝借画像)


…しかし、あまり良い予報ではなかった当日。
準備に着手するあたりから、ついにパラパラと雨が。
でもシッカリ屋根がガードして濡れないので、多い日も安心♪




今回は牛・豚・ラムの各肉が含まれた、よくばりコースでございます(*´д`*)=3




さぁバンバン焼いて~(≧∀≦)




シメの焼きそばも。




んまかったです♪


(拝借画像)


そして、まだ小雨は残るものの、牧場のほうに移動して撮影会。




まぁNAグループで撮るのは、お約束(笑)




ハリS氏のドロドロ~ンも、久々に出動!




上からの恥ずかしい部分が、丸見えに(*/ω\*)






以降は地元への戻り道。




現状、開けても無問題な程度の雨降りだが、これからずっと信号もなく止まるチャンスのない道を進むので、途中で降られてもされるがままの我がNAは、念のため開けずに走行(^^;)




時おり、やっぱ開ければキツイ程度の雨にもなったが、反面そうじゃないほうが多く、かといって開けるにも止まらないと厳しくて、閉鎖のまま悶々と道を進む(笑)




途上で、デカいトレーラーに載せられたデカいモノ。
恐らく風力発電の羽根かな?




市内に戻ったところで、四時(しどき)ダムに入ってった!




…まぁ景色が良いかと寄ったそうだが、そうでもなくて16台してUターン(^^;)
でもアタシは、ここで屋根を開放ヽ(´∀`)ノ




引き続き、夢のような区間を通り過ぎて…




そして辿り着いたるは、小名浜マリーナ。




(拝借画像)


いつも、たむろする所より手前の駐車場で、しばし歓談。






最後に、前月末の下見でも訪れた、オナ掘るニヤッまで。






それぞれのオーナーによる990のほうと、そうじゃないほうのドS号同士を乗り比べ( ̄∇ ̄)






そんな最後の歓談をして、ここでボチボチと解散。
お疲れ様でした~♪




しかしまぁ合間に雨降りもあれど、予報からすれば大したことなく済んで、つくづく日頃からよい行いをしてて良

…そして今回、企画から段取りまで進めてくれた、ど~でしょ~氏には大変お世話になりました。
いつものヒマ人どもだけではない、なかなか参加できない人とも顔合わせができて、最高の企画でした。

…また次もヨロシク( ̄∇ ̄)

その他の写真

≪余談≫
とか言いながら今日は、またも事前打ち合わせもなくヒマ人どもが、チラホラと集まってきて…




軽く食事をしたり…




さらにチョーおひさの方から、見知らぬロド乗りやら、ロドに乗りたいという1000ccカタナのライダーまで入れ替わり勃ち代わりもあれど、気づけば総勢12台にも及ぶ集まりに(^^;)




…この模様の詳細は、いずれ…できれば今年のうちに(爆)


この記事は、いっちゃえ~:*三( ˙꒳​˙ )ノじぶんちのオフ会♪①について書いています。


Posted at 2022/12/04 19:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

てっきりヨン様が福島空港に来日したのかと(下衆どもの肉フェ○祭りPart2)

てっきりヨン様が福島空港に来日したのかと(下衆どもの肉フェ○祭りPart2)10月末に鮫川村は鹿角平観光牧場を下見し…

いよいよ11月中旬の休日に、いわきロドり下衆ともBBQツーリングを実行。
この日だけ、ちっと天気は良くない予報だったが、さぁどうなる事か。

集合はプロ野球が開催される事もある、いわきグリグリンスタジアム。
やはり普段の ヒマを持て余 予定のない方々による突発的な会合とは違い、あらかじめ予定を決めれば普段なかなか顔を出せない方も多く、16台18名にものぼった。




いつもの連中以外のレアキャラでは、真っ赤なNCに乗られるひーちゃん嬢は、アタシは今年初旬のハル氏主催集会以来の再会で、お友達というリンリン嬢を助手席に参戦。
またチューハイ親子は、息子は白NC・オトンは爆速ミニバンMPVの2台で登場(笑)
勿論、990S納車からウチらに取り込まれた、市外のアザラシひら嬢も意気揚々と参加Ψ(`▽´)Ψ




台数が多いので2班に分け、1班は主催者ど~でしょ~氏を先導とした、ND+S660組。




2班は変態若夫婦しゅん太郎NC号を先導の…
「それ以外」組(爆)






もちろん、いつもの「きまぐれ☆ヘンタイロード」の爆走など無縁の、麗しき女性も参加するため、大人しく国道主体で進行するとの事で、レッツラゴ~♪




もっともマトモな道も、それはそれで信号や交通量が多く分断もあったが、途中から無料高速区間そして山のほうへ折れれば快走♪




そして、まずは福島空港まで目指すツーリングだが、ふむ近づいてハイドラに現れてくると、みん友さんの証であるグリーンのアイコンがチラホラと…




あひゃひゃ、以前からお目にかかる事もあった()、エッセ組のユン様やタイチョー氏だった
向こうも気づいてて、まだ道路上の写真の直後に手を振ってくれてた(≧∀≦)




今回、以前からエッセ集会を頻繁に開催されてた()、BANZONさん主催の…ご本人はプロボックスに乗り換えられての、そんな車たちの集まりをココで開催していた。




もちろん、ちっとアタシは中座して、そちらの集合のほうへ顔出し(笑)
数年ぶりの再会だが、ユン様はエッセは降りたのかな、今回は軽トラ野郎で参加らしい。




急いで積もる話を進めるも、ウチらの集まりの事もあるので残念ながら、ほどなくでエッセ組からは退散。




その間に、みんなドコ行ったか分からず、しばらくウロウロ(^^;)




やっと合流して、アタシは酪王カフェオレのソフトなんぞを食す♪




しばらく過ごした後は、いよいよ牧場へ出発。




途上のコンビニに県外ナンバーのNCロドが。
むろん我らの立て続けの手振りに、延々と付き合わされてた( 艸`*)




所々、工事での片側通行で長い信号待ちに捕まるが、その間も各々が前から後ろから人様の開けっ広げた部分を激写し…




しかしまぁツーリングに慣れない人もいるから大人しく…なんて言ってた気がするが、その割にヘンタイロードをガンガンいきよる( 艸`*)




そして牧場に到着。




さぁ酒池肉林の始まりだぁ!(≧∀≦)




…つづく

その他の写真
Posted at 2022/12/03 21:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 678910
11 12131415 1617
181920 21222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation