
年に一度の宴であるロドスタ東北ミーティング。
開会式を終えて、まずは街巡りスタンプラリーの1ヶ所目をゲットしたのち、展示車ブースを見て周ったり、腹ごしらえで出展ブースから唐揚げを買って食し…
その後、離れスペースに停められてるスタッフさん達の車を拝見に。
…あれれエッチなヒラ号だけ、なぜか更に外れの奥まった所に、ポツンと1台や~(^^;)
お~こちらも壮観(≧∀≦)
とくに、最近は
タイプRしか目にしてなかったカッチャン氏のNC、かねてからボディのフルラッピングが目を引き、初めて見た時はガンメタ、その後に水色の車体色を見てきたが、お~いつの間にか綺麗なクリーム色に変更されてた(:゚д゚)!
…てかNCの代替えでタイプRに乗り換えかと思ってたが、単に増車だったのだろうか(^^;)
そして会場を出て、各所のポイントでQRコードを読み込みに。
ちょっと山のほうは、この辺じゃ実際に出てる熊が心配…
実際それの対策で、従来のポイントから抜いた箇所もあるよう(((( ;゚д゚)))
そういや昨年は、ここでカレーにありつけた古民家は、今回は満員でポイントのみゲット。
やっぱ先に唐揚げ食っといて良かった( ̄∇ ̄)
やはりポイントの道の駅磐梯では、ここでもロドスタ集会が(≧∀≦)
…今になって写真を見直すと、稀に地元で遭遇してた方々な気がするなぁ(^^;)
ついでに蕎麦ソフトを食し…
ここには閉会後にも立ち寄るハズだが、過去その頃は大した野菜が残ってなかったのもあったので、今のうちに買い物も。
…だが重い荷物を持ちながら、遠い会場まで戻るのもキツい(^^;)
そして途上の、アンコロ餅を食わす食堂に至ると…
あれれ、なんか見覚えのある車が?( 'ω' )?
まさに、中にパイ突く氏が!Σ( ̄□ ̄;)
どうやらミーティングには不参加ながら、こっち来て観光道路を巡りつつ、閉会後に合流を企んでるらしい( 艸`*)
アンコロ餅は、んまかったです♪
そうして街中のポイントを全てゲットして会場へ戻り…
本部テントで報告し、ガチャガチャで全制覇の記念品を。
余談だが、昔はピーカップと呼んでたなと思ったが、この機会で検索してみたら、福島だけの俗称だったらしい(゚д゚)
揃って、勃きあがり小帽子を頂く。
そして会場内を散策し、再び福島マツダのブースへ。
すると、開会式でも挨拶をされてた、元担当さんが!
朝の拝見でも目を引き、また先の富士スピードウェイでのマツダファンフェスタでもバズッたという、「ソウルレッド赤べこ」について解説が始まり…
なんと実車と同じ塗装ブースで、職人が全く同じ工程で何層にも塗装したものだという!
塗装の動画も見せてくれた( ̄∇ ̄)
そのうち、別の担当さんが普通の赤べこやソウル子べこを持ってきて、こうして並べるとイイですよね!と。
元担当さんも、なんで残り僅かなこの時間まで、気づかなかったんだ!と悔しそう( 艸`*)
そんなこんなのうちに、恒例のジャンケン大会に。
アタシは過去に、あれは良いモノだ~!なモノを貰った事はあれど、大抵は全敗だったが…

(2023年)
まずは先ほどの元担当さんも壇上で進行しての、ディーラー協賛によるジャンケン大会。
どうやら最後の大物は、まさに拝見したばかりのソウルレッド赤べこが当たるらしいが、それまでに一度当たると終わってしまうのが、いらぬ悩ましさ(^^;)
安定の敗退を繰り返していくが…
佳境に入った頃になって、あれれ勝ち残っちゃったYo~~~!!!
前に出て頂いたモノは…
うひゃひゃ、2個重ねるとNAの絵になるコップ!(≧∀≦)
これは過去最高に、いいモノだ~!ヽ(´∀`)ノ
いよいよ大トリの、ソウルレッド赤べこに。
確か最後は、これまで勝った方もリセットしての、全員参加だったかな。
…もちろん、あえなく敗退でした(^^;)
続けて町の協賛による大会。
エッチなヒラさんは、ジャムおじさんになった。
大物のコメ一袋は、なんと初参加のchan70氏がゲットしやがった!Σ( ̄□ ̄;)
一度いいとこまでイッたけど最終決戦で破れ、アタシはそれっきり終了(^^;)
そのまま閉会式に突入し…
もちろん最後は「磐梯三唱」でシメ。
そうして今年も会は終わり、身内とは道の駅で再合流すべく、場を離れようと思ったら…
おおお、
俺のハードトップ強奪野郎がガンメタNBを、すぐ近くに停めてた!
つい、しばらく話し込んでしまう(^^;)
一緒に来てる彼女に運転させて、帰るらしい( 艸`*)
マニュアルも乗れんだね~と聞いたら、普段は彼女のほうが乗ってんだって( ̄∇ ̄)
スタッフさん達に見送られながら、いよいよ場を後に。
今年も、お世話様でした~♪
んな訳で少し出遅れて、他の参加者たちと一緒になりながら道の駅に。
何の疑いもなく、裏手に停め…
ここでも、ヴィタさんたち990Sの方々と再合流。
したら表の高台駐車場には何台かのロドと共に、先ほど昼メシで合流してたパイ突く氏、そして緑嬢ちゃんコンビのNAが!Σ( ̄□ ̄;)
とくにNA率が高く、いずれ他に居合わせたNAの方々も車を移動し、一緒に並べるように(笑)
カタギのお客さんが出ていけば空き枠ができるので、アタシのも持ってこいと言われるが…
裏の駐車場からだと、いったん道路に出てから再び正面より入ってこなけりゃならず、そこまでは面倒だし来た時には埋まってしまってもと、わざわざ持ってこなかったが…
こうして写真を見直すと、持ってくりゃ良かったなと(笑)
そんなこんなで二次会も解散。
しゅん太郎夫妻は別ルート、パイ突く氏はスタッフ作業が続く会場に行ってみるというが、あたしゃそもそも遅くまでの居残りが厳しいからと、スタッフを外れてるので、ここでおいとまさせて頂き単独の高速帰路へ。
裏の駐車場でも残ってる方々と少し話して、さぁ帰ろうと車に乗り込む直前…
ずっと車は停まってるなと認識してたが、さっき会場で別れた俺のハードトップ強奪野郎が、また!(爆)
でも会場では、アタシが出ないと後ろの方も出られない感じで、ちっと消化不良のまま別れた感もあったので…
結局ここで、より延々と話し込んでしまう(^^;)
そんなこんなで、改めてお別れして、いよいよ帰路へ。
程近くの高速インターに乗ろうと、右折待ちしてたら…
あああっ脇の直線路を、スタッフ作業を終えたエッチなヒラ号と、それを会場に行って待ってた先ほどのパイ突く号が!
…そうなっちゃうとね、一緒に帰ろうかと思い直し、本線に戻って後ろに続く(爆)
例年通り4号線→猪苗代湖ズの左側に沿って、湖南町内から郡山市内へのルートで。
転勤先の関東へ帰るパイ突く氏は、途中から白河に抜けるルートに曲がって、お別れ。
郡山の街中に入り…あれれ、なんか帰路ルートからは外れ、ヘンな方向に向かってる???
なんと、OH!さんショップに!
てか、ずっと先頭を走ってたのが、OH!さんの軽バンだった(^^;)
なんか診てもらう事があっての、立ち寄りだったよう。
まぁ図らずとも、久々にお店で話もできて、よかった(≧∀≦)
そんな訳で引き続き、エッチなヒラ号に続いて帰路へ。
地元入りし、最後にコンビニで解散して帰宅した、今回も楽しかった年イチの宴でした♪
【
その他の写真】