• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

2008母と子の楽々運転講習会参加記

2008母と子の楽々運転講習会参加記 上記の運転講習会に参加して参りました。
9/7(日)CWさんhttp://www.carworld-jp.info/に御紹介頂いた、自動車ジャーナリスト協会さん主催(メインスポンサーはBS)の上記安全運転教室に今年も参加させて頂き、計3回目の参加をして参りました。
今まで以上により洗練された運営で満点運営でしたね。

日時も日曜開催でより参加し易く成りました。
場所も昨年と引き続き、東京国際展示場 [東京ビッグサイト]で、広いエリアで開催されたのも良かったのでしょう。
今回のメインテーマはセーフテイ、エコロジーでした。

超大型トラックからの視界、車庫入れ、側転逆転マーチ等何度経験しても足りません。
3点式以上のハーネス(シートベルト)をしていなければ、エアバッグが反って仇となり危険と言う講習も大変参考に成りました。
救急時利用の除細動機の利用方法。

お土産まで沢山頂き感謝しております。
お母さんとお子さんが喜ぶ、食料品関係の「サプライズお土産」が多いですね。
これもいつも自動車ジャーナリストの皆様の御仕事を通した、市場リサーチと安全性追求の絶え間ない努力の結果ですね。重ねて御礼申し上げます。

ここのレベルの一流講師陣の皆様は、訳の解からない天才用語や業界用語も無く、ちゃんと正式な「共通/日本式/言語」で解説して下さいます。
故に『非常に解かりやすい講習会』でした。
安心して御参加可能です。
日記をお読みに成って下さいました皆様も日程さえ合えば是非御参加御経験されると宜しいと存じます。
それで足りないと感じたり、興味が出れば、BMW/AUDI/鈴鹿&茂木などのドライビングスクールは上記の高濃度版です。
車をお持ちでなくとも参加可能なのも大きな魅力ですね。
 
昨年の希望が通り、ABS無しの状態での運転経験をノービスDRの方に経験させて頂き、ABSの有り難さを心から感受させて頂けました。
ESC(ESP)作動しないとどれだけ車が暴れるか。
最近の車は重たく、パワーが有り、タイヤ依存性が強いので、ESCが無いとべテランでもコントロールし難い代物です。
こう言う貴重な経験を安全にトレーニング習得されれば、公道やサーキットを暴走される方は偉く減るはずです。
助手席で講師の先生のスピンを拝見させて頂けましたが、受講者もESC無しでスピン経験をさせて頂ければ鬼に金棒でしょう。

この講習会は改良速度が偉く速く、毎回改善されており驚かされます。
何処かの御国の政府(企業)も、この位民意を取り入れて改善されれば、どんどん良くなる(企業なら売れる=純利が上がる)のにね~!!

腕が無いのにしかも周りに偉い迷惑掛けているのに「他人様には御迷惑をお掛けしていません」と豪語しながら、公道をぶっ飛ばし、
車は弄るお金が有るのに、タイヤ代と練習代(スクールやクローズドコース参加料)は『けちって、公道走行のみ』なのは『エコ&セーフテイ』と言う理論からも範疇外/反社会的でしょう!!


今回のメインスポンサーも
世界のタイヤメーカー『日/ブリジストン社』さんと
世界のESC生産メーカー『独/BOSCH社』です。
各種自動車メーカーも車両協力等で協賛されています。 

兎に角、主催者/日本自動車ジャーナリスト協会さんと各種スポンサー企業様に感謝です。 有難う御座いました。

因みに写真の様に、津々見さん、日下部さん、菰田さんを初めドライビング・スクールでは超一流の講師陣先生ばかりです。
津々見さんは『自転車安全教室の校長先生』をされており、大変活動的に働いておられました。相変わらずタフ&ダイナミック!! 


PS)私はESC(ESP)に関しては「まともな/スポーツカー」には不要論者です。
理由はちゃんと設計された運転操縦を楽しむ事の出来る「正式なスポーツカー」は購入層も限定出来ますし、車をコントロールする事が主目的ですから、ESCは有っても無くとも良いと思っています。
ただ、まれに、お金は有れど腕の無い方々が御購入される可能性の有る「超高級&高級GTカー」やコントロール幅の少ない「出来損ないの安物/スポーツカー」にはESCは必須アイテムと思っています。
無ければ犯罪人を沢山輩出してしまうからです。
次に、超高級車、高級車、中級車、大衆車、商用車は誰がどう言う状況環境で乗るか分かりません。
故にESCが必須と存じます。
忘れていました、新規のレーサーは速く走行する為ESC必須でしょう。
旧式レーサーはESCは不要です。だってタイヤがDL/CR65ですから。

タイヤは新しければ新しい程良いに決まっています。
溝は有ってもコンパウンドの硬くなった旧いタイヤはアウト!!!
ブログ一覧 | ドライビングスクール | 日記
Posted at 2008/09/07 14:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

大和魂
バーバンさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

昼休み
takeshi.oさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年9月7日 17:41
まともに出来た車にちゃんと効くブレーキのレーシングカーなら

ドライバーの腕でコントロールする選択肢が色々とれるのでESCは不要ですね~

かえってESCがあると止まるしか選択肢がなくなり危険です。

ただ腕が無いドライバーは車の要求に答えられないのでESCがあった方が安全ですよね!?

J451さんの言われる事良くわかります。
コメントへの返答
2008年9月7日 21:12
レス有難う御座います。

hidesさんの仰る通り、基本はどんな車もマシンもESCは不要でしょう。

ただ、どんなノービスDrも御金さえあれば、超高性能車に乗る恐れの有る危険な時代に突入致しましたので、ESCが無いと世の中が訴訟だらけに成りそうですから、受け入れるしか有りませんね~!!
現代は、車を弄る御金には費やせても『腕と心理を鍛える』のには御金を提供し難い環境らしいので、我慢人生です。
2008年9月8日 17:53
こんな企画も良いですね~。

LSCR走行会の件、ありがとうございました。事務局よりご連絡いただきました。極力参加させていただきたいと思います。

コメントへの返答
2008年9月8日 20:22
レス有難う御座います。

そうなんです、我々男性族は付き添いなのですが、小学生以下の御子様の居られる奥方様用のドライビング・スクールです。
ただ同乗可能でフルブレーキングやスピン体験は一緒に受けられます。

さて、LSCR走行会の件宜しく御願い致します。
では、また~。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation