• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

SpoonHondaS2000初期リポート(感想)

SpoonHondaS2000初期リポート(感想) 6/6に納車になり、土日で200KM程度ですが、都内神奈川県内を中心に走って来ました。
フアースト・インプレッションです。
長所)
①930時代以前の911如くの『ロングエンド』な走りが消えて感じます。・・・
ここが一番重要な変更点でしょう。
横方向への広がりを得たこと、
タイヤが265/35-18と少々太すぎる感は否めませんが4本同一サイズとされたこと、
リア周り中心にボデイシャシー剛性が高まったこと、
デフ容量の増大化、
ダンパー/バネの精度向上、
適正車高、
約60KGの軽量化と前後重量配分の適正化、
/軽量化とスキルアップに勝る高性能化は有りません、
などなどによる要因のため、偉く素直なS2000に成りました。
まだサーキット走行をしていない為、明確では有りませんが『低次元な貧乏臭い/御尻が唐突に出るあの嫌な感覚』は感じませんでした。
『プロの運ちゃん』なら上手く『かませる』と思いますが、
私程度の『下手れ』に取っては、265/35-18とタイヤが太く扁平過ぎるため、最後はいっちまいそうです。。。
②全てにおいて高級感が出ている。・・・チューナーの腕センス努力による『作成精度の向上』が理由でしょう。
③デザインが好みです。・・・これは個人差が有りますが、ムンクラ製ボデイによる、このえぐさ下品さが思いっきり『アンダー・グラウンド・ワールド』していて好きです。
この辺の『エグサ』が昔の『パシャクラブ』や『Gold吉原/Love&Sex』していて好きです。
特にリアのGTウイングを外したことと、外装色/ムーンロック・メタリック//内装色カンカンレッドによるモノトーン感により、全体のシルエット/ラインが強調され気に入っています。
贔屓目で見ると『デイトナ・コブラ・クーペ』の御尻にも見えてくるセクシーな御尻。
私は御尻/御身脚/フエチなのです。
故にデカイ尻/オーバーフエンダーと細い脚/細いタイヤ&ホイールに拘ります。
④2.2L/ハイカム入りS耐用/OHを施されたエンジンのトルクはもう抜群に有ります。
そうですね~、エキシージ240CUPには及ばずエクシージSに少々劣る感じ。
S/Cによる爆発的押し出し感は無いですが、お金のかかったNAのきめ細かい繊細なトルク感です。
NA-1/Rの3.0L/V6/某チューンドエンジンより、ず~とスイート。
ロータスツインカム/トールブロックフルチューンや英国フオード系FVC/FVAやBDA/BDTや純レーシング/ポルシェやR32GTRやMUGEN/F3用エンジン等の高価格帯専用レース用エンジンに比べると、それは落ちます。
(それ以上のクラス・・F1用DFVなどは味わった験しが無いので解かりません)
これらは、投資された諭吉様の数が異なり過ぎます。
SpoonS2000のオーバー8000回転域/最高出力はまだまだ味わっていませんが、良い感じでしょう。
⑤排気音吸気音・・・これも痛烈で良いといえば良いですが、私には煩すぎるので下記にて対処します。
⑥MTは何と無くひっかかる感じが有りますが、これは所詮市販車用の改良ですからこんなもんでしょう。どうしてもと言うならヒューランドでもぶち込めばどうにでも成ります。


短所)
①騒音煩さ過ぎ・・マフラーにグラスウール付きインナーサイレンサー入れて対策します。
②乗り心地堅過ぎ・・ダンパーの減衰力を調整します。
③後方視界不良・・リアカメラで見に行きます。
④前方視界不良・・慣れるしか有りません。
⑤タイヤ太すぎ大きすぎ・・17インチ径にインチダウンさせ、幅も245/40-17位にしないと私には制御出来ないでしょう。
出来れば235-45-16くらいが理想でしょうか??

総合的には大変満足しています。
HM製では所詮大量生産ライン車ですから、ここまでの精度に上げられません。
そこをSpoonさんの努力センス技術で精度を向上させてあると思いました。
今までの時点ではとても良い買い物をしたと思っています。
ブログ一覧 | 新型車 | 日記
Posted at 2009/06/09 12:08:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

カエル
Mr.ぶるーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年6月9日 12:14
僕が競技で使用していたのが245/40R17でしたが、これでも公道ではオーバーサイズでしたよ!
(Sタイヤだったせいもあるでしょうが)
 
個人的には235が良さそうに思います(^_^)v
コメントへの返答
2009年6月9日 14:09
コメント有難う御座います。

やはりオーバーサイズですね~。
この辺は販売上の兼ね合いも有り致し方無いでしょう。
8.5JJ//245/40-17位が妥当でしょう。
Sタイヤなら仰せの様に235でも御釣りでしょう。
細い方がコントロール良い、価格安い、開発費&人件費かかっていますからね。
2009年6月9日 12:22
すごい車ですね。
まるで別の車のようですね。

機会があれば、拝見させていただきたいですね(^^)
コメントへの返答
2009年6月9日 14:10
コメント有難う御座います。

はい。別物です。

2009年6月9日 13:04
遂に 指導ーー-!
間違いました。始動ですね。

一般道でアクセル踏み過ぎないでください。
行政から指導/赤切符/がきますよ。

うーーー!
羨ましい。
1度 乗りたかったーーー。
コメントへの返答
2009年6月9日 14:12
コメント有難う御座います。

公道では踏み切れません。
サーキットではタイヤ太すぎてやはり踏み切れません。(細くしよう~)
では何処で踏み切れるのか??
別に踏まなきゃ良いんです(爆)。
はい。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation