• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

バブル時代の思い出

バブル時代の思い出 マイミクさんは続きも有りますので、あちらへどうぞ!!


最近の不景気では、バブル時代では有りませんので、解かり易く、親しみ易く、経済的、燃費も動力性能も全てを含めた総合高性能でなければ、車に限らず、販売に結び付かない時代です。
易くて高性能高品質が当たり前。
愛想が良くて当たり前。
昔の頑固職人的販売は無理。
デパートの外商さんを目指しましょう。


さて、バブル時代は解り難い、取っ付き難いのが良しとされる時期でした。

マセラテイの総輸入代理店『ガレイタ』サービスフロントでは、壊れると、レアーなケースとか、良く有る事ですね~。
とか、溜息が出ていました。

私マセラテイに乗りたくて、ガレイタの工場の近くの碑文谷に転居した位なのです。

当時最初に乗ったマセは222E(黒/アイボリー)、222SE(同)で、最後に横綱であるロイヤルに逝きました。

旧マセラテイのスーパーカー/ボーラのエンジン搭載させた、当時大型超高級セダン/三代目クアトロポルテやMC後の同ロイヤルでした。
自称300PS/45KG/1750KG。
しかし、高速では、R129/500SLなんて言う、バブル時代全盛期の『不動産屋の社長&バブル紳士御用達』のチンピラSLに軽く鴨られる程の低性能。
しかし、夜の西麻布界隈では、560SELでも450SEL/6.9でもテスタロッサでも皆道を空けてくれる程の迫力ナイスバデイでした。

札束で顔を叩く奴の顔を叩ける車・・ロイヤルでした。

ロイヤルなんて、リアパーテンションにワイングラスは標準で、シャンパングラスがOPですよ。

こんなの訳解らない位魅力的でした。
悪女の『良い女』の魅力ですね。
何時止まるか、何時裏切るか解らない恐怖から来る魅力。
M的魅力。
オーバーヒートして困るため、いつもA/Cは無しでも涼しい笑顔。
+空の1升瓶二本と開封前のペリエ2本は、自発的標準装備。
故に、夏場は夜間涼しい時しか乗れない様に成って居た訳です。
生まれつきの不良/夜行性。

最近、ちゃんとしたレース工房で対策して頂き、8キャブ外して、
フルコンピューター化して、水周り電装系を引きなおし新品化して頂いたのでエンジン関係はOK。
サーキットだけならば楽ですが、フルコン制御を四季に合わせた『街乗り部分』まで手を下すのは、
自分+P/Cなので大変です。
ノーマルATはGMの3速ATですが、4000KMで壊れます。
これも国産4速ATに変更しました。(4速と言うのが凄いでしょ。)
又逝くかもしれませんが。。。
ここで、経済的にも、心理的にもバテが出て頓挫しております。
後は、A/Cやボデイ関係なんですが、一発奮起して最後まで直すかな~??
A/Cは無しでも我慢して、ボデイの錆とオールペンと内装OH。。
掛かりますね!!!
そんな事してるなら、レーシングカー購入したくなってしまいます。
このままリストアしないで乗るという手も有りますね。

綺麗に治して、パナメーラ乗っている御金持ちの向こうを張るのも一興ですね。
相手にされ無いでしょう(爆)。


車が『ステータスシンボル』で有った時代は、国内ではバブル崩壊と伴に終わったと思っていますが、精々『小泉さん/ヒルズ族好景気』までの時代でしょう。


『昔人間ギャートルズ的』私にとって、20型プリウスは、エコと言う意味に置いて、ステータス・シンボルでしたが、残念ながら30型(新型)はか数が増えすぎ、いくら環境に優しいHVと言われても、シンボルにはなりませんでした。

これから、そこを狙うならばEVです。
しかし、まだまだインフラも遅れていますし、A/C等使用下での実質巡航距離も短いので、これからの商品でしょう。


写真は同型のロイヤルです。私のは外装スワンホワイト、内装アイボリーでした。
ブログ一覧 | こう言うのも | 日記
Posted at 2009/08/30 08:45:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

定番のお寿司
rodoco71さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 13:59
マセラティ・ロイヤルですか・・実車を目にしたことはないかもしれません。レアなおクルマですね。クワトロポルテよりも押し出し感が強いですね~。

フルコンに国産ミッションに換装というのはこれまた凄いです。ロイヤルに対して並々ならぬ情熱を注がれたのですね。
ナンバーは古いままでしょうか。それにしても、渋いですね~。
コメントへの返答
2009年8月30日 17:45
コメント有難う御座います。

ナンバーは切っていますが、そのままですので、再登録出来るかも知れません。

税金の問題だけでしょうか?

国産インフィ二テイQ45用4ATも強度的に、
マセのV8/5Lのトルクに持つかどうか??

フルコンは低中回転域/日常街中使用領域だけなので、逆に設定は難しいです。
A/Cの装着によっても変わりますし、これから難題が山積みです。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation