• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

何故/公認レースが冷え込んでいるのか?

日本の公認レースは、ローカル・ルールが多すぎて、レベルが世界のどの位の位置に有るか解らなくなっています。

鎖国&メーカー系の独裁政治レース。

故に、上位など、とても狙う訳でなくとも、参加費用も莫大ですし、白けて、普通の人が参加も出来なく成り、徐々に空気が不順に成って来た所に、リーマンショックです。

スポンサーや自動車関連会社が撤退していきました。

来年は兎も角、再来年は如何な状況に成っているでしょうか?

私の希望としては、S耐→N耐、S/GT→ルマン&FIA/GT、
FN→F2又は不人気ですから、F3に統合されてベテラン対若手のバトル見てみたいですね~。
FNdrとF3drが、F3に乗って混走。これは面白い!!
見に行きます!!

彼等&チームの国際的技術評価レベルが丸見えに成って、初めて国際化されるでしょう。



非公認レース型式走行会で素人DRがミスを犯したとき、オフイシャル氏が良く仰せの言葉で『FIAルールに乗取って違反しています』と言う発言があるそうです。

これって、でも非公認ですからFIA関係なくねえ??
『日本独自ルール』とか『各主催者が認めたレギュレーション』の範囲での違反と言って貰えれば、
納得出来るのですが、何故か『FIAルール』ですから、『勉強不足又は確信犯な方』も居られるのは事実でしょう。

まあ、違反は違反。非公認は罰則が甘すぎる。
旗信号無視しても、精々総合タイムからの減算位。

本来、旗信号無視は相当に厳しい罰則が有って然るべきでしょう。
周りが酷く危険な状態に成るからです。
旗無視して勝っても、プロレスにナイフ持ち込んで殺傷して勝ったのと同じ意味でしょう。
サッカーの試合中に手榴弾投げて勝利したとも同じ。


まじの公認は逆に違反罰則厳しすぎ。。次回のレースへの影響(ハンデ)が多すぎて白けます。

しかし『何ちゃって公認レース』では、某有名雑誌編集長はピットロード速度違反を競技長にドラミで公衆の面前で指摘されてもお咎め無し。
参加者からクレーム出たら、競技長のミスだった為、間違えでした。
申し訳御座いませんので、競技長変更に成りました。
で、終結。


同じく某『何ちゃって公認レース』に元@-1DR君が参加しましたが、チェッカー後追い越し、旗無視、
且つ信じられないところでのスピンまでやり抜き、素人DRSに迷惑をかけながら、
圧倒的高性能車に乗られている為、挙句の果てに総合優勝。
ご本人が参加されていた@1GPで表彰台にも入賞も無かったせいか、偉く喜ばれていました。
時計付き。
10年乗って無いとあれだけ腕落ちるのかね??
確か何とか24時間には出ていた様な気もしないでは有りませんが???

素人はもっと精進練習心掛けないと酷く腕落ちるでしょう。

最後は計時()計測捏造疑惑??・・状況証拠しか有りませんので、明確では無いですが。。。。

これが、公認レースの一部では行われていた事実です。(氷山の一角でしょうね。)


日本は、完全に韓国・中国・マレーシアに
『レース文化』では負けてしまいました。

残念。

故に、K4GPしか盛り上がらないと言う顚末ですね。



ブログ一覧 | 公認レース | 日記
Posted at 2009/09/05 05:36:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 6:55
おはようございます。
当時のS**Jのイベント参加時代からの仲間でヒスのラリーに10年、締めでWRC参戦、さらに10年たった今年7月に英マンクスのヒスラリーにカムバックした人がおりますが、改めて世界共通ルールと国内のギャップを体感したようです。
なんでもその人のところに今国内のヒス系レースで認知されたものをFIAルールで受け持ってもらえないかという話があって、企画を立ててプレゼンしたらしいですが、いわゆるSPLショップご一行から「これじゃ、もうからん!」と却下されたという話を直接聞きました。
もう考え方自体、根っこからあさってを向いていて話にならないようです。
コメントへの返答
2009年9月5日 8:15
コメント有難う御座います。

そうなんですか!!

知りませんでした。
2007年末の噂では、国内FIA系ヒス/レースの主催者が変更に成ると言う事でしたが、
結局未だに変わりませんものね。

色々厳しいです。

ショップが前にしゃしゃり出てくるから、おかしく成る訳です。
Jの90年代初頭のレース/金銭トラブルもショップ関連が起因していました。

2000年代トラブルはレース経験の無い老害によるJの『糖尿病性末梢神経炎&網膜症と脳梗塞と脳内出血』でしょう。

以降もショップ絡みなので衰退一途。

英国の様にクラブが主導しなければまともな公認アマチァレースは成り立ちません。

非公認ではアイデアとカリスマ性の有る『殿』が一人居て、周りを支える方々が居れば、充分成り立っている訳ですから、今更、無理に公認化してまで行う必要も無く成りました。

非公認故に、ルールは更に厳しくしないと危険が増える、と言う現実に直面している訳ですから問題も山積みでしょう。

非公認がこれからの主流に成る分、大変ですね。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation