• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

最近良く目に付いてしまう困った自動車評論

最近良く目に付いてしまう困った自動車評論ですが、一応プロの自動車評論家大先生様らしき方々らしいです。
超高性能車やスーパースポーツにメーカー顎脚等等付きらしき状態で御試乗されながら、『我々レベルの腕では評論評価出来るレベルの性能では無い超高性能車で有る。』と仰せの大先生様方の評論を目にします。

これって、困りもんです。

評価評論出来ないならば、試乗しなきゃ良い訳ですし、評価可能な腕と能力を御持ちの方に代わって頂かなければいけません。
そうでないと御金を払って購入した読者は立場無いです。

ま~、評論出来ない評論家大先生よりは読者の方が立場上まだ救われそうだな。。。。

腕能力が足りなくて、評論評価出来なくとも、責めて何時もの様に広報/ガイド誌を基に『作文』を造るべきです。

自己評論の基準値が大ブレの大先生も多くおられ、新車でべた褒め、半年で普通、1年で滅茶ボロ糞と言う評価は活けません。
だからCOTY受賞車は例外も有りますが、中々信頼が置けないと言うか信頼度が低いのです。
COTYの受賞理由云々はここでは触れません。


最近は大型書店でも立ち読みすらしなく成りました。
だって、御金払う気も無いレベルの記事が多いし、御金払わなくても読みたくないレベルの記事が蔓延しているからです。

こう言う状況が継続するから自動車雑誌を御金出してまで購入する層が激減しているのです。

もっとちゃんと仕事して下さい!!


例外的にちゃんと御仕事をされて居られる大が余り付かない先生や若手ライター諸氏も少なくは有りませんから、その記事だけは立ち読み又はネットの無料記事で読む努力は継続中です。

ミニバンやワゴンやエコカーや燃費系/軽自動車など、一般大衆が購入後一度たりともサーキットなんか走らない車種を低速コース筑波2000で評価しても仕方が有りません。
どうしてもやりたければ超低速コース筑波1000レベルの車速が相応しいと思います。
サーキットなんかのテストよりも旧ナビ誌や現エンジン誌などで清@和@大先生が継続されて居られるWレーンチェンジ等の緊急対策テストの方が余程役立ちます。

何でもかんでもサーキット持ち込んでバトルばかりさせていると『廃刊』と言う終着点も少なく有りません。
勿論時計やフアッションや飲食に偏重すると自動車/総合誌としては更にNGですが。
この辺も少々なら許されますし許容範囲は有るでしょう。

理科/物理/慣性の法則に真っ向立ち向かうハイテク専用の1200KG以上の重量級、1500KG以上の超重量級、1800KG以上の怪獣、2000KG以上のいデブ専クルマで、ハイテク満載で幾ら速くて高性能でも、タイヤの寿命がクルマの限界の寿命。
あの重さで、あの車重でちゃんと緊急ブレーキ踏み切れるのか??
デブ専のでかいブレーキで子猫ちゃんの踏力よりも、小型軽量のフロント1ピストン/リアドラムで強烈な踏力で踏み切った方が奇麗に車速落ちます。
公道大事故回避の様に、完全停止まで止まる必要は少ないですし。
太い扁平高性能タイヤよりも、細いハイト高いエコタイヤの方がコントロール効き易いのので、返って限界まで攻め切れるためタイムが良かったりします。
幾ら巨大パワー&トルクが有っても使いこなせる道路環境や腕や判断力が無ければ宝の持ち腐れです。

あの巨大パワー&トルクや車重の重さやあのタイヤの太さをコントロール可能なのはクローズドコース内でのプロの運ちゃんのみ。

本当にデブ専が良い性能を御提供頂けるならば、F1やルマン・プロトが何で1200KG以上のデブ・マシーンに成ら無いか真か不思議ですね~!!
1200KGオーバーでスポーツ・ドライビングやエコ・ドライビングなんて有りえない!!

結局は60年代英国~イタリア系スポーツ車やMAZDA/ロドスタやHM/EG6/シビックや軽自動車始めとした『1200KG未満又は出来れば1000KG未満の縦置きMR&FR&4WDや横置きFF』までしか駄目だったんです!!

そう言う処をちゃんと付いて評論してくれている『大』が付かない『先生』は数人しか居られないから雑誌は中々売れません。

最近の大衆自動車総合誌は、嘘800や販促中心の下らない/禄でもない記事も残ってはいますが、編集長変更以降、クルマは軽く、タイヤを細くハイトを高くしよう的で、少々この傾向に有る為、読んで居て面白くなりつつ有り嬉しく思って居ります。

それが責めてもの救いかな・・・だから一番売れている自動車/総合誌とも言えそうです。 
ブログ一覧 | 自動車評論 | 日記
Posted at 2011/05/05 08:19:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

竹。
.ξさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 19:19
カメ22さんから参りました72Sと申します。

まさに「TV(マスコミ)」と一緒ですね。

いや「トーデン」ともいう・・・笑

まてよ「セーフ」?「ニホン」??

いずれにせよ一度なるようになって

「一から生まれ変わる」しかないと・・・

3.11以降あらためて感じます。

今後とも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月8日 19:37
コメ有難う御座います。

中々厳しい世の中に成ってしまいました。

仰せの通りゼロからの再スタートが宜しい様ですね。

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation