2013年10月05日
御友達非募集中。
御友達以外御意見無用。
即消去致します。
放置プレーにして下さい。
糞爺の認知症的独り言ですから。
病気ですから無視しましょう!!
アタシら素人下手糞爺婆族が乗りこなせるレースカーは基本小型軽量低出力低グリップ/非電制ハイテク車又はマシーンに限ります。
だって重くて大きくて電制ハイテク塊モノでは腕が悪くて付いて逝きません。
ましてやアラ還が見えてきた年齢に入ると目や気力や体力も追いつきません。
公道用の『ズ動車』レベルならば、コーナー&ブレーキング等の限界走行や110KM/H越えの運転は無い筈(???)なので多少のデブ(max泣いて1800kg、出来れば1000kg未満希望)でも大型でもハイパワー&電制ハイテクモノでもさわれるかもしれませんが、所詮タイヤグリップの限界がそのクルマ(マシーン)と人間(場合に依っては『間』が抜けた『ヒト』)の組み合わせの終焉です。
故にレースカーなら尚更。
腕悪いのに気取ってか、大いなる勘違いしてかされてか未明ですが、電制ハイテクロボットカーで遊ばれる方少なく有りませんが、飛び出されると回りが迷惑なのよね~。
飛び出すなら飛び出す練習してから飛び出してね~。
勉強もお仕事も趣味道楽も基本練習しなければ成績はビタ一文上がりません。
一部の大天才だけは練習少なくとも行ける場合有りますが、天才は殆ど街に転がっていません。。。
故に単に練習練習又練習です。
丈も飛由馬も洋二も満も豊作もアームストロングも宙太も徹もメンドーサも皆/努力マンの塊。
梶原一騎先生高森朝雄先生も仰せです。
金田さん、野村さん、王さん、落合さん、ICHIROさん、ノモさん、ダルさん、マー君、松井さんだって全員努力しています。
Mrだって努力はしていた筈です。
サンデー・ドライバーだから日曜しか練習しないでイキナリ・レースは不味いだろ。
コースアウトやスピンやちゃんとしたドリフト練習をしてから参加して下さい。
幾らなんでも公道パワー・スライド(これは誰でも出来る悪戯でドリフトとは言いません)だけで参加しちゃ活けません。
平日夜間のレンタルカート通えば↑の練習は何時でも出来ます。
又最低国内a級クラス以上の知識経験が無いとレース(ここでは非公認競技含む)は出てはいけません。
だっては旗信号競技長の指示に従うとかそれを観れる冷静な判断とかが無ければ平気で無視したりピット内飲酒喫煙&攻撃的パンチ入れ、ピットロード子犬散歩、高速コーナー押し出し、殺人未遂的危険運転とかと言う愚行を犯します。
これも無知識だからされる愚行ですから教育すれば修正出来ます。
熊本産イキナリ団子なら美味いけどね~。。。イキナリレースは不味いだろ!!
下手糞財布薄い方々はタダ同然のマシーンで壊しても良いレベルで練習しましょう。
くれぐれもRRとか横置きミッドのデブは避けないと危険です。
素人で財布厚いなんて方殆ど居ないでしょう??
今は変態的に僅かにはいるでしょうね。
法人のレース業は商売ですから資金投資額要するに個人の財布の厚みとは厚みが異なると思いますが、時代錯誤でしょか??
Posted at 2013/10/05 08:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日
現在御友達募集して居ません。
御意見無用放置プレー希望。
意見言いたい方は御友達に成ってから入れて下さい。
無視して進入された方は即削除します。
https://www.facebook.com/cargraphic.jp
15年振りにCG買ってしまいました。
中身は兎も角写真は相変わらず美しい。
国産自動車誌随一。
飽くまで有名写真家の写真集です。
秋本奈緒美写真集に近いかな。
最悪は某オサンのフアッション・・・小@田純一氏位しか、しないニット肩掛で映って居ます。
元祖石@純一氏すらしない超キモイ/フアッション。
これが港区渋谷区に憧れ抜いた田舎オサン上京勉学努力仕事成功出世し、キャバ嬢をデートで口説く為の教本『レ@ン』ワールドです。
超超痛過ぎ。。。。
非国際的/亜細亜ドメ中年爺婆にamenです。
哀れ悲哀を感じます。
これだけでアタシに取っての4Cのイメージは激落ちしました。
これなら次期ケータラム・アルピーヌの方が益しかもしれません。
第一950KG/240PS35KGの700万そこらの『アッパーミドル級GTカー』を探すなら、新古車迄範疇にすれば、他に幾らでも選択肢は有ります。
輸入決定後、車重が900KG代前半に収まり、価格が730万+諸費用で、真珠白が入手出来得るならば飼ってみます。
そしてレ@ン親父衆(臭)が唖然とするような江戸っ子/東京風『オサレな乗りこな』しで泣きを入れさせます。
このじゃアルファのイメージ失落のままです。
PS1)アタシは国産マニアと誤解されていますが、全然違います。
純レーサーは、英車4台、獨車1台、イタ車1台、国産2台の構成です。
別に欧州車嫌いでは有りません。
確実に速い壊れ難いクルマやマシーンが好きなので、公道用のクルマは国産が多く成っただけです。
レース車は全てフルコン制御しているので、メンテ依頼しているレース業者さんが居ますし、壊れても牽引してもらえれば即ピットイン可能ですから欧州車でもOKです。
特にレース専用の英車はメンテが楽なので国産以上に扱いやすいです。
故に公道でもサーキットでも国産万歳安物万歳爺に成ってしまいました。
PS2)4c問題点発生
リアウインドウ(即ちバックミラー)から得られる風景が殆ど無し。
特に斜め後ろ系は皆無。
バックソナーとリアカメラは必須です。
しまもS/GTカー並みに常時リアカメラを映して居ないとリアが確認出来ない旧ロータス・エクシージュ式です。
此処迄視界悪く幅189cmでは、慣れの問題では無さそうです。
大昔、ロータスヨーロッパデビュー直後、一台で走行しているヒルクライムでは滅法速くとも、混成走行のレースでは見切りが悪く、同等性能エンジン搭載車に軽く捻られている映像や写真を見た記憶も有ります。
そして幅189cmはここでも重くのしかかって来ます。
やはり4cは試乗しないで飼うのは危険です。
Posted at 2013/10/05 08:39:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日
御友達非募集中。
御友達以外御意見無用。
即消去致します。
放置プレーにして下さい。
糞爺の認知症的独り言ですから。
病気ですから無視しましょう!!
まあプロの運ちゃん出て居る公認系でも反則嵐もあれば元F1運ちゃんでも平気で基本ルール破ってしまう世界ですから、理解に苦しみます。
他の競技で反則限定可のモノは存在しません。
プロレスは5秒以内反則可とかオーバーザトップロープで反則負けはchampion防衛とか有りますが、基本スポーツ競技と言うよりも興業性が高いので、ここでの論点外です。
サッカーや野球ベースボールでも審判により癖は有りますが、毎試合ボールサイズやゴール&ベースサイズ異なる何て事はありえません。
陸上で100M走やマラソンの距離が毎回変わるか??
そりゃマラソン等の中長距離系は走行レーンで毎回多少は距離変化しますが、これは皆平等に損失利益をシュアしています。
柔道やレスリングのルールが毎回変わるか?
基本国際的同一ルールで進行するのがスポーツ競技です。
しかし何故かモーターレーシングは、国際ルールよりもドメステイックな地方ルールが優先されます。
特に亜細亜/日本では独自性が強いです。
興業性の影響が高いからです。
プロ運ちゃん系は、興業ですから自由にして下さい。
責めて、素人度下手糞爺婆系参加型の公認レースや非公認レース位『世界共通レギュレーション』一本で進めて下さいな!!
少なくとも競技性の薄い爺婆専科/ヒストリックrace位責めて各国単位では共通ルールにしませんか??
レギュレーションが各国各コース毎で異なるので、参加したくても出来ない世界です。
だからクルマ遊びのレース系は少子高齢化も有り人口が減る一方です。
Posted at 2013/10/05 08:22:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1905315167/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0703982957/index.html?TRCD=200002
↑の二台なんか魅力的。
特に新古車は値引き多いでしょうしね~。
リア後方視界は無いので、リアカメラ装着させてS/GT風に常時カメラで覗くしかない。
しかしそれでも後方視界は無い且つ斜め後ろは皆無であり、しかも困った事に旧エクシージュよりも20cm弱幅が広い事です。
これでは公道ではまともに飛ばし難い上に更に、サーキットでも単独走行なら兎も角も、込んだコースでは斜後ろから煽られ捲られます。
アタシなら斜め後ろから思い切り煽ります。
箱車ですから警笛ついているので、そこでガンガン鳴らしたり、目立たない範囲でパッシングさせれば4cユーザービビり捲り。。。。
そこで簡単に刺せます。
gt3rsや458チャレンジならばもっと楽に抜けるでしょう。
4C飼うなら、価格的も市場的にも熟成期に入りつつある旧型エクシージュの方が気が効いているかな??
あ、新型エクシージュ(1130KG)逝く位なら迷わず4Cでしょう。
4Cじゃ外れたら1年で3割程度しか残らないかも??
精々残価設定買取保証有れば、3年乗って再評価して、気に入れば継続又は買取。
気に入らなければ、返却さよならと言う手法有ります。
こんな危険を犯す位ならば旧型エクシージュを安く買った方が得策??
セブン軽が350マン~との噂なので、Opで70~100マン、モンスター仕様で70マンとすると諸費用込み500万代前半逝きます。
軽自動車じゃ破格値。
それ行くなら中古エクシージュの方が気が利いているか??
それに腐ってもロータス。
ブランドイメージはロータス>>アルフア>>>>ケータラムでしょう。。
それとも、インサイト1.0弄って、Spoonで二代目インテR&シビックR用K20Aや初代インテR用18Bを搭載させて、ぶっ飛びインサイト1.0(1.8~2.0)造っても美味しいかな??
偉いフロントヘビーに成るか??
なっても(=^▽^=)が好き好き好き(*´∀`*)
Posted at 2013/10/05 08:20:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日
http://www.corism.com/news/honda/2213.html
■ホンダNSX CONCEPT‐GT
・全長4,650×全幅1,950(mm)
・ホイールベース 2,750mm
・車両重量 1,000kg以上
・エンジン DOHC2.0L直列4気筒直噴ターボ
・内径×行径 88.0×82.0(mm)
・圧縮比 10.5
・最大出力 400Kw(550ps)以上
・最大トルク 516Nm(52.7kg-m)以上
・サスペンション前後 ダブルウイッシュボーン式
当然縦置きミッド4気筒ターボエンジンです。
このままをベースに売ってくれれば、買うんですがね??
詰まらない4WDや最悪のV6横置きミッドや電制ハイテクデバイスだらけで売ろうと企画するから、飽きられて売れなくなります。
本当にメーカー自身が市販版の次期NSXが(;´Д`)スバラスィと考えているなら、NSX-GTコンセプトの中身に多少はそれを組み込むのが人情でしょう。
幾らレギュレーションがGT500は特殊でシルエット・フオーミュラーと言ってもね~。。
レースが異なるので一概には言いきれませんが、70年代獨馬ルマン全盛期に936と言う怪鳥も有りましたが、934や935と言う930ベースのRRの度ブスを弄り捲って、しかも腕効き運ちゃんに任せたとは言え、936と同時にワークス体制や準ワークス体制で、同じルマン・カテゴリーに参戦させて居ましたし、今で言うGT3RSRの様な箱車系改造車を市販して居た訳です。
だったらHMもSpoonにおんぶに抱っこじゃ無くて、自社でNSX/GT3やNSX/N1仕様やNSX/N0仕様位市販するならば、非4WD横置きミッド&非HVの縦置きミッドMRのシルエット・フオーミュラーの『NSX-GTコンセプト』の意義も有る訳です。
売れ線勝負したいならば、責めて、CRZエコチャレンジクラスや出来ればジョイ耐クラスのN0やN1カーを市販すべきでしょう。
RRの向こうを張って横置きV6ミッドエンジンで逝くならば、真似するなら全部を真似て下さい。
表面だけ真似ても、中身『すかすか』だから、NSXは世界で舐められます。
スーパースポーツは目指さない方が健康的と考えますが、またもや、すっぱか~二世に成っても意味無いでしょう。
さて、レースで純粋に勝つためには、電制ハイテクデバイスも4WDもPHVも不要。
益して、横置きV6エンジンは『お荷物』と言う事を自己自ら証明しています。
凄いクルマと会社だ~!!
責めてS耐用のNSX開発を『Spoonさん』に『丸投げ』して頑張って貰って下さいませ!!
S耐車でS2000並みに成功すれば、市販版NSXの存在価値有り。
成功処か、S耐に至れないで、ジョイ耐止まりしかも勝てない『素材車(CRZ)』迄有りますから。
しかし、それの弄り版を欲しがるオサンもここに居ますから、クルマ社会は『変態フエチ』同士です。
デブ・フエチ、ブス・フエチと言うのは昔からありますが、クルマでも沢山有ります。。。
難しい世界です。
↑のS耐未満車を欲しがっているオサンはアタシです。。。。
Posted at 2013/09/07 13:51:28 | |
トラックバック(0) | 日記