• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

良い爺に成って年甲斐も無く欲しい旧いポルシェ911

良い歳に成って50代の爺でポルシェ911でも無いですが、年甲斐も無く旧いポルシェ911欲しく成りました。
新車のデジタルカーは不要ですが。
活けるなら、脚車に964右tip。
非公認レースでナロー2.2なんて御洒落です。

アルフア4Cや次期HM小型軽量スポーツカー(軽又は小排気量)も欲しいですが、こう言う人生も良いですね~。

あれだけデジタルカーが満載している21世紀の東京の都心で、ナロー901や最後の小型系ポルシェ964の『ピンク』の右ハンドルを転がすのは、サイケデリックであり、斜に構えて人を観るのに非常に素敵に感じます。

恐るべしポルシェの魅惑。
昔の女に会って引っ掻かちゃった感じもしないではないですが。。。

わたくしの世代は70年代中期の930前期モデルに惹かれます。
一番乗り捲ったのは、80年代前期の930/3.2Lカレラと3.3Lターボ~90年代前期の964カレラ2とRSです。
自分の世界ではポルシェ911は20代~30代精々一杯一杯で40代前半までのクルマと言う感覚でしたが、最近はそうでもないと言う認識に成りつつ有ります。

ポルシェはわたくしの頭の中では930迄が本チャン赤レンガ工場製で、ハナ肇顔の小ぶりな964迄で終焉しています。
頭が旧いと言われればそうです。

フアイナルオーバーステアで偉くスピンし易いのを技術で押さえつけて走るイメージでしたが、馬なりにひょうひょうと馬と折り合いを取りながら制御するのもオツなもんでしょう。
それには、ピンクの右ハンドルのナローや964をさらっと乗りこなすのが一番洒落て居るでしょう。

わたくしの中では新しい964ですが流石に20年選手です。
国内小旅行用に使うには厳しいでしょう。
完全にサードカー??
中々現実には厳しい環境です。
まだナロー2.2の方が単純サーキット仕様ですから、益しかもしれませんが、エンジンを割るのが厳しいですよね~。
運転上手ならばオーバーレブさせませんが、下手糞は時々させてしまいます。
特にポルシェだと諸事情ありありですし。。。
ましてサーキットでナロー+DL/CR65だと下手糞もろばれ。。
身分相応は旧いロータスでしょうね。  
Posted at 2011/10/29 12:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2011年10月28日 イイね!

次期HM製小型スポーツカー情報


今日入りのニュースですが、何か次期HM製小型スポーツカーは何と何と軽自動車らしいです。
と言う事は660+ターボ。。。
FFやミッドの件は未明ですが、常識で考えればFFで行かなければコスト合わないでしょう。
オープンか否かも未明。
予想誌ではS1000~1200との話でしたが、何と何と『N』との噂。
年末出る軽自動車ミニミニバンも『N』との噂。
そのシリーズで行くのかな???!!!

大型系は重過ぎて反対派も居るらしく、プロトは出るらしいですが、販売に関しては未明との事。
中型系は。。。でしょうね。。

HM忙しく成って来たね~。頑張れよ~!!

小型軽量スポーツカーなら購入致します。但しスプーンで弄り倒した奴が良いな~。

何処まで正確か未明ですが、東京モーターショーで公表なので現状で嘘は無いと踏んで居ます。
楽しみですね。
さあ、800KG/65PS(実は75PS)10KGと言う仕様で出て、ECU再設定でブースト・アップや各種パイピング、吸排気系エンジン内部迄手を入れれば、相当手ごわい存在に成るでしょう。
オーバーサイズピストン入れて、燃費無視すれば軽く100PSは行く筈です。
以前F6Aで150PS近く出ていた凄いエンジンも有った記憶が有る様な無い様な??
DSGは間に合うのか??
単目的車希望なので、出来たならクーペ希望ですが、オープンでもオプションでハードップ装着と幌無し設定が選択出来ると宜しいです。
しかし現実には電動ハードトップで出て来るでしょうから、自分で電動モーター等外して固定屋根にするのがベターでしょう。

大どんでん返しでSも有ったりして。。。無いか??

写真は後継者の決まらない中型GTスポーツです。


Posted at 2011/10/28 23:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2011年10月09日 イイね!

次期FSXラインナップ

次期FSXラインナップ
①脚車兼仕事車兼犬車
ダイハツ・イースGに決まりです。
外装真珠白+内装黄土色。
発注済み。

②スポーツ車
アルフアロメオ4Cが出れば飼居ます。
外装ガンメタ+内装赤又は赤茶又は焦げ茶。
本国450万位、国内600万前後で850kg/300psなら、日本は兎も角欧州で馬鹿売れするでしょう。

③餓鬼車
HM製次期型ビートことS1200ターボ。
次期軽ベースのプラットフオームで、3~4気筒1.2LターボFF小型オープン/120~150ps/850kgなら相当切れます。
Spoonでエンジンまで手を入れたミディアム・チューンを施せば、軽く150~180psは行きそうです。
我々素人下手糞には、FFはミッドシップやFRよりも安全に飛ばせます。
特にウエットではね。

②③は被るかも。
特に②はイタ車なのでどこまでこのまま出て来るか未明ですし、期待はずれに終わったら②は無しでモンスターエボⅩをおいて置きます。
 
決してHV捨てて2.4L化されそうな『CR-Z/タイプR』とか御デブ4WDの『次期NSXメタボ号』とかは飼いません。
だって、デブ・メタボ星人ですからね~。

予想を覆し1250kgと言うメタボな『FT86』がこのまま出て来るならば、スポーツ車としては御臨終で有ります。
世の中そんなに甘く有りません!!
対象者は変態クルマ好きの塊だけですからね~!!!!!

写真はアルフア4CとSpoonS2000です。
Posted at 2011/10/09 20:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2011年10月09日 イイね!

ブルース!!やはりウースは良いらしいぞ!!好い加減理解してくれブルース。

車重730KG。

パワー公称3発NA56PS。

軽く、普通のスポーツモデル鴨れます。
脚、ボデイ少々弄れば下りなら、デブ化GOGOの蓮エリース・シリーズも、生まれ付きデブなFT86何か楽勝です。

しかも法律上も事実上もフル4座。
後方クラッシュ性やリア側突はNGでしょうから、事実上2座4ドア。
後部座席潰して、リア部分に犬しか載せ無いなら充分な安全性。

最高価格の旦那仕様で諸費用込約120万ペソタ。
激安です。

アルフア4Cの前に飼うクルマとして最適でしょう!!
なんてったって、アルフア4Cより軽いですからね~!!

御先祖様のエッセには心から感謝です。
Posted at 2011/10/09 20:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2011年10月07日 イイね!

ブルース好い加減解ってくれ!!イースだぞ!! 

小型軽量化はこれからの最先端技術です。
特に国産軽自動車軍団の進化は素覚ましいものが有ります。

ぶつかったら怖いと仰せの後ろ向きの考え/最もな方々の御意見御座いますが、クルマやマシーンをぶつけようと思ってぶつける為に走って居るやばい奴は非常に少ないのです。
(大昔の著名ドライバーには居りましたから逮捕されてしまいました。)
ぶつかったら(パッシブ・セーフテイ)どうしようも宜しいですが、ぶつけない為の努力(アクテイブ・セイフテイ)の方が理にかなっています。
軽ければ素人下手糞爺婆でもコントロール効き易いのでぶつけなくて済む可能性が高まります。
運悪くノーコントロール状態に成ってもその場でくるっと廻るだけなので被害は最少化されやすく、且つぶつかった場合も慣性の法則の基被害のエネルギーは大きく成りません。

本当に怖いならクルマ運転しなければ宜しいのです。
それは排気ガスも出さないし、最高のエコ活動の一つです。
何時もチャリンコと公共交通機関利用されれば最高のエコロジストです。
わたくしには出来ませんがね~。

ハイテクデバイスで運転下手糞をカバーしてやるのも案ですが、過保護にし過ぎたからこれだけクルマが詰まらなく成って世界中の若者からクルマへの興味を削ってしまったのです。
誰が乗っても同じ性能・・・誰にでも股開くバブル時代の@@@ちゃんみたいなもんでしょう。
これじゃ感じないんだよ。爺は。。
しかし、一歩奥へ進むと、誰にでも股開くのに感じている『自分に陶酔』と言うフランス風sm的変態エリアも御座いますから奥は更に深くDeepです。

わたくしは、自分のモノは自分のモノ、他人のモノも略奪出来るなら奪うと言う旧式日本人男子ですから、そこまでの変態化出来て居ませんので、小型軽量ハイパワーと言う昔堅気が大好きです。
ま~、時代を受け入れて削るならハイパワーでしょう。

ブルース好い加減解ってくれ!!イースだぞ!!

究極の内燃機関利用のエコカーである『小型軽量命の国産/軽自動車』はこれから最先端のエコカー&スポーツカーに成りえます!!
先日ダイハツ・イースと昴R1/Rを試乗させて頂きましたが、エコタイヤをハイグリップ系に仕様変更して、脚少々堅めるだけで相当走りは変わるでしょう。
スタビ強化も効きそうです。
やる気なら、ボデイ剛性感向上の為、前後にタワーバーやボデイ・バー等入れれば充分。
先代のダイハツ・エッセの様に5MT無いのが泣きですが、そう言うのはマジのスポーツタイプやサーキットで遊べば済みますからね~。

業界でも著名な『変な特殊中古業者』がかき集めて居る『HM初代インサイト1.0』の程度良好版に諸費用込100万弱かける位なら『新車のブルース』の方が余程素晴らしいです。
両者比較すると、燃費変わらず、利便性向上、世間体劇上、耐クラッシュ性イーブン、高速安定性は落ちたとしてもこれは他のクルマで間に合わせます。
スポーツドライビング性はインサイト1.0/850KG、ブルースは730KGなので、先ずはブルースの勝ちです。
保証は新車と10年落ちポンコツの差。
リセールも高燃費軽なので素晴らしいでしょう。

ブルース、イースだぞ!!
Posted at 2011/10/07 08:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation