• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

21世紀の低炭素時代はCセグ以下又は軽自動車の時代だ~!!

21世紀の低炭素時代はCセグ以下又は軽自動車の時代だ~!!

『直射に過給かければ低燃費/高動力性能で素晴らしい』なんて言う『迷信』を独人に洗脳されては活けません!!
まだイタ公の仰せの小排気量2気筒直射エンジン+過給の方が理にかなっています。

運転の仕方で随分変わるし、使用環境で性能は大幅に変わります。

EVはインフラ設備の為もう少し先でしょう。
それまでのツナギ役でHVや直射エンジン(過給/非過給)や同アイドルストップ付きが重宝されています。

国内では巡航速度が低すぎる為、やはりHVや普通の直射+非過給や直射+アイドルストップの方がシステムが簡略化出来て有利です。
巡航速度の高いアウトバーンでは確かに直射+過給も有りでしょうね。

でも、軽自動車のエンジンは日本の自動車歴史上大昔から有る素晴らしいエコエンジンです。
これを使って、直射+過給+HV+DSGで勝負出来そうな唯一の国産メーカーS社が偉く注目浴びる筈です。

わたくしは上記の新時代/軽自動車エンジン・システムを利用した横置きミッドシップの廉価版レーシングカー(レーシングプロトでもフオーミューラー)でレースしてみたいです!!
このシステムならば横置きでも我慢出来ます。



しかし、使用環境で評価は大きく異なりますが、何故か評論家大先生様方は『欧州モード』での評価を『国内に落とし込む』ので気がしれません。。。

何か訳や大きな職業上の理由で有るのかな??
不思議ちゃんですね~。
Posted at 2010/09/22 08:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2010年09月21日 イイね!

新型ポロGTI発表

新型ポロGTI発表情報ソースによると下記との事。
『今回で3世代目となる新型『ポロ GTI』は、GTI専用チューニングによってパワーアップした1.4リッターTSIエンジンを搭載。このエンジンは、スーパーチャージャーとターボチャージャーという2つの過給器を備えたツインチャージャー仕様で、先代GTIの1.8リッターターボに比べて29psもの出力向上を果たし、179psを発揮する。
 このエンジンに組み合わされるトランスミッションは、先代モデルでは5速MTだったが、新型では乾式7速DSGを『ポロ GTI』で初採用。このパワートレーンにより、0-100km/h加速6.9秒、最高速度225km/hというハイパフォーマンスを見せる。その反面、先代比26%アップの16.6km/L という、GTI史上最高の燃費効率を誇っている。
 足まわりは、15mmローダウンされたGTI専用のスポーツサスペンションを採用。さらに、『ポロ GTI』初となる電子制御式ディファレンシャルロック“XDS”が搭載され、中、高速コーナーでの安定したコーナリングを実現。また、GTI専用の17インチアルミホイールや、ゴルフ GTIにも通じるレッドブレーキキャリパーが、パフォーマンス面だけでなくスポーティさの演出にひと役買っている。
 エクステリアでは、GTI伝統のハニカムフロントグリルの採用はもちろん、その上下に施された赤いラインや専用バンパー、サイドスカート、リヤスポイラー、クロームデュアルエキゾーストパイプなど、スポーティなディテールが各所にちりばめられている。
 インテリアは、ポロ初となるパドルシフトを採用したGTI専用ステアリングホイールをはじめ、レザーシフトノブやメータークラスターなどの専用装備を装着し、スポーティさを演出。もちろん、“GTI”おなじみのチェック柄のトップスポーツシートも装備する。』

前述の『蓮/エリート』と比べて非常に日常的で『のどかな』御話に成ります。

これ位なら『即決』出来そうで、財布が軽~い『爺』にも安心です。

イタリア製のやらずボッタくり『アバルト695トリビュート跳馬』も1100KG/180PS。
100KG程ポロGTIの方が重いので、遅いかもしれませんが、DSG>F-1マチックでしょうから、どっこいかな??それに昔からイタ車はパワーに希望的観測が普通なので尚更。。

で、価格はアバルトがナナナナント・・・ベース車の二倍以上で700万諭吉どん。
で、ポロGTIは、1200KG/179PSで約300万諭吉ちょいどん。

絶対的にポロ&VWの良心でしょう。


しかし、HM製MC後のFit1.5RSは、パワーは120PSしかない為、動力性能では劣っても、1050KGと一番軽い為、燃費性能やハンドリング&コーナーリング性能では、NO1でしょう。
日本人の更成る良心かも。

て、日独伊三国同盟ならず三国レースですね~。

現在街乗り可能なクルマは日仏独伊と4ヶ国で構成されていますが、一番鈍臭い独/VWゴルフGTIピレリを下に出して購入で~す。

果たして当方の財布を緩める事の可能なメーカーは???



Posted at 2010/09/21 14:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2010年09月21日 イイね!

新生『ロータス・エリート』

 新生『ロータス・エリート』ロータス・エリートと言っても新型車種の事で初代の当時斬新なFRPモノコックの超軽量モデルとは少々と言うか全く異なる新世代エリートです。
しかし、名前に惹かれる『爺』に取っては気に成るニューモデルです。

情報ソースによると、下記の通りです。
『新型エリートは、2+2シーターで電動開閉式ルーフを備えたスーパーカーの提案。モダンクラシックをテーマにデザインされたボディは、全長4600×全幅1900×全高1320mmだ。エンジンはフロントミッドシップに置かれ、後輪を駆動する。

パワーユニットはガソリンと、ハイブリッドの2種類。5.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、トヨタ自動車から供給を受けるユニット(レクサス『IS-F』用)と思われ、最大出力620ps、最大トルク73.4kgmを引き出す。

車両重量は1650kgにまとめられ、0-100km/h加速は3.5~3.7秒、最高速は315km/hを標榜。ハイブリッド仕様は、F1マシンと同じKERS(運動エネルギー回生システム)を採用するなど環境性能が追求され、CO2排出量は215g/kmに抑えられる。

新型エリートは今後開発テストが行われ、2014年春に発売予定。英国での価格は、11万5000ポンド(約1530万円)程度を想定する。グループロータスのダニー・バハーCEOは、「1957年に発表した初代エリート同様、新型エリートが新しいスーパーカー像を定義する」と、自信を見せている。』

当時のエリートはTY2000GT以上の高価格車でしたから、当時と比べても価格は充分にリーズナブルでしょう。
だってLFAが3750万円(??)ですから、円高ですから1530万円ならば約4掛けですね。
心臓部のベースと成ったIS-Fの約2倍弱。

久々に購入したくなった、GTと言うか、蓮と言うか、高級車です。
『大嫌いなTY製HV』搭載ですが、製造は関連会社の『蓮』ですから、自分や周りへの言い訳も充分!!

欠点は新型エリートは、初代と大幅に異なり、かなりの『メタボ/御デブちゃん』と言う処でしょう。

やはり、これならステラの方が御洒落でしょうか?
ステラがもう少し本国並み価格で、まともな価格に成ったら購入したいです。




Posted at 2010/09/21 13:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2010年09月13日 イイね!

アバルト695トリビュートフェラーリ

下駄車以外のナンバー付き車を全て売却しても購入したくなりました。
頑張って『働くぞ』みたいな~!!

今まで跳馬でも避けて来た赤い塗装ですが、生まれて初めて赤い塗装のクルマに魅力を感じました。

しかし、フエラーリオーナー様方の様な『マジの富裕層』は、頑張らないでも購入出来る程お安い訳ですから、当方とは偉い違いです。
羨ましいです。
拝。


http://www.youtube.com/watch?v=bbuI7bMSdYY
Posted at 2010/09/13 23:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2010年08月29日 イイね!

ポロGTI見に行きます。

ポロGTI見に行きます。次期脚車FSXとしてポロGTIを見に行こうと思っています。
自分なりの評価軸で試乗評価して、満足得られそうならゴルフⅤ/Pirelliとスイッチですね。

燃費性能と軽さはポロGTIの圧勝。
しかし、動力性能や室内空間の広さや昔で言う旧い概念の『車格』と言うレベルでは、ゴルフⅤ/Pirelliの圧勝。

となると、若手自動車ジャーナリスト諸氏が書かれていつ様に、ポロは『1.2TSI』が真打かな?
そうなると、Fit1.5RSとか同1.5とかの方が自分には向いているのかな~。

しかし、それならこのままゴルフⅤ/Pirelliにおとなしく乗っていた方が得策と成ってしまいます。
当方のは鼻薬弄り仕様なので、都内燃費は6KM/Lくらいですが、あの加速性能は抜群です。
当方SpoonHM/S2000よりも加速だけは確実に速いです。


 
Posted at 2010/08/29 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation